2009/06/30

プルサーマル:「安全と分からないものを使って、ぼくらの未来をなくさないでください」

愛媛県に住む11歳の鷲野天音くんが、プルサーマル(原発のウラン燃料にプルトニウムを混ぜて燃やすこと)に反対する子ども署名を始めました。

新聞記事のJPG


私はこの文章を読んで、涙がでました。と同時に、大人として本当に恥ずかしく、申し訳なく思いました。

彼の言葉はまっすぐに訴えます。

「安全と分からないものを使って、ぼくらの未来をなくさないでください。
ぼくら子どもや、生き物が安心してくらせるような未来を考えてください。」

プルトニウムをウランに混ぜて燃やすのは危険です。もちろん、ウランだけでも危険がないわけではありませんが、さらに危険が増すのがプルトニウム混合燃料のプルサーマルです。

鷲野天音くんは11歳の誕生日に「プルサーマルを止めるための子ども署名」活動をはじめたそうです。もともと、科学や発電ということについて強い関心のある子で、自然の中で畑や草木染めなどをするご両親に育てられたためか、生き物との共生を当たり前のこととして育ちました。

あさって30日に愛媛県議会に請願書を提出するそうです。
11歳の子どもが署名を始めるなんて、すごい勇気と行動力です。

彼の書いた請願書の文章です。
請願署名用紙 http://www.tentsuki.asia/ikatakodomosyomei.pdf
愛媛新聞記事6/27 

四国で子どもたちが動きはじめました。
大人の私たちに何ができるでしょう。

署名は30日の提出後も集め続け、あさってに間に合わない分は次回の議会に提出する予定です。

皆さんのネットワークで、どんな形でもいいので、広めてください。
署名は自分の意志で署名をする20歳未満の子どもたちが対象です。

どうもありがとう。

*読んでくれてありがとう。人気Blog Rankingに参加しているので、クリックしてくださいますか?ランクが上がると読む人が増え、メディアからは伝わりにくい大事なことが伝わるから。

2009/06/28

ハーモニクスヒーリングワークショップ@牧野裕子ワールド

ワークショップに参加した人以外には、意味不明のタイトルですよね。

今回、「食酢洗髪」「炭と塩の洗濯」で有名な牧野裕子さん(『楽して徳して得して楽しく暮らそう』著者)がワークショップに参加しました。牧野さんのお陰でずいぶんいろいろな発見や学びがありました。あまりに面白かったので、あとで彼女をインタビューしてポッドキャストにアップしますね。

今日で6月の3日間のハーモニクスヒーリング&ローフード&夢の実現ワークショップが終りました。たった今参加者のみなさんと熱いハグをかわしてお別れしたところです(私はこれから東京でマエキタミヤコさんとデートです)。

今回もとても充実していて楽しかったです。

たったの二泊三日のワークショップですが、こうして寝食を共にして学び合うと、みなさんすっかり仲良くなって昔からの仲間だったようになります。それに、今回は牧野裕子さんや福沢定岳さんなど、私の旧知の友人も参加してくれたので、ますます魂の同窓会のようでした。

今回の参加者の中にはガン治療中の方も3人いましたが、どの人も来たときよりずっと元気になって帰っていきました。私たちはガンが「不治の病」ではないことを知っているので、病名を聞いてもビックリもしませんが、多くの人にとってまだまだガンは怖い病気であり、ガンの告知を「死の宣告」と受け取る人もいます。

そんなことはありません。

ガンになった方、身内がガンになってしまった方は『ガン呪縛を解く』を読んで、呪縛から解放されてほしいです(こちらでも扱っています)。ガンは自分で作ったものですから、自分で治すことができることも知ってください。

私たちがここで伝えているのは、誰もが家庭でできる簡単な健康法です。温熱療法や操体法、リンパマッサージ、その人のからだにあった食事法など、誰もができる自然な方法で免疫を高めたり、健康を増進させることを目指しています。

今回は参加者の一人が待ち合わせの直前に怪我をして参加が危ぶまれるということがありましたが、まずその傷の手当て(オリーブ油で傷はキレイに治ります)から自然療法の学びと実践がいきなり始まりました。それからも次々といろいろなハプニングがあったのですが、どれもすべて自然な手当によって、快方に向かうことを確認できました。

私たちのいのち(からだ)は絶えずメッセージを送ってくれています。最初は微妙で穏やかなメッセージですが、それを無視しているとだんだん明確な強いメッセージになっていきます。メッセージが穏やかなうちに上手くキャッチして、心身をバランスよい状態に保てるようになることをハーモニクスヒーリングでは目指しています。

いのちは一瞬一瞬、良くなろうとしています。起きていることは症状であり結果にすぎません。原因ではない症状をいくら消しても押さえても、「病気」は治りません(症状は一時的に治まることはあっても、また同じことが繰り返されます)。自分のいのちの声が聞こえるようになって、その声を聞いてあげられるようになると、症状は自然に消えていきます。

この感覚を会得すると、本当に人生が愉快になります。

今年は7月から11月まであと5回です。毎回限定8名までですので、興味のある方はぜひご参加くださいね。

<ハーモニクスヒーリング&ローフードソフト断食&夢の実現ワークショップ>
♢ワークショップの内容:ハーモニクスヒーリングの理論と実践、ローフードやキャベツ酵素ジュースのつくり方、ウエストが細く小顔になる骨盤体操、他。(*参加申込み者に、詳細をお伝えします。)
♢費用:3万円(宿泊費、食費を含む) 参加定員:8名
♢日程:原則、毎月第4金曜日から2泊3日で開催。11月のみ第3週。
    第4回:2009年7月24−26日(金ー日)
    第5回:2009年8月28−30日(金ー日)
    第6回:2009年9月25−27日(金ー日)
    第7回:2009年10月23−25日(金ー日)
    第8回:2009年11月20−22日(金ー日)

参加を希望される方はメールのタイトルを「ワークショップ○月」とし、参加したい月をタイトルに入れて、ご連絡先と参加の動機をこちらへ送ってください。こちらからの予約受付の返信メールを送ります。参加費のお振込みを持ちまして正式な申込みとさせていただきます。

振込先:ハーモニクスライフセンター 00110-1-144224
*通信欄に「ワークショップ○月」と書いてください。

*読んでくれてありがとう。人気Blog Rankingに参加しているので、クリックしてくださいますか?ランクが上がると読む人が増え、メディアからは伝わりにくい大事なことが伝わるから。

