2009/09/21

BE THE MEDIA 第4回平和省地球会議(コスタリカ):4日目

第4回平和省地球会議(コスタリカ)4日目(9月20日)は、国際平和の日(時差があるので、すでに9月21日)の祭典が行われているオーストラリアに同時中継して、コスタリカから「世界が平和でありますように(May Peace Prevail on Earth)」を各国語で言いました。

第4回平和省地球会議
会場のキンタデルソルの看板。大きなガーデンレストラン

日本を代表して、その役割をやよしようこさんがやってくれました。彼女の穏やかな笑顔が世界に伝わったことでしょう。

今日一日は学びの日。エクアドルのアルバロ、カナダのノーマン、スペインのシモネッタからは平和的介入(ピースブリゲード、非暴力平和隊、など)の現場からの報告、コスタリカのカルロスからは国連での核軍縮、カナダのペニーからは「公正さの回復」をテーマに講演がありました。

昼食をはさんでいよいよ私の番。いつも日本でしている話ではなく、この平和省地球会議に集まった人たちにとって役立つように、インスピレーションになるように、「心によく聞いてから」話を組みました。

テーマはBe The Media(あなたがメディアになる).

私が伝えたかったことは、従来の新聞やテレビだけがメディアなのではなく、インターネットはもちろん、アート、歌、プラカード、車に貼るステッカー(バンパーステッカー)、(意見)広告、ロゴ、スローガン、劇、踊り、ブログなど、表現するものは何でもメディアで、自分が心から楽しめることをやれば、伝わるよ、という話をさまざまな体験と実例から、写真をみせながら話しました。

第4回平和省地球会議
Be the Mediaの一コマ(撮影:やよし)

そして最後に、「メディアって何だと思う?」という質問をみんなにしました。いろいろな答えがでましたが、何より一番強いメディアは「口コミ!」と言ったときのみんなの笑いと安心した顔。そう、口コミの力をあなどってはいけません。

人はしばしば、テレビや新聞や本より、心から信頼する友人からの情報に耳を貸すことが多いものなのです。

第4回平和省地球会議
バスから降りてくる各国の参加者

このとき使ったパワーポイントは、私が初めて自分でつくったもので、英語の言葉と写真を組み合わせただけのシンプルなもの。それでも初めてだから、前の晩からプレゼンの直前までかかって作りました。わからないところは技術スタッフのジョンやデンマークのバーガーが助けてくれたので、本番はばっちり上手くいきました。

私の今日の新しい試みは、昨日まで二日間にわたってならったAI(真価がわかる追究)を実際に応用したこと。与えられた90分のうち60分講演、時間の最後30分で、私の所属するピーサメディア(メディアチーム)が昨日決めたプロジェクトを実際にやってみたのです(もちろん、ぶっつけ本番!)。

第4回平和省地球会議
エリアルは長年の平和活動家

それはGAのコマーシャルを作ってYou Tubeにアップする、ということ。

各国の代表に一言ずつ「(あなたにとって)平和とは?」「(それを実現するのに)平和省がどのように助けになるか?」「グローバルアライアンスって何?」の質問に答えてもらい、それを撮影し、フランスの映画監督(Hopeというすばらしいドキュメンタリーを作ったカトリーナ。開会式にみんなで観た)に編集してもらうことになっています。

ただ会議に参加して終わり、ではなくて、実際に会議後に使えるインタビューがとれてよかった!作品が完成したらまたお知らせします。

第4回平和省地球会議
コスタリカ平和大学の学生たちも参加

第4回平和省地球会議
真剣に聴き入る学生たち

第4回平和省地球会議
「世界が平和でありますように」とやよしさん

第4回平和省地球会議
毎日、ランチは最高でした。ベジタリアンメニューもばっちり

第4回平和省地球会議
立ち上がってきく和さん

第4回平和省地球会議
撮影班で活躍するアンドレ

第4回平和省地球会議
歌のお姉さん!タジャリ

第4回平和省地球会議
ピース、シャンティ、シャローム

第4回平和省地球会議
みんなで集まって歌う(かなりハーモニーもきれいだった)

第4回平和省地球会議
地球はみんなのもの!という経済と平和の講演

第4回平和省地球会議
講師のアランナ

第4回平和省地球会議
土地課税を重くして、所得税を減らすことで富の公平配分をしようという興味深いアイデア。もっと学びたい

第4回平和省地球会議
リタとアランナ


*読んでくれてありがとう。人気Blog Rankingに参加しています。クリックしてくださると、メディアからは伝わりにくい大事なことが伝わる助けになります。

2 件のコメント:

Unknown さんのコメント...

はじめまして。こんにちは。
私は東京の武蔵大学社会学部メディア社会学科に通う4年の、守屋友規奈と申します。
私は以前から9・11という事件に興味と疑問を持っていました。映画祭にも行き、その興味はより大きくなりました。
そこで現在、卒業論文を作成しているのですが、是非菊池さんにお話を聞いて、論文の参考にさせていただけたらと思い、コメントいたしました。
お話はメールでも電話でも、菊池さんの都合のよいもので構いません。
宜しければ、何か連絡先(メールアドレスなど)を教えていただけるとありがたいです!
急にコメントという形でこのような内容になってしまい、申し訳ございません。
お返事待っています。

Yumi Kikuchi さんのコメント...

友規奈さん、

いいですよ。10月1日にいらしたらどうですか?直接お会いできます。あるいは、10月4日、平和省地球会議の報告会が東京の文京シビックセンターであります。午後6時半からスカイホールにて。このときも、休憩時間などにインタビューに応じることができます。私のメールは
yumikあっとfine.ocn.ne.jp
です。
「あっと」を@にしてください。