2021/09/11

911事件から20年 「戦争のコスト」とコネプラの奇跡

米国ブラウン大学の研究発表の記事が目に止まりました。

Costs of the 20-year war on terror: $8 trillion and 900,000 deaths(20年間の対テロ戦争のコストは8兆ドルと90万の死者)

https://www.brown.edu/news/2021-09-01/costsofwar

A report from the Costs of War project at Brown University revealed that 20 years of post-9/11 wars have cost the U.S. an estimated $8 trillion and have killed more than 900,000 people.

ブラウン大学の「20年テロ戦争のコスト(費用・犠牲という意味がある)プロジェクト」からの報告によると、911事件からの20年に及ぶテロとの戦いで、米国は8兆ドルを使い、90万人以上を殺した、とあります。


今日は911から20周年。あのテロ事件で亡くなった方は2977人とされています。一方、その後の「テロとの戦い」で90万人以上が犠牲になった事実がショックでした。


暴力や戦争で人が殺されるのは、もううんざりで見たくないです。が、今もテロとの戦いはアフガニスタンやイラクから周辺諸国へ広がって継続しています。(それに「コロナウィルスとの戦い」が加わり、人類社会はさらに混迷しています)


当時、山の中で自給自足を目指しながら1歳と0歳の子育て中だった私は、何かに取り憑かれたように「対テロ戦争を止めよう」と可能な限りのリソースを投入して活動していたことを思い出しました。なりふり構わず、寝食を忘れて、子どもたちに寂しい思いをさせて、でした(特に3つ目は後悔しています)!


おそらく、アフガニスタンの乳飲み子を抱えた母親に自分の姿を重ねていたと思います。考えて動いていたのではなく、突き動かされていました。コネプラで学ぶ「認知的共感」ではなく「情動的共感」で動いていたのだ、と。


アメリカ人とイギリス人の友人とグローバルピースキャンペーンを立ち上げたら、神戸のレスポンス協会(阪神大震災の時に設立)のバウさんが全面的に協力してくれたのでした。


そこから一気に賛同が広がって、私たちは「テロに対して戦争をするのではなく、テロを必要としないもっと公正な地球社会を作ろう、困窮している人たちに手を差し伸べる方が戦争よりずっといい」、と主張しました。サダム・フセイン大統領が大量破壊兵器で米国を襲うテロリストだ、と考える米国政府に対して、米国が湾岸戦争(対イラク)で使った劣化ウラン弾の影響で白血病にかかった少女(や数多くの先天性障害の子どもたち)のことを訴えたりもしました。


そんな意見広告を米国の主要紙(ニューヨークタイムズ、ワシントンポスト、ロサンゼルス・タイムズ)に出し、日米で「戦争中毒」という本の出版を助け、そのビルボード(看板広告)をハリウッドのど真ん中(ハリウッド通りとサンセット通りの交差点)に出したり、911関連のドキュメンタリー映画を次々と日本語に訳して国会議員会館でも上映会をし、東京平和映画祭を始めたり、911真相究明国際会議を主催したり、と自分ができることは全部、手当たり次第やりました。

ーーーーーー

*911事件のドキュメンタリー映画や真相究明会議全記録のDVDにご覧になりたい方(911事件の公式説とは違う見方に興味がある方)は、こちらをクリックしてください。

ーーーーーー


でも戦争は止められなかった。


やがて私は自分が何かに反対すると、それを強化する(例えば、戦争を止めようとすると、自分の周りに争いを生む、など)ということを繰り返し体験し、人生最大の挫折を味わいます。



ちょうど、昨日コネクション・プラクティスのトレーナー向けのトレーニングがあり、テーマはCompassion Fatigue(共感疲労)でした。(*共感疲労についてはこの記事が役立ちました)


2011年に311で福島第一原発が爆発(私が最も防ぎたかったことの一つ)したとき、それまで全力投球してきたことに意味が見出せなくなり、私は全てをやめました。同時に被曝の影響から身を守るためにハワイ移住を決行しました。人から猛烈な批判を受けたけど、完全に気力が失せた私は、一時生きてる意味が感じられなくなりました(子どもがいたので生き延びたと思う。いなかったら・・・・やばい)。


これって、今考えると共感疲労の症状だ、って思いました。


しかし、昨日、リタマリー・ジョンソンが教えてくれた共感疲労に対する彼女の対応をラスール仲間と一緒に練習したとき、ハートからの洞察がきました。


「あの時やったことが今につながっている」

と私のハートがはっきり言いました。


涙が出ました。


そうか、私がやったことは無意味じゃなかったんだ!!