2009/06/23

アネモネ/苗とりと田植え

AnemoneのJPG

昨日から、今年の苗とりと田植えです。今週の月曜日から田植えを始めていましたが、そのときに使っていたのは近所の、やはり無農薬でお米を作っている方の余った苗でした。我が家は棚田が6枚あるのですが(今年、1枚を果樹園に変えたので7枚から6枚に減った)、そのうち小さい2枚だけをその苗で田植えをしました。

そして、やっと自分たちで籾から育てた苗床の苗を使って、今日から田植え。まだ苗とりが午前中いっぱい続きます(あとで苗床と元気な苗の写真をアップします)。

さて、スピリチュアル雑誌の『アネモネ』が、ローフードの特集をしたことは前にもお伝えしました。切り口としては、「天国のマシューくんもすすめているローフード」という形です。
http://www.anemone.net/

「ナチュラルハイジーン」を日本に紹介してくれた松田麻美子さんの記事に続いて、マクロバイオティックにローを取り入れ始めて、さらに体力がアップし、ウエストがくびれるなどうれしい変化があった私の記事が掲載されていますので、興味のある方はぜひお手にとってみてください。

まだすべてのページを読んでいないのですが、今月号のアネモネはお友だちがいっぱいでした。麻の普及をしている中山康直さん、地球暦の杉山開智さん、そして「アナスタシア」のレオニド・シャラスキンさんなどなど(まだ他にもいそうです)が同じ雑誌の同じ号に。

そういえば、前の『壮快』のときもそうだったな。こういのをシンクロっていいます。うれしいシンクロが多いときは、神さまが「それでいいんだよ」というサインであると勝手に解釈しています。

スピリチュアル雑誌のアネモネがこうして健康の分野で注目されているローフードを取り上げてくださることは、私にとってとてもうれしいことです。これからも、心身の健康と魂の成長をさらに加速させる道具の一つとして、ローフードを多くの人に紹介していきたいな、と思っています。

それでは、いざ田んぼへ!
年に一度しかできないこの作業。
私にとって一年でもっとも忙しいと同時に、最高に幸せなときでもあります。

なぜ幸せかって?

それは、素足で田んぼに入ると、天と地と自分がつながるからです。
私にとって田植えはまるで地球と宇宙と一体になるような体験なのです。

金曜日(26日)からはロフード三昧の『ハーモニクスヒーリング」のワークショップが始まります。7月以降もまだ少し空きがありますので、お申込みはお早めに。

*読んでくれてありがとう。人気Blog Rankingに参加しているので、クリックしてくださいますか?ランクが上がると読む人が増え、メディアからは伝わりにくい大事なことが伝わるから。

2009/06/22

♪ NVCと田植えーフランソワ・ボーソレイユのインタビュー ♪ - 9分56秒 - 2.4 MB

PodCast GIF

今日のタイトル、一見ミスマッチかな?
でも、実はそうでもありません。

NVC(非暴力コミニケーション)が目指しているのは、この地球に生きるみんなのニーズが大切にされる社会を築くことや、そのための社会的変革です。私はどんな変革も一人から始まると思っているので、NVCを学びたいし、実践していきたいです。

NVCでは自分の感情、相手の感情、自分のニーズ、相手のニーズに気づくトレーニングや、それらのニーズを満たすために明確なリクエストができるようになる練習を積みます。

非難や不満、陰口、自己批判、自己卑下はつながり(私たちの人生を豊かにするのに大切なもの)を損なってしまいます。怒鳴り合いや暴力はもっとですね。

私は今、タイミング良く身近な人との間にコミュニケーションの不足や、誤解があるように感じているので、それを解決するのにNVCで学んだことを応用してみたいです。

ホ・オポノポノでは問題はクリーニングするチャンスと捉えるわけですが、NVCでも同じようなことが言えます。問題はNVCを実践するチャンスと捉えると、問題や争いがありがたいものに感じられるから、面白いですね。

さて、NVC合宿が終ってみんなが帰った翌朝、フランソワは田植えがしてみたい、と言いました。彼は自分が食べるものをつくって暮らすのは理想で夢だったそうです。それを今回我が家で目の当たりにし、毎日目の前の田畑の作物を食べて、感動したそうです。今は端境期でお米の他は、キュウリ、蕎麦菜、ほうれん草、タマネギ、ネギ、ニンニク、夏みかん、三つ葉、セリぐらいしかなく、足りないものは買わなくてはなりませんでしたが。

出発の日だというのに午前中いっぱい田植えをしたのですが、フランソワにも一緒になって、生まれて始めて裸足で田んぼに入り、田植えを体験してもらいました。始めてとは思えないほど手際が良くて、自分の列をあっという間に田植えしてしまったのを観て、「前世で日本のお百姓さんだったことがあるのでは?」と思わず言ってしまいました。

彼は田植え体験があまりにも楽しかったので、稲刈りのときにも戻ってきたい、可能なら妻と子どもも連れて、というのです。私はそれを聞いてうれしくなってしまいました。フランソワが家族を連れて来日することを実現できるようないろいろな方法を考えるだけでも、わくわくします。また彼からNVCのトレーニングを受けられたら、どんなに楽しいでしょう!

空港に到着する直前にちょっとだけフランソワをインタビューしました。あとでアップするので、聞いてくださいね(ノイズが多くてすみません)。

*読んでくれてありがとう。人気Blog Rankingに参加しているので、クリックしてくださいますか?ランクが上がると読む人が増え、メディアからは伝わりにくい大事なことが伝わるから。

2009/06/21

明日から田植え/NVC(非暴力コミュニケーション)ー私たちの人生をより素晴らしくする道具

突然ですが・・明日から田植えを始めます。たぶん、明日始めて今週一杯ぐらいまでやっていることでしょう。田植えをやってみたい方でここまで自力で来る覚悟のある方(最寄バス停までお迎えに行きます)はご連絡をください(電話かメール)。田植えは一年に一度しかありません。やりたい方は、このチャンスを逃さないでくださいね。

さて、6月19日から今日21日まで3日間、我が家(ハーモニクスライフセンター)でNVC(Non Violent Communication)のリトリートが行われました。トレーナーは昨年NVCワークショップのために来日したフランソワさん。そのとき彼(と一緒に来日したジェフさんとの二人)から直接NVCを習った人たちや、NVCの学びを深めたいと願う総勢14名が我が家に集い、この築200年の古民家で寝食を共にし、田畑の恵みをいただき、文字通り朝から晩までNVCを学び、実践しました。

私は参加者の一人ですが、同時に家族や子どもたちも含め総勢20名の食事をつくる料理人でもありました。よく働き、みんなに美味しいと喜んでもらえ、やりがいと学びがありました!

