(速報)都知事選挙の結果にがっくり。でも原発について真剣に考える人が増えたのは良かった。ここからは再稼働をさせないために動きます。
さっきTwitterでつぶやいた:
「舛添さんの勝因は雪だと思う。棄権票が追い風に。宇都宮さんは前回より得票率も得票数も延ばした。細川さんの票を含め、脱原発票は4割。」
一位 舛添要一 2,112,979 二位 宇都宮健児 982,594
三位 細川護煕 956,063
ーーーーーーーーーーーーーー
今日の本題です。
ハワイ島コナで節分の豆まき(豆はわずかで、お菓子とコイン入お餅が沢山)を初体験しました。ホルアロア(息子が行ったホルアロア小学校の隣)の高野山大師寺というお寺で行われました。子どもの頃、近くの神社やお寺で、豆まきが行われ、やはりお菓子(だったか、うろ覚え。ほとんどが豆だったような・・)が目当てで行ったことを思い出しました。
さっきTwitterでつぶやいた:
「舛添さんの勝因は雪だと思う。棄権票が追い風に。宇都宮さんは前回より得票率も得票数も延ばした。細川さんの票を含め、脱原発票は4割。」
一位 舛添要一 2,112,979 二位 宇都宮健児 982,594
三位 細川護煕 956,063
ーーーーーーーーーーーーーー
今日の本題です。
ハワイ島コナで節分の豆まき(豆はわずかで、お菓子とコイン入お餅が沢山)を初体験しました。ホルアロア(息子が行ったホルアロア小学校の隣)の高野山大師寺というお寺で行われました。子どもの頃、近くの神社やお寺で、豆まきが行われ、やはりお菓子(だったか、うろ覚え。ほとんどが豆だったような・・)が目当てで行ったことを思い出しました。
そういえば、鴨川でも節分の豆まきが神社であったっけ。うちの子たちも小さい時は行っていました。娘が、豆か何かを取ろうと夢中になっていた大人に飛ばされて溝に落ちたのも、鴨川の神社で行われた豆まきのときでした。
久々の豆まき。しかもハワイで。ちょっと興奮しました。
最初は「ふくしまキッズハワイハウス」に来てくれているみゆきさんとりおちゃんと、コナのママ&キッズたちの写真を撮っていたのですが、途中から自分も中に入って、歓声を上げながらお餅やお菓子をどっさりもらってきました。
ああ、面白かった!
今日は早速、いただいたお餅を焼いて、磯辺焼きにして食べました。明日はお雑煮でもしよう。
お寺で般若心経を詠んだし、耳に入るのは日本語だし、お寺の境内では「もういいかい」「ま〜だだよ」とかくれんぼする日本の子どもたちがいっぱいだったので、「ここは一体どこ(とてもハワイにいるとは思えない)?」と思う一日でした。
2月のハワイ、いいですよ〜。
ザトウクジラにも会えますしね。
これを読んでいるあなたも、来年はぜひ2月にハワイ旅行を計画してはいかがでしょう。天然ミストサウナ体験を含む特別ツアーをカスタマイズします。
ーーーーーーーーー
p。s。
都知事選挙は残念な結果になりましたが、このまま再稼働をさせないためにできることを続けます。
これ、広げて下さい。
https://twitter.com/kikuchiyumi/status/432785383210749952
日本の地震 分布図 Japan earthquakes map 2012/10/15: http://youtu.be/kkOoqYY50l8 @youtubeさんから:これだけ地震の多い国で原発を動かすのは(福島を経験したあとはなおさら)狂気だ。国民のいのちも財産も守れない。
ザトウクジラにも会えますしね。
これを読んでいるあなたも、来年はぜひ2月にハワイ旅行を計画してはいかがでしょう。天然ミストサウナ体験を含む特別ツアーをカスタマイズします。
ーーーーーーーーー
p。s。
都知事選挙は残念な結果になりましたが、このまま再稼働をさせないためにできることを続けます。
これ、広げて下さい。
https://twitter.com/kikuchiyumi/status/432785383210749952
日本の地震 分布図 Japan earthquakes map 2012/10/15: http://youtu.be/kkOoqYY50l8 @youtubeさんから:これだけ地震の多い国で原発を動かすのは(福島を経験したあとはなおさら)狂気だ。国民のいのちも財産も守れない。
1 件のコメント:
反原発派より一言。舛添さんの勝因を雪(棄権票の多さ)と決めつけてよいのでしょうか? それでは田母神さんが大健闘した説明がつきません。菊池さんは3位までしか載せていませんが、「1位+4位」vs「2位+3位」で比べてみてください。タモさんの得票は脅威です。都合のよい解釈をして現実から目をそらすのは、いかがなものかと。スネに傷を持つ細川さんは本来、政に携わってはいけない人。小泉・細川連合が宇都宮さんの応援に徹していたらと、つくづく思います。
コメントを投稿