確かに、あの時、対テロ戦争を止めたくて無我夢中に動いていたからアメリカやイギリスの平和活動家とつながりました。やがてデニス・クシニッチ(大統領候補)に出会い、彼の「平和省構想」に惚れ込んで、彼と本も出したし、全米平和省運動に加わりました。


そこでロンドンで行われる第1回平和省地球会議の情報をキャッチして参加し、日本にも平和省運動を立ち上げることができたので、2006年の第2回平和省地球会議に参加でき、そこでコネプラの創始者のリタ・マリーやNVCトレーナーのミキ・カシュタンと出会えたのでした(今も二人から学び続けています)。


その結果、私の本当のライフワーク「コネクション・プラクティス」を見つけられた。


この一連の流れに気づいた瞬間、「超越」が満たされました。



転機は2014年にやってきました。


「ゆみ、そろそろラスールにならない?」

リタマリーからある日突然、連絡がありました。


人生の目標を失っていた私をコネプラ認定コースに誘って、ラスール(コネクション・プラクティスのトレーナー)への道へと引き戻してくれたリタマリーに、改めて心からの感謝が湧いています。


今は自分自身にお祝いしたい感じ。


コネプラを伝え始めてから、私はかつてないほどイキイキと生きている実感があります。


「ゆみちゃん、よくやった。頑張ったね。そしてもう頑張らなくていいよ。あとはただコヒーランスしてハートにつながり、ハートの洞察に従って、ワクワクすることをやっていこう」って自分に言いました。


昨日、リタマリーが話したことで心に響く言葉を共有させてください。ラスール(コネプラトレーナー)仲間の野澤綾子さんがコラージュしてくれました。


「私たちが強いのは、感じないからじゃなくて、感じるから。ハートのパワーを持っていこう。愛はパワーが宿るところ」(リタマリー・ジョンソン RFI代表・コネクションプラクティス創始者)


「共感疲労」で心を麻痺させないためには、辛い残酷な悲惨な出来事を見聞きしたら、自分の感情に名前をつけて(悲しい、怖い、絶望した、無力感、など)、そして感情が導いてくれる大切なニーズ(愛、平和、パワー、希望、安心、安全、健やかさ、など)につながって、主なニーズのエネルギーで自分自身を満たします。それからハートフォーカス呼吸してコヒーランスになって、ハートからの洞察を得て、前に進みます。


これがコネプラを生きること。


コネプラはいつでもどこでもすぐ使える最高のツール、って思います。


「悲惨な出来事を変えたいなら、起きていることに気づいていることが大事です。気づきがなければ、現実を変えることはできない。その時にこのやり方を使って欲しい」、とリタマリーは私たち日本のラスールに言いました。


悲しいニュースが溢れる今、タイムリーに私(たち)に必要なワークを教わることができて、感謝でいっぱいです。


そして、リタマリーとコネプラに出会えた奇跡と、時間はかかったけれど(私に伝える準備ができるまで8年!)日本に生きる人たちに伝えることができ、受け取ってもらえた奇跡に心から感謝して、911から20年周年の今日を過ごします。


ありがとう。Mahalo.  Thank you. 

ごめんね I am sorry

許してね  Please forgive me

愛してるよ I love you

(これはレン博士から教わった4つの魔法の言葉「Ho'oponopono」)


*コネクション・プラクティスに興味がある方は公式サイトをご覧ください。全国各地やオンラインでの学びの情報が得られます:http://rasurjapan.com