私がNVCという言葉を始めて知ったのは、米国で平和活動(主に講演ツアー)をしているときにマーシャル・ローゼンバーグの講演テープをアメリカ人の聴衆の一人からいただいたときのこと。もうかなり昔の話です。

それから全米平和省会議に2005年に初めて参加したときにNVCに再会。それが平和省をアメリカに作ろうとしている人たちの必須科目のようなものだったのです。そのときマーシャル・ローゼンバークの本を買いましたが、ぱらぱらと読んだだけで、自分のものにはできませんでした。

2006年末から2007年初頭にかけての避寒の旅で、アメリカとコスタリカを訪れました。そのときピースアーミー法(現在、Be Peace法)をリタ・マリー・ジョンソンさんから学んだのですが、そのとき彼女からNVCも習い、練習しました。NVCを使おうとすると、いつもおしゃべりな自分が何もしゃべれなくなってしまったのを覚えています。

そして第3回平和省会議を日本で開催したとき、Bay NVC(ベイエリアの非暴力コミニケーションのセンター)のミキ・カシュタンさんがファシリテーターをやってくれたことで、さらに学びが深まりました。でも日常で使いこなすまでにはいたりませんでした。

人との諍いや不平や不満が生じるのは、多くの場合コミュニケーションが原因です。また相手のことをレッテル張り(それが良いイメージであれ悪いイメージであれ、相手に固定のイメージをもっていること)をしてしまうと、スムーズなコミュニケーションは難しくなります。

NVCでは心が開いていることをとても大切にし、相手と自分の感情、その感情に潜むニーズに常に焦点を当てます。(「親業」ともとても共通する部分があります。)

1、まず起きていることを観察する(形容詞を省いて、起きていることをありのまま描写してみる)。
2、自分のフィーリング(気持ち)に気づき、相手のフィーリングを想像してみる
3、自分と相手のフィーリングの奥にあるニーズを探ってみる
4、ニーズを満たすリクエストをしてみる

相手のニーズだけでなく自分のニーズも大切です。そして自分の感情とともにいること、相手の感情を想像してみること。そしてその奥にあるニーズは何?自分のニーズ、そして相手のニーズ。それがわかったら、相手にリクエスト(お願い)してみます。

NVCのこの4つのステップに基づいた会話は、最初は言いにくかったり、自然じゃなかったりするのですが、NVCはきっと平和運動だけではなく、職場でも友だち関係でも、夫婦や家族間でも役立つでしょう。私はもっと学び、練習し、自然にNVCができるようになりたいです。

NVCでは自分と相手を尊重しながら、 お互いのニーズを平和に満たす方法を学びます。今現在に焦点を当て、批判や非難ではない言葉で、お互いが感じている感情や望みを相手に伝えます。もしこれができたら、私たちの争いは減り、より絆が深まるでしょう。

今はまだ胸がいっぱいなので、すこし余裕ができたらこの3日間でNVCで学んだことを書きたいです。日本にはNVCを学ぶネットワークとして「日本NVCネットワーク」がありますのでHPをご覧になってください。

*読んでくれてありがとう。人気Blog Rankingに参加しているので、クリックしてくださいますか?ランクが上がると読む人が増え、メディアからは伝わりにくい大事なことが伝わるから。

2009/06/18

♪ 富士山からーーだいじょうぶの歌/「たかじんのそこまで言って委員会」全編アップ ♪ - 26分47秒 - 6.2 MB

PodCast GIF



「たかじんのそこまで言って委員会」。全映像はここで観られます:
FRBが民間のもので、紙幣発行権を行使している、とはっきり言っています。では日銀は?

東京平和映画祭が無事終って、ホッとしています。今日、たった1日だけですが、休みが取れて富士山にやってきました。玄さんのレコーディングに同伴です(瀬戸龍介さんが『だいじょうぶの歌』のCDを制作中)。

昨晩は港区で911真相究明上映会があり、「人間科学研究所」の40名程のメンバーを対象に911のドキュメンタリー映画をお観せしながら、お話をしました。私は参加予定ではなかったのですが、富士山のレコーディングに行きたくなったので、突然参加を決めました。911事件の真相を初めて聞く人も多くて、かなり反響がありました。

今日のポッドキャストは富士山ろくにある瀬戸さんのスタジオからです。虫の声が元気で、ここの自然はまだ大丈夫なのかな、なんて思ったり。(残念ながら富士山は雲に隠れています)

そして、もう一つ。大切なお知らせ。東京平和映画祭でもご一緒した田中優さんと私のジョイントイベントが7月12日に新宿であります。これは音楽もあり、めちゃ楽しいですから、ぜひ。

あとで詳細をまた(とりあえず、田中優さんと私の話をリッキージーの音楽を聴きたい方は、7月12日に○しておいてくださいね)アップします。

RAW Foodをやってるヒトたちのために、特別にフルーツやオーガニック野菜のサラダなど「オーガニック&ベジメニュー」も用意してくれるそうですよ。楽しみですね。

*読んでくれてありがとう。人気Blog Rankingに参加しているので、クリックしてくださいますか?ランクが上がると読む人が増え、メディアからは伝わりにくい大事なことが伝わるから。

2009/06/17

911同時多発テロ 真相究明映写会 今晩

急なお誘いでごめんなさい。

今晩、東京で表題の集りがあります。森田玄がゲストスピーカーですが急遽私も参加することになりました。今、東京に向かう途中、車の中でこれを書いています。苦手なiPhoneから打っています。

日時 : 2009年6月17日
18時30分〜21時
場所: 東京産業貿易会館6階 港区商工会館第三会議室

終了後、リチャード ゲイジ来日企画の話し合いもしたいので、興味があるかたはいらして下さい。

「たかじんのそこまで言って委員会」がYouTubeに/お金のあり方を変えよう

6月14日、関東圏では放映されない「たかじんのそこまで言って委員会」(読売テレビ系列)がYouTubeにアップされました。プレゼンターは、藤田幸久議員、天木直人さん(元駐レバノン特命全権大使・作家)、ベンジャミン・フルフォードさん、他。


そして、これは童子丸開さんの阿修羅への投稿です。
藤田議員「たかじんのそこまで言って委員会」出演に関して:
http://www.asyura2.com/09/wara9/msg/342.html
今日、初めて番組を観させていただきましたが、デーブ・スペクターさんに感謝です。これを観た良識ある人は、意味のない罵声を発し続けるデーブさんより、藤田議員をより信頼するでしょう。引き立て役をどうもありがとう(これを彼がわざとやっていたとしたら、天使ね)!

