2007/03/04

マイケル・ムーアの911に関するまっとうな疑問

911ボーイングを捜せ JPG

今朝、オーストラリアの千早さんから届いた情報をお届けします。

マイケル・ムーアはかつては911事件に疑問を持つ人たちのことを「愛国者じゃない」と批判的だったので、彼が「どうして政府はペンタゴンに突っ込んだ飛行機の映像を公表しないのか」というまっとうな疑問を抱き、それが公になったことは朗報です。彼は影響力が大きいですからね。

私は、『華氏911』を観たときはとてもがっかりしました。『911ボーイングを捜せ』を観たあとだったので、なーんだ、これだけか、と残念に思ったものです。

しかし、今日の千早さんのメールを読んだら「まっとうな疑問を持ち続けて、ペンタゴンに映像の公開を迫ってほしい」と応援メールを送りたくなりました。みなさんもぜひ。彼のメルアドはこちら。彼が超有名になる前は、私のメールにも返事をくれたこともあったのですが、今はとんとごぶさたです。今回はどうでしょうか。

ーーーー以下は千早さんのメール。転送・転載歓迎です。

9/11 Truth: Michael Moore Questions the Pentagon Strike
http://www.youtube.com/watch?v=iF8-8Kaa8jo




英国のチャンネル4のウェブチャットで「ペンタゴンに突入したのは何だったのか」と聞かれて↓

NYCのツイン・タワーに突っ込む航空機の映像は僕たち何千回も見せられたけど、ペンタゴンに飛行機が突っ込む映像は誰も見せてもらってません。以前ペンタゴンで撮影したこともあるから知ってるけど、ペンタゴンの屋根とか駐車場とか、ペンタゴン周辺に少なくとも100以上ビデオカメラがあります。少なくとも100以上、もっとかもしれない。だから飛行機が突入する瞬間を様々な角度から捉えた映像があるはずなのに、誰もペンタゴンに突っ込む飛行機の映像を観ていません。どうしてなのか? それがここ3年半の僕の疑問です。どうしてなのか? “何故誰も観ていないのか”は正当な疑問だと言えます。その質問をすることによって僕は『飛行機が突入したのではない』と言うつもりはないけれども、これは米政府が世界中のみんなに見てほしくない理由があるということで、その理由は何か、知りたいんです

以前アレックス・ジョーンズのドキュメンタリーでは「9/11の内部犯行説」について問いただしたジョーンズに対し、

「アンアメリカン(アメリカ的でない、反米的だ)」

と一言つぶやいて去ったムーアでしたが、
密かに疑問を抱いていたのですね。
#当然、誰もが持つべき疑問を>殊に国を愛するアメリカ人ならば。(^o^)
=========================================

911の嘘をくずせ ルース・チェンジ JPG

尚、先日のメール

9/11 - BBC World Newsのポカ! でも、実は?
http://www.freeml.com/message/chance-forum@freeml.com/0023408
(↑にアップされている)

のあとに、BBCのニュースで初めてタワー7の崩壊が伝えられた時刻の訂正を含め、続きが色々と出ましたので、興味がおありでしたら是非

メッセージの一覧
http://www.freeml.com/ctrl/html/MessageListForm/chance-forum@freeml.com

から辿って私の投稿(C Loverainと表示されている)などをご覧くださいませ。


*この下のバナーをクリックしてくださると読む人が増えます

Add to Yahoo! Add to Feedpath Add to Goo はてなRSS Add to Livedoor Add to Bloglines Add to Paipo Add to Google Add to Newsburst Add to Newsgator Subscribe in Rojo

1 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

私は恥ずかしい話、華氏911を見たのは2日前でした。(私は大々的に世間に広まったものには何かバイアスがかかっていると勘ぐっているものですから・・・)

しかし、「LooseChange」を教えた仕事の同僚から、華氏911を見たかと聞かれたため、きちんと見てみようと思ったのです。

今日のブログも共感します。華氏911を見た直後の印象はゆみさんと同感です。むしろ世間の目がブッシュ等に向かうようにし、911の真相をマスクする意図はなかったかと勘ぐってしまいそうになったほどです。
(ただ、イラクでの不条理な戦争、犠牲になった米軍兵士の事、軍リクルートの現状なども伝えているところを見るとそこまで彼を疑うのはよくないと思いましたが・・・)

今回のブログの記事は私のそういった悩みを解決させるものとなりました。彼の今後の活動に期待したいものです。