2014/05/28

コンサート、満員御礼で大感動/インターネットがダウン

コナの山側がどしゃ降り続きで、ついにインターネットがダウンしました。ネットがなくなって1週間。本当に不便ですね。どれだけインターネットに依存していたかを痛感しました。

この間、5月25日には、第1回アロハケイキアンサンブルコンサートがありました。会場は満員御礼で、みんなで手作りしたお料理はとても美味しく、オーガニックワインもとても素晴らしい味わいで、何より音楽が最高でした。


ハープのモー・スネールさん
バイオリンのウスラーさん
ピアノのアンヌさん
そしてフルートの私

プレイヤーはそれぞれの楽器の素晴らしい音色を奏で、4人のアンサンブルはとても美しかったと思います。全員でのリハーサルはたった2回しかできませんでしたが、本番は素晴らしいパフォーマンスでした。

感動的だった詩の朗読。福島からやってきている鈴木宏美さんと、英語はタイス・マズールさん。あらおしゅんすけさんの詩集から2編を読ませていただきました。

そして井上美和子さんの愛犬ペペの話。原発が爆発して2時間で娘たちを放射能から守るために必死で脱出した井上一家ですが、避難先の受け入れ状況も決まらない状態で愛犬までは連れていけなかったのでした。

南相馬の家にはすぐに戻る予定が、原発が次々爆発して戻れなくなりました。そして1ヶ月後、仕事道具を取りに行くために高濃度汚染の地を決死の覚悟で自宅に戻ったとき、ペペはまだいたのですが、放射性物質だらけになり、しかも水も汚染されていて洗うこともできず、娘の命を守るために泣く泣く置いてきたのでした。

ペペの物語にはまだ続きがありますが、もう一度ちゃんとインタビューして残しておきたいと思います(私は明後日出発なので、それまでに時間を作らないとね)。原発事故がなければ、こんな悲しいつらい思いをしなくて済んだのです。きっと福島には無数のペペがいると思います。

会場は感動の涙でした。

参加した人たちは口々に「こんな会に参加させてくれてありがとう」「できることをさせて」と言ってくれました。翌日、私のメールボックスには「最高の音楽とワインとお食事であの値段(参加費は15ドルでした)は本当に価値あるものだった」というお礼がいくつも来ていました。

やった〜〜〜

自分でもよくやり遂げた満足感があります。

かかった経費は差し引いていませんが、およそ3000ドルぐらいの寄付が集まりました。次のファンドレイジングはZUMBATHONで7月11日、その次は第2回アロハケイキアンサンブルコンサートで8月10日の予定です。

コナの方はぜひカレンダーに印をしておいて下さいね。

インターネットダウンの状態はいつまで続くのかわかりません。しばらく不便しそうです。メールも返事がすぐにはできないことをお許し下さい。

2014/05/20

♪ 井上美和子さんインタビュー:福島県南相馬から京都に家族で避難中 ♪ - 26分12秒 - 6.9 MB

PodCast GIF
甲状腺ガンの子どもの数が50人になったことを報じる東京新聞の記事です。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014051701001676.html?ref=rank

原発事故で被ばくしたことで甲状腺ガンになり甲状腺を除去することになった子どもにとって、この問題は一生続きます。甲状腺のない状態で残りの人生を生きることを強いられるからです。ご両親の心労はどれほどか、と思います。

『美味しんぼ』での鼻血騒動ですが(騒いでいるのは、環境省や福島県など政府や自治体側だと思いますが)、<放射のメモ>の以下の情報で結果は明らかではないのか、と私は思います。

双葉町民の鼻血が多いことは、2012年11月の健康調査で明らかになっていた

http://kingo999.blog.fc2.com/blog-entry-1735.html

さて、本日のポッドキャストは昨日、コナのふくしまキッズハワイハウスにやってきた井上美和子さん(写真中央、右は3月から滞在中の宏美さん)のインタビューです。

これでハウスに5組目の母子が滞在してくれたことになります。(インタビューは後ほど、アップします)