さて、東京平和映画祭で今回一番伝えたかったお金と戦争の問題。今度の土曜日(6月20日)、めちゃくちゃ面白そうな企画があるのを、参加者の一人から受け取りました。長島龍人さんも安部芳裕さんもお友達だし、ベーシックインカムに興味あるので、私も行きたい!!けど、この日は、我が家でNVCの勉強会!

東京近辺の方はぜひ足をお運び下さい。
ーーーーーーーーー

みなさん、こんにちは!
早く地球を、平和な世界にしたいと思いませんか?

いろんな情報が飛び交う中、
戦争の原因も、
貧困の原因も、
地球環境の原因も・・・すべてお金の構造にあるのではないでしょうか?

お金の在り方を変えれば、世の中は改善されるのではないでしょうか?

そんな思いでトークライブを企画しました。どうぞおいでください。

「お金の在り方を変えよう!」トークライブ
世界的な金融崩壊の中、私達は今後どう生きていったらいいのでしょうか?
今までの経済システムを根底から考え直し、私達の手で作り上げる、新しいお金の在り方を提案します。
安部芳裕氏が進めている、生きるために作る地域通貨の流通の方法。
小沢修司氏が提唱する国民一人一人に基本所得を保障するベーシック・インカム。
そして、長島龍人氏が広めている「お金のいらない国」の世界を通して、
私達がこれからどんな意識で経済を作り上げたらいいのか、具体的に考えていきます。

出演

*安部芳裕 氏
生きるために作る地域通貨の流通の方法。
日本に世界を回る通貨と国内を流れる通貨の2種類をつくる陰陽の経済を。
「日本人が知らない恐るべき真実」著者。

*小沢修司 氏
すべての国民に生活を保障する基本所得を!
働かざるもの、食うべからず という諺はもう古い。
「ベーシック・インカム」提唱者。

*長島龍人 氏
究極の社会とは?お金が必要ない世界ってどんなもの?
童話4部作「お金のいらない国」著者。

日 時
2009年6月20日(土)12:00〜16:45 (開場11:45、開演12:00)

場 所
国立オリンピック記念青少年総合センター
センター棟、4F、300人ホール
〒151-0052東京都渋谷区代々木神園町3番1号
03-3469-2525

アクセス
国立オリンピック記念青少年総合センター 
交通案内はこちら

■ 東京駅から
JR中央線 約15分 新宿駅乗り換え
小田急線 各駅停車 約3分 参宮橋駅 下車 徒歩約7分

費 用  前売り1500円 (当日 1800円)

入場希望者は、お名前、参加人数、チケット送り先を明記の上、
メールでお申し込みください。

折り返し、振込先等ご連絡します。
19日までに振り込まれた方は、チケット発送が間に合わなくても、
当日会場でお渡しできるようにします。
振込したお名前を受付で、おっしゃってくださいね。

懇親会で安部さんに質問したい方は・・・

同じ参宮橋の「anea cafe」アネア・カフェで、「トークライブ」のあとに懇親会を行ないます。とても感じのいい落ち着いたお店です。

20日の午後5時半〜8時です。
費用は3000円+飲み物代となります。

懇親会のみの参加もOKです。
今後の「お金の在り方」について熱く語りたい方はどうぞおいでください。

また当日は久多良木一人(くたらぎ かずと)さんの歌も聞けることになりました。
大自然に帰ったような気持ちになる、あったかい歌声をぜひどうぞ。

「お金のいらない国」実行委員会 担当 しおつき

お金の在り方を変えよう!のJPG

お金の在り方を変えよう!のJPG


*読んでくれてありがとう。人気Blog Rankingに参加しているので、クリックしてくださいますか?ランクが上がると読む人が増え、メディアからは伝わりにくい大事なことが伝わるから。

2009/06/16

ローフードのフルコース/第6回東京平和映画祭ダイジェスト

さまざまな理由で東京平和映画祭に参加できなかったみなさんへ朗報です!
こちらで第6回東京平和映画祭の初日と2日目の様子が映像で観れます。撮影、編集をしてくださった堀純司さん、ありがとうございます!!

映画祭が終わってほっと一息。私は今日一日は料理三昧。「ローフードのフルコースを食べたい!」という8人のお客様に、畑の野菜たちを総動員して、あれこれ作りました。楽しかった!味は見てもらえないけど、どんなお料理か写真でご覧ください。

まずは梅酵素ジュースで乾杯!これがおいしいんだなあ(自然な甘みです)。

ローフードのフルコースのJPG

前菜は、フルーツ盛り合わせと蕪の和え物、大根カナッペ・豆腐チーズのせ、輪切りトマト(キュウリと味噌をトッピング)

ローフードのフルコースのJPG

次は我が家の無農薬みかん、ミントを添えて。

ローフードのフルコースのJPG

大盛りガーデンサラダ(お庭のレタス3種類、初物キュウリ、トマト、収穫したばかりの新タマネギ、アボカド、ヘンプシード)、ドレッシングはキャベツ酵素ジュースの搾りかすとオリーブオイル、作り立ての白梅酢とお醤油で。

ローフードのフルコースのJPG

我が家の定番の春菊の白和え(ゆがいた白和えよりぜんぜん美味しい)。豆腐はローじゃないけど。

ローフードのフルコースのJPG

エリンギのニンニクマリネ。セロリの葉っぱをちらして。オリーブオイルと塩だけでとってもイタリアンな味。

ローフードのフルコースのJPG

今年最後の我が家のほうれん草を使ったニンニク醤油味の和え物。ごま油を仕上げにたらして、中華風。

ローフードのフルコースのJPG

これも今年の初物のバジルをたっぷり使ったジェノベーゼ(バジル、ニンニク、豆腐、塩、オリーブオイル)。エンジェル大根パスタにのせてトマトをトッピング。

ローフードのフルコースのJPG

写真を撮りそこねたニンジンサラダ、カボチャスープ、キュウリのぬか漬け(日本のローフードはお漬け物です。みなさん、もっとお漬け物を作って食べよう!)、梅干し、三年番茶、オーデコロンミントティー。

ローのデザートはチョコタルトにアボカドチョコクリーム添え。

ローフードのフルコースのJPG

全部並べるとこんな感じ。オードブルを1品と数えて14品、3品と数えると16品も出したんですね(気づかなかった)。ついつい作りすぎてしまいます(野菜がいろいろあるんで・・・・)。

ローフードのフルコースのJPG

食べた人の感想はこんな感じ。「美味しい!」と喜ばれ、みんなが元気になってくれるのは、本当にうれしいです。
ーーーーー
「“食べるメディテーション” それが森田玄&ゆみ家の食卓のエネルギーだと思います。すべてがまわっていて、調和していて、すばらしいなあ〜。また来たいです」
「美味しかったです。生命力を取り戻す感じ。身体が喜んでいます♡」
「将来田舎暮らしの予定があるので、玄さんの暮らしを目指します^^」
「美味しく幸せな時間を過ごさせていただきました。心から感謝しています」
「大変心がこもった美味しいお食事でした。もっと大切に生活して行きたいと思いました」
「ありがとうございました。また機会があったら伺わせてください」
「今日はありがとうございました。体が暖かくなりました。また来ます」

*読んでくれてありがとう。人気Blog Rankingに参加しているので、クリックしてくださいますか?ランクが上がると読む人が増え、メディアからは伝わりにくい大事なことが伝わるから。

2009/06/15

『たかじんのそこまで言って委員会』で911事件を取り上げる

6月14日、東京平和映画祭の最終日、関東圏と沖縄を除く全国24局ネットで放映された『たかじんのそこまで言って委員会』で、911事件のことが取り上げられました。

この番組出演に関しては藤田議員やベンジャミン・フルフォードさんから話を聞いていました。でもここ関東では観られないし、私はまだ観ていません(どなたかYouTubeにアップしてくれないかしら)。

しかし、童子丸さんが関西の友だちから入手して、さっそく番組を観た感想を阿修羅に投稿してくれました。
http://www.asyura2.com/09/wara9/msg/342.html
また、私のメルマガの読者の一人からも以下のようなメールをいただきました。とても重要な内容を含んでいますので、紹介します。
ーーーーーーーー
きくちゆみさま、はじめまして。

○○と申します。

たかじんのそこまで言って委員会の藤田議員のご出演を拝見しました。
しかし、そらもう酷いものでしたよ。何が酷いかというと、番組の偏向ぶりです。

司会の辛坊と言えば、
「結局何が言いたいんですか?じゃあ誰がやったんですか?あなたはどうしたいんですか?」
というように(陰謀論者として)軽蔑するような態度をしきりに見せました。

デーブスペクターはお話しにならないのですが、藤田議員に対して
「あんたアホですか?こんなやつが国会議員やってるなんて信じられないよ。
あんた税金で飯食ってるくせしてこんなくだらないこと調べて暇なんですね、そんなことして何の意味があるんだよ。くだらない話するな。あんたバカだから議員とは呼ばない、さん付け(敬称のこと)で呼ぶことにするよ」
と終始こんな感じです。

藤田議員はデーブの話は無視して話していましたがデーブの「こんなくだらない話はやめろ」というところではさすがに、「24人の日本人の命が亡くなっているのにどうしてくだらないんですか?」
と反論していましたが、三宅、辛坊、宮崎で必死に藤田議員の正論を抑え込んでいました。

思いだしても腹が立つ内容ですが、藤田議員はそれにも熱くならず、雄弁でしたし、911事件は決して陰謀ではなく、現実に起こった問題なのかもしれない、と疑問を持った人も少なからずいたと思います。

しかし、あの番組は真実を究明するのが目的ではなく、議論そのものを陰謀論として仕立て上げてしまうのが目的ですので、多くの人が陰謀説として受け取っているかと思われます。

この番組の偏向した報道にはなんらかの対処が必要かと思われます。
と言いますのは、関西だけでなく、今や日曜日の人気番組として準全国区で地位を確立しつつあるからです。視聴率も高いです。

いわゆる政治をテーマにしたお笑い番組なのですが、笑いの部分は私も見ていて楽しいですし、大阪人にはうけるような内容になっています。その為、政治に興味の無い人もターゲットに入っています。

番組の趣向がアメリカ属国根性丸出しですからサンデープロジェクトお笑い版の地位を確立するのは間違いないでしょう。(サンデープロジェクトよりも話が分かりやすい分、濃い視聴者が多いと思われます。つまり影響力が大きいということです)

このようなメディアの氾濫の背景に、正義を訴える人が抑えつけられているのです。鳩山邦夫氏ではないですが、正義が通らない時代に今後もどんどん発展していくのかもしれません。早急に何らかの対処が必要ではないでしょうか。
ーーーーーーーーーーー
私はこの真摯なメールに対して、こんな返信をしました。
ーーーーーーーーーーー
○○さん

こちらは淡々と事実を出し続けるだけです。
熱くならず、そして相手を尊重しながらやるしかないですよ。

私が大切なのは、この地球上に今生きる一人一人のいのちです。
そして私たちのいのちを支えてくれている生命の網すべてのかけがえのないいのちです。

それが戦争などで奪われたり、飢餓で奪われたり、環境破壊で奪われたりすることを減らして、なくしていきたいのです。

ただそれだけです。

きくちゆみ
ーーーーーーーーーーー

なお、番組ホームページでは現在、「あなたが気になる「陰謀説」は何ですか?」(調査期間:2009年6月21日(日) 13時30分まで)というアンケート調査が実施されているので、あなたもぜひ投稿してみてください。

たかじんのそこまで言って委員会
http://www.ytv.co.jp/takajin/index.html

*読んでくれてありがとう。人気Blog Rankingに参加しているので、クリックしてくださいますか?ランクが上がると読む人が増え、メディアからは伝わりにくい大事なことが伝わるから。

2009/06/14

第6回東京平和映画祭は大盛況、大成功で終了!