ふくしまキッズハワイハウスはコナの街中にあり、ファーマーズマーケットや人気のアリイドライブまで歩ける距離です。今日は朝から福島からの子ども3人、母親2人、そして私と玄さん総勢7名で、JAVA ON THE ROCKまで歩きました。収録はこのカフェで行いました。

ここは当初からずっとふくしまキッズハワイの活動をサポートしてくれています(今回の5月25日のアロハケイキアンサンブルのコンサートにも、ギフト券を寄付して下さいました。私が手に持っているのがギフト券です。mahalo for your continuous support, Java on the Rock!)。

今日、美和子さんをインタビューしたい、と思ったのは、この報に接したからです。

「吉田調書」ー福島原発事故、吉田昌郎(まさお)所長が語ったこと
http://www.asahi.com/special/yoshida_report/
2014年5月20日から9回に渡って朝日新聞デジタルに連載されるとのことなので、楽しみです。

すでに2013年7月9日に58歳で食道ガンで他界された吉田所長。井上美和子さんは彼の死に接したとき、とてもショックだったそうです。彼が亡くなったときも、原発事故(や放射能)との関係がないことが強調されていたのを思い出します。

彼が政府事故調で語ったことがこのような形で公開されるのは始めてだと思います。3年以上の月日が流れてしまいましたが、今からでも彼が残してくれたことから学び、すべての人(とりわけ決定権がなく、これから長い人生を生きる子どもたち)がより健康に生きられる選択につなげてほしいと願います。

母親には、自分が産んだ子どもが健康で元気に幸せに人生をまっとうしてほしい、という願いがあるだけです。この願いは、古今東西を問わず、人種、貧富、職業や立場に関係なく存在します。

当たり前に空気を吸うことや食べものを食べること、安心して子育てして眠ることが、どれだけ有難いことなのか、311を経験した今、身に染みています。

いわき市から東京に避難中の11歳の子どもの訴えに応えたい。
http://www.antiatom.org/Gpress/?p=8827#.U3mtP_IhQxp.facebook

5月25日のコンサートでは、あらおしゅんすけさんの詩を、福島から来ている宏美さんに朗読してもらいます。コナの人々にも福島の人々の気持ちが届くように。
http://pub.ne.jp/20071203MOTOTO/?entry_id=4983976

この詩集の問い合わせ・申し込み先:携帯電話090-5835-1188
Email:arasyunda4@kjf.biglobe.ne.jp(荒尾氏)

彼の詩の一遍を紹介します:

 ボクたちの世界

僕たちは不条理の大海を漂っている
放射能を吸い食べながら
子供たちも放射能にまみれた土に遊び
放射能放射能放射能の大海にいる

ガンや白血病や心臓病で死んでも
“事故”との因果関係は考えられないと
電力会社と国は責任をとろうとしない
足尾広島長崎水俣と同じ大海

安全神話で電力にからめ捕られた僕たち
僕たちはしっかりと目を開けて
おぼれかけている同胞と声をかけあい
後に続く人々に語り続けよう
安全神話の泥舟に身を委ね
安易に続けた航海だが
心までは売り渡さずに
不条理の海で泳ぎ続けよう




2014/05/16

好きなことで貢献ーー大切で困難な仕事をやりきる工夫

黒沢監督は1950年代から原爆や原発の本質を見抜いていたんですね。生きておられたら今の状況について何とおっしゃるでしょうか。高木仁三郎さん共々、今話を聞いてみたいです。他界された方と話す方法を、私は知らないけれど。
https://www.youtube.com/watch?v=1BtNWZ9Q-20

人間も生き物も、生きている時間には限りがあります。私は半世紀生きたので、あとどれぐらい生きられるのかわかりませんが、日本人の平均寿命ぐらいまで生きるとするとあと30年です。

私がふくしまキッズハワイを始めたとき「セシウム137の半減期(30年)がくるまでは活動を続けるつもりで始めた」と言いました。

言ったけれど実現できるかはわかりません。80歳まで健康に生きて、子どもたちのお世話ができる保証はないです。でも、それぐらいの覚悟で始めたので生半可ではありません。

どんなに意味のあることでも、やっている本人がつらいことばかりでは長続きはしません。長く続けるには、笑えること、感動すること、心の平安があること、喜びがあること、理解し合える仲間がいることなどが大事です。