第6回東京平和映画祭は3日間で延べ1300名が参加し、多くの方に気づき・感動・勇気をあたえ、大盛況の中閉幕しました。

この映画祭のために1年をかけて試写と実行委員会を重ねて準備を進めてきたスタッフ、ボランティア、参加者のみなさん、ブース出展者のみなさん、スポンサーの株式会社リンク3x3スポンサーのみなさんのお陰です。ありがとうございました。

実は、開幕直前まで参加申込みが半数ちょっとしかなく、「このままでは大赤字か」という緊張感の中で本番を迎えました。私の友人たちも参加を決めてくれたのは最後の1週間。直前になるまで参加できるかどうかわからない、という人は実に多いものだ、ということを再認識しました。

それが蓋を開けてみると、初日から7割の入り。二日目は9割ぐらいの入り。2日間で上映作品11本全部を観た方が100名近くもいたのです。本当にうれしかったです。

私たちが伝えたかった戦争とお金の関係、ウソから戦争が始まること、戦争を「無効」にするには枯渇性エネルギー(化石燃料や原発など)に依存するのをやめて自然エネルギーを選び、地産地消をし、お金を地元で回せばいいのだ、ということも伝わったと思います。

これまで「民族対立」という視点でしか観てこなかったチベットやパレスチナの問題でさえ、裏にエネルギー資源問題が隠れていることを田中優さんは教えてくれました。

枯渇していくエネルギー資源の利権を握れば、価格が高騰し続ける中で利益を独占できます。でも、100年後のエネルギーは自然エネルギーしかないし、環境のことを考えたらそれ以外の選択は人類の破滅しかありません。2日目最後の田中優さんのまとめの解説で、11本の作品に共通する問題点とその解決法が理解できた第6回東京平和映画祭でした。

そして、本日最終日の『日本病の正体』に迫る特別企画は、2002年10月25日に刺殺された石井紘基議員の娘の石井ターニャさん、日本と世界の闇に光をあて続けるジャーナリストのベンジャミン・フルフォードさんを迎えて、満席の熱気の中行われました。

東京平和映画祭、無事3日のJPG
ターニャさんと

あのような形で父親を失ったターニャさんが「平和を創る」という私たちの意志に共感し、東京平和映画祭に出演を決意してくれたことが何より嬉しかったです。「母なる大地が私たちを愛してくれるように、私たちも愛を広げるしかない」という彼女の言葉に共感の拍手がわきました。

国会で審議される日本の国家予算(一般会計)は80兆円ぐらいですが、国会では審議されずに官僚とごく一部の政治家が分け合っている特別会計はその数倍、少なく見積もっても200兆円以上あるとされています。この財源は郵便貯金や簡保や年金基金などが使われています。

私は911事件以降、『戦争中毒』というマンガを翻訳したことがきっかけで、戦争とお金の問題を追い始めました。双子の赤字の米国がなぜ戦争ができるのか不思議に思い、その財源が米国債に投資される日本人の貯金であることを知ってショックを受けました(ほとんどの日本人はそのことを知りません)。

それと同じように、長年、様々な環境問題に取り組む中で、原発や六ヶ所村再処理工場やダムや河口堰やスーパー林道や砂防ダムなど、環境破壊的な事業が特別会計から出ていることにも気づいていました。

国家予算の何倍ものお金がエリート官僚と大物政治家のさじ加減でバラまかれ、特殊法人経由でファミリー企業に流れていることを石井紘基議員は国会で追求していました。石井紘基議員が明らかにしようとしたことは、まだ十分に知られてはいませんが、彼が遺した『日本が自滅する日』(PHP研究所/絶版)や、マンガ『利権列島』『官僚天国 日本破産』を広めることで、光をあてることができるでしょう。

今日ベンジャミン・フルフォードさんの話を初めて聞いた人は、「えっ、それって根拠があるの?」「証拠は?」と聞きたくなるような信じ難い発言が沢山あったでしょう。

東京平和映画祭、無事3日のJPG
ベンジャミンさんと

「北朝鮮は米国の傀儡政権」
「世界の人口を20億にまで減らそうとしている勢力がある」
「彼らが戦争を起こし、ウイルスをバラまきながら、金儲けをしている」
「911は彼らが戦争で儲け続けるためにやった」
などなど。

ベンジャミンさんが25年もかかって突き止めたことを1時間で語ってもらったのですから、みんな消化不良になるのは当然です。でも彼は日本の外貨準備金を使って戦争をやめさせ、貧困を終らせ、環境を守ることができる、日本が世界を救えると信じています。ベンジャミンさんの本やDVDは、彼の話が消化不良だったり、半信半疑であったり、もっと詳しく知って自分で判断したいと思うすべての人にとって価値のあるものです。ぜひ、こちらのサイトから講演DVDや本を買ったり、講演会に参加してください。

「オズの魔法使い」のように、みんなが恐れていたものの正体は、よーく観ると実はそれほど怖くなかったりします。戦わず、怖がらず、賢い選択をして、「人殺しと環境破壊で儲け続けること」を無効にしていきましょう。

隠された事実を伝えることは、光を照らすこと。光があたれば自然と闇は消えていきます。

今日、私が最後にご紹介した『暴かれた9.11疑惑の真相』(ベンジャミン・フルフォード著)、『金融のしくみはすべてロスチャイルドが作った』(安部芳裕著)、『世界恐慌という仕組みを操るロックフェラー』『闇の世界金融の超不都合な真実』『9・11テロの超不都合な真実』』(3冊とも菊川征司著)、『戦争をやめさせ環境破壊を食い止める新しい社会のつくり方』(田中優)などを熟読し、「戦争を無効にする社会作り」にお役立てください。これらの本はすべて私からも送ることができます(メールでご注文ください)。

東京平和映画祭、無事3日のJPG
3日目の最後に懇親会に参加したスタッフ(一部参加者)

*読んでくれてありがとう。人気Blog Rankingに参加しているので、クリックしてくださいますか?ランクが上がると読む人が増え、メディアからは伝わりにくい大事なことが伝わるから。

東京平和映画祭、2日目も大盛況!(大成功でもありました)

東京平和映画祭、無事2日目が終わりました。おかげさまで、大盛況で参加したみなさんに喜んでいただくことができました。いまホテルに戻ってこれをiPhoneから打っています。まだあまり使い方がわからないので、詳細な報告はまた。

3日通し券をお持ちの方は14日もまた会いましょう。

東京平和映画祭、無事2日のJPG
今日も最初から最後まで映画をすべてみてまとめの解説をしてくれた田中優さん。

東京平和映画祭、無事2日のJPG
年々スタッフが若返る東京平和映画祭

東京平和映画祭、無事2日のJPG
二日目が無事終了して、喜びの笑顔のスタッフ。ごくろうさまでした!

2009/06/13

♪ 東京平和映画祭初日は大盛況!岡真理さんをインタビュー。今日も来てね♡ ♪ - 18分32秒 - 4.4 MB

PodCast GIF


東京映画祭直前はこんな感じで小麦刈りをしたり、

JPG

当日の朝まで梅干しをつけたり、てんてこ舞いでしたが、ちゃんと6月12日には、東京・代々木(参宮橋)のオリンピックセンターの朝の実行委員会に出て、(ボランティアスタッフがこんなにいる東京平和映画祭はすごい!)

JPG

当日を迎えました。

初日は平日だから客足が鈍いかも、と心配でしたが、お天気にもめぐまれ、会場の7割位がいい感じで埋まりました。昨日1日の雰囲気をちょっと写真でご覧いただきましょう。

JPG

大にぎわいの田中優さんブースです。今日も田中優さんのトークもサイン会もありますのでお楽しみに。今回は「田中優が解説する東京平和映画祭」ですからね。

そして『チベットチベット』の監督、金昇龍。第1回東京平和映画祭上映作品です。DVDが完成し、なんと明後日には本も出版されます。これからも活躍が期待される若手監督。

JPG

こちらは学生映画祭。『911の子どもたち』という映画を作っています。我が家にもインタビューしにきた学生たちと再会。今回の映画祭で総合司会をしている渡辺彬子さんは、『911の子どもたち』の助監督です。

JPG

そして、こちらは温暖化を止めてシロクマを救おう!というキャンペーン。温暖化を止めるには自然エネルギー社会への移行(トランジション)が必須です。枯渇する資源に頼っている限り、戦争も温暖化も止まりません。

JPG

お次は、毎年参加してくれる『国の理想と憲法』のみなさん。高い理想を掲げた憲法を持つ日本。でも現実は?
憲法を守らなくてはいけないのは、為政者(権力者)や国家公務員、憲法を守らせるのは私たち国民一人一人。

JPG

初日はチベットとパレスチナの特集だったので、チベットやパレスチナをサポートするNGOがたくさん参加してくれました。会場はにぎやかで異国情緒豊かなバザールのようでした。

JPG

それにしても、初日上映の4本の映画『風の馬』『雪の下の炎』『レインボー』『オリーブの木がある限り』はどれも涙なしに観ることはできませんでした。どれも素晴らしい作品ですが、なかなか一般劇場でお目にかかれない作品です。

そして今日の主役の登場。岡真理さんは東京外語大でアラビア語を専攻したのがきっかけでパレスチナのことを知り、以来ずっとパレスチナの人々に寄り添い活動されています。京都大学で教鞭をとる傍ら、パレスチナ問題を伝えるために奔走中。

JPG

記憶に生々しい昨年末から新年にかけてのガザへのイスラエルの攻撃。メディアではハマスのロケット弾に対する報復ということで報じられましたが、実際はどうだったのでしょうか?『レインボー』上映の後、岡真理さんにお話いただきました。そして、今日のポッドキャストでは彼女の肉声を聞いていただけます。私と同年輩でとても親しみを感じました。遠く京都から参加してくれて(しかも、真夜中まで私につきあってインタビューに応じてくださって)ありがとうございます。

第6回東京平和映画祭のJPG

「私の責任を果たす」ってなんだろう?

私は、やはり伝えるのが仕事。大切なことをこれからもみんなに伝えていきたい、そして共に生きれる社会を作っていきたいです。だから、今日も明日もやります。東京平和映画祭。

チケットを持っていなくても、6月13日は会場に来て登録をしていただければ入れますので、どうぞいらしてくださいね(6月14日はチケット完売なので入れません)。

今日もあなたの起こしを待っています。私はたいていブースにいますから、話ができますよ。そして、『911と戦争とお金』のトークは3時半からです。

*読んでくれてありがとう。人気Blog Rankingに参加しているので、クリックしてくださいますか?ランクが上がると読む人が増え、メディアからは伝わりにくい大事なことが伝わるから。

2009/06/11

明日、東京平和映画祭 チケットがなくても登録すれば入れます

TPFFのJPG

明日から3日間、第6回東京平和映画祭、いよいよ開幕です。今年はドキュメンタリー映画を中心に11作品+トークショーが4つ(田中優、ベンジャミン・フルフォード、森沢典子、岡真理)。かなり、おもしろいです。
http://www.peacefilm.net

上映作品はこちらでチェック:http://www.peacefilm.net/bind/Film_Festival/pg58.html

チケットをまだ買ってないけど、東京平和映画祭に参加したい人に朗報。
こちらから登録すれば、当日でも入れます。
登録はこちらから:http://www.peacefilm.net/postmail/registration.html

なるべく事前に登録をお願いしていますが、いきなり会場にきても、その場で登録すれば入れますから、どうぞあきらめずに、ご参加ください!

1日目、2日目はまだチケットがありますので、大丈夫。
みなさまのご参加をスタッフ一同、お待ちしています。

今年のパンフレットも力作ですよ(いつも大好評)。オールカラー20ページのパンフレットは1部、無料でさしあげます(800円ぐらいの価値があると思います)。東京平和映画祭はみんなで創る映画祭。今年もこんなにいろいろな人たちが3x3スポンサーとして映画祭を応援してくれています。ありがとうございます!!

ではでは、明日、代々木のオリンピックセンター大ホール(最寄り駅は小田急線参宮橋)でお会いしましょう!

*読んでくれてありがとう。人気Blog Rankingに参加しているので、クリックしてくださいますか?ランクが上がると読む人が増え、メディアからは伝わりにくい大事なことが伝わるから。

2009/06/10

自然梅干しのつくり方:6月11日、正午に安房鴨川駅集合!

今日は麦刈りをしました。あとで写真をアップしますね。

さて、明日「自然梅干し」を私と一緒にやってみたい方は、6月11日/木曜日、正午に安房鴨川駅集合してくだされば、駅までお迎えに行きます。それから鴨川で美味しいお昼を一緒に食べてから、天然梅干しの漬け方を教えます。(正午に鴨川に着くには、東京駅発10時10分の「高速バスアクシー号安房鴨川行」に乗るとちょうどいいです)

年に一度のチャンス。ピンと来た方はこちらを優先して、いらしてください。

梅は完全無農薬、お塩は自然塩を使います。お酢も焼酎も使わない、古来の梅干しです。この梅干しを持っていると、体調を崩したときにも重宝します。

明日は梅を拾うところから、以下のところまでやります。

 <梅干しのつくり方>
材料:梅(少し黄色くなったもの)、自然塩(梅:自然塩=5:1)
用意するもの:ザル、ボール、カメ、重石(梅と同じ重さ/ペットボトルに水で代用)、重石板(大皿で代用)

1、梅を拾って(買って)洗い、重さを計る
2、梅の20%の塩を用意する
3、カメに塩をまぶした梅をいれて、最後に残った塩で蓋をする
4、重石板の上に梅の重さの重石をのせて、水(梅酢)が上がるのを待つ(1−2週間)