私は生きている間は一瞬一瞬をなるべく笑顔で楽しく過ごしたい。環境問題や原発や戦争などの問題にばかりかかわっているからこそ、なおさら楽しい時間を少しでも増やしたいと思うのです。

ハワイ島に来て、こちらの人たちの生き方(今を楽しむ、終わったことはクヨクヨしない)を観て、私はその影響を大いに受けています。ふくしまキッズハワイの資金集めも、ZUMBAやコンサート、美味しいお食事会、ガレージセールなど自分が楽しいことをしながら少しずつ集めています。

そうすると、苦労の多い資金集めも楽しくできます。今年の夏は12名がやってきます。6月末までには渡航費補助として福島に120万円を送る必要があります。

今日はピアノ伴奏者とバイオリンとの初リハーサルでした。仕上がりはまだまだですが、バイオリンの方と初めて合わせたサンサーンスの「白鳥」は、とても美しかった。これなら本番までには素晴らしい演奏になるでしょう。

満足いく演奏ができたときは、本当に幸せ。
生きていて良かった、って思います。

コンサートのときに「フルートを始めて40年になります」というと、こちらの人はビックリします。「産まれる前から吹いています」と言うと、みんな大笑いしてくれます。フルートを続けてきて良かったです。

60歳になったらZUMBAのインストラクターでデビューしよう、なんて思っている今日この頃です。

放射能と原発とは一生の長いおつきあいになるでしょう。「ふくしまキッズハワイ」はまだ始めてやっと2年目ですが、年を経るごとに活動が大きくなると予測しています。私はその一歩一歩を笑顔で歩んで行くつもりです。

それには、なるべく好きなことで貢献したい。

ありがとうと息を吸う。
微笑んで息を吐く。
これだけで今・ここに居ることができます。

そして、これが私の健康と高い山をいつか登りきるための秘訣でもあります。

2014/05/07

放射能が目に見えたらいいのに→森住さんの写真/アロハケイキ・アンサンブル

放射能が目に見えたらいいのに、ってずっと想っていたら、フォトジャーナリストの森住卓さんがTRY-Xで感光した福島の生活用品や植物の放射能が目に見える作品を発表してくれていました。教えてくれたのは、311以降埼玉から熊本に移住した設計士の巻さん。森住さん、巻さん、どうもありがとう。

これだけ放射性物質があるところで乳幼児を含む人々が暮らし続けていることが許されていることがショックです。日本政府がそれを許している(奨励している、とも言える)、つまり、日本人(私も)がそれを食い止めることができていない、ということだから悔しいです。せめて子どもだけでも、安全な場所で暮らせるようにしたい!!

大地震が原発を襲うまえに、日本の原発を止めたかった。
できることをいろいろやってきたけれど、この事故が防げなかったのが残念無念。

地震国で原発は無謀すぎる。
それなのにまだ再稼働するの?
どうかしているよ。
日本はこれからも大きな地震があるでしょう。
311は起こるべくして起きた。
そして3年が過ぎてしまった。

福島の30万人の子どもたちは今も放射能汚染にさらされ続けている。東京の汚染もかなり酷くなってきている。

それがどういう結果をもたらすか。

日本の発酵食や伝統食の恩恵で人々の健康やいのちが守られますように。
(私の描くハッピーエンドは、30年経った日本でほとんど放射能の影響で病気になる人が出ずに、みなが幸せに暮らしていること。それは味噌や漬け物や麹など日本独特の発酵食のおかげだった、ということが世界中に伝わっている未来)

私たちがコナ(ハワイ島の西海岸)で始めた「ふくしまキッズハワイ」に十分な支援と理解が得られ、子どもたちを毎年保養させることができますように。

うれしいのはコナ在住のクラシック音楽家たち(現在私を含め4名)がアロハケイキアンサンブルを結成し、ふくしまキッズハワイを応援してくれることになったこと。

今月5月25日(日)には結成コンサートがあります。チラシはこれ:
コナにご縁の方にお知らせください。ハワイ島在住の方は、ぜひご参加下さいね!