この続きはまた梅酢が上がって(1−2週間後)赤じそが出た頃、書きますね。

梅干しを私と一緒に漬けて、土用干しをして仕上げた後、おみやげを持って帰れるお得で楽しい企画です。参加費は、材料費込みで1キロあたり3000円(ちなみに、自然塩でつけた完全無農薬の梅干しは、なかなか手に入りませんが、相場は1キロ5000円以上します)。

必ずメールか電話 04-7097-1011 でご一報の上、ご参加ください。

明後日はいよいよ東京平和映画祭本番。1日目、2日目のチケットが欲しい方は、メールでどうぞ。

*読んでくれてありがとう。人気Blog Rankingに参加しているので、クリックしてくださいますか?ランクが上がると読む人が増え、メディアからは伝わりにくい大事なことが伝わるから。

「観ることで未来が変わる3日間」第6回東京平和映画祭まであと二日

いよいよ第6回東京平和映画祭まであと2日。私が映像を使ってお話する2日目(6月13日)は「ウソから始まる戦争とお金の関係」がテーマで、今回私は『911と戦争とお金』と題するトークを午後3時35分からやります。

TPFFのJPG

このテーマに関連して、今年1月の「高岩監督ありがとう!映画祭」でも講演していただいた安部芳裕さん(『金融のしくみはすべてロスチャイルドが作った』著者)のネット放送を見つけたので観て下さい。お金のこと(問題点)がよくわかります(ブログ読者のWarlusさんが教えてくれました。ありがとう!)。
http://www.768.jp/ondemand/list/vod.php?vod_id=97これを観てから東京平和映画祭にくると、ヘレナさんの映画『Shfting from Global to Local』や田中優さんや私の話などから「私たちに何ができるのか」をつかめると思います。

ドル崩壊は目前に迫っています。中国が米国債を買わなくなったら、アメリカは大変。中国はもうアメリカに見切りをつけ始め、現物(金とか鉱山とか)購入に動いています。相変わらず米国債を買っているのは日本だけです(本当に、日本は大丈夫??)。

今日の北野幸伯さんの「ロシア政治経済ジャーナル No.591」はすごく的を得ていますので、ぜひ読んでおいてください(広告がめんどくさいけど、あの広告やアフィリエイトのお陰で北野さんは言論活動ができるのですから仕方ないですね)。
                         
日本は早く食べものとエネルギーを自給しないと、本当にやばいです!!昨晩も鴨川の仲間が集まって「トランジションタウン」の初めての話合いを持ちました。日本は流通と輸入が止まったら、たちまち生きていけなくなる脆弱な社会(石油依存率が高すぎます)。食糧備蓄はたった1ヶ月しかなく、輸入依存が6割。エネルギーに関してはたった4%しか自給していません。

グローバリゼーションではなく、徹底したローカリゼーションがこれから進んでいく道だと思います。その移行期を楽しく生きようとするトランジションタウンにも注目してね。藤野、葉山、高尾、そしてここ鴨川でも少しずつ始まっています。

トランジションタウンについてもっと知りたい方は、トランジションジャパンのサイトで:http://www.transition-japan.net/

*読んでくれてありがとう。人気Blog Rankingに参加しているので、クリックしてくださいますか?ランクが上がると読む人が増え、メディアからは伝わりにくい大事なことが伝わるから。

2009/06/09

梅干しのつくり方/東京平和映画祭1日目、2日目券、まだあります!

のどが痛いときや咳が出るときに、よく飴をなめる人が多いけど(「のど飴」とかいろんなのが売っているしね)、あれは実は逆効果。砂糖が体に入ると細胞が弛緩するので、喉が狭くなってもっと咳が出ます。

さらに、お砂糖はウイルスやバクテリアの大好物。インフルエンザか何かに感染してのどが腫れているときは、甘いものは御法度です。体調が悪い時は砂糖や甘いものをすぱっとやめるだけで、体調が上向きになりますよ。

「じゃあ、喉が痛いとき、咳がでるときはどうするの?」と言う声が聞こえてきそうですね。

そう、それが今日のテーマ、梅干しです。梅干しを食べると、細胞がきゅっと引き締まり、血液がアルカリ化してウィルスやバクテリアを抑える効果もあり、咳がおさまります。自然塩にも同じ効果があります。だから、私は自然塩をいつも持ち歩いています(愛用しているのは「小笠原の塩」です)。

ということで、今年も梅干しを漬ける季節がやってきました。東京平和映画祭と梅干し漬けと田植えが一緒に重なるなんて、なんてこと!!でもやりきるしかない。

 <梅干しのつくり方>
材料:梅(少し黄色くなったもの)、自然塩(梅:自然塩=5:1)
用意するもの:ザル、ボール、カメ、重石(梅と同じ重さ/ペットボトルに水で代用)、重石板(大皿で代用)

1、梅を拾って(買って)洗い、重さを計る
2、梅の20%の塩を用意する
3、カメに塩をまぶした梅をいれて、最後に残った塩で蓋をする
4、重石板の上に梅の重さの重石をのせて、水(梅酢)が上がるのを待つ(1−2週間)

この続きはまた梅酢が上がって(1−2週間後)赤じそが出た頃、書きますね。

明後日、6月11日(木)午後1時から、梅干し教室やります。梅干しを私と一緒に漬けて、土用干しをして仕上げた後、おみやげを持って帰れるお得で楽しい企画です。参加費は、材料費込みで1キロあたり3000円(ちなみに、自然塩でつけた完全無農薬の梅干しは、なかなか手に入りませんが、相場は1キロ5000円以上します)。

必ずメールか電話 04-7097-1011 でご一報の上、ご参加ください。

なお、「きくちゆみの完全無農薬自然塩梅干し」は100グラムあたり500円(最低200グラム千円+送料)でお分けできます。この梅干しは我が家の常備薬で、これさえあれば新型インフルエンザもこわくありません。梅干しや漬け物は日本の最高のローフードです(たくさんはないので、お分けできるのは少しだけです)。

なお、東京平和映画祭の1日目(6月12日、4本1500円)、2日目(6月13日、7本3000円)券は私もたくさん持っています。直接言ってくだされば、前日まで対応できます(送ったり、受付に預けたりできます)。

*読んでくれてありがとう。人気Blog Rankingに参加しているので、クリックしてくださいますか?ランクが上がると読む人が増え、メディアからは伝わりにくい大事なことが伝わるから。