2012/05/31

あなたの広告やメッセージで東京平和映画祭を支えて下さい

今日は、これを読んでくれているあなたにお願いがあります。

私はいつもお願いばかりしていますね。それでも読んでくれて、ありがとうございます。

なぜって、私がやろうとしていること=より平和で持続可能な社会を作ること=は、私一人ではできないことばかりだからです。みんなの協力があって初めて実現できますから、お願いすることが多くなってしまいます。

今年第9回東京平和映画祭では「ウェッブ広告(スポンサー)」を導入します。昨年までは「3x3スポンサー」といって、3センチ角の広告ページを当日配布するパンフレットに掲載していたのですが、今年はHP上にこのページを作ります。

そして、このページに沢山の人が訪れるよう、映画祭の当日にご紹介もさせていただきます。広告は東京平和映画祭のHPが存続する限り掲載し続けます。日本語を解す世界中の人にあなたのメッセージや広告を見てもらえる可能性があります。

ウェッブ広告は今や、紙媒体よりも実際の広告効果があるということで注目を浴びており、利用する方も増えています。

広告料はこれまでと同じ一コマ9千円です。

詳細はこちらに書きましたので、あなたの広告、メッセージを掲載して、東京平和映画祭をサポートしてください。
http://www.peacefilm.net/3x3/index.html


東京平和映画祭はみんなで作る映画祭。

東京平和映画祭(東京ピースフィルム倶楽部)の公式サイトに
あなたのウェッブ広告を出して、
「第9回 東京平和映画祭」をサポートしませんか。

あなたの広告やメッセージの出稿をお待ちしてます。


*ご訪問、ありがとうございます。人気ブログランキングに参加していますので、よかったら応援して下さい。


2012/05/29

♪ 初めての稲刈り@ハワイ島 ♪ - 29分52秒 - 7.7 MB

Updated GIF

PodCast GIF

ハワイ時間の2012年5月28日、午前10時からハーモニクスライフセンター・ハワイの裏庭に作ったミニ田んぼ(3坪=6帖程度)で、稲刈りをしました。この島での米作りはもしかしたら、100年ぶりかもしれません。カウアイ島では1960年まで作っていたということなので、ハワイでは50年ぶり、だと思います。

25人ぐらいの方が稲刈りに参加して下さり、それぞれが数株ずつ初めての稲刈りに挑戦し、1本ずつ稲穂を持ち帰ってもらいました。1粒がうまく育てば2000粒にもなるお米は連作障害もなく、人間にとって栄養のバランスも良く(玄米の場合)、とても美味しいですから、自給自足をするのに最高の穀物の一つだと思います。

まずは写真で我が家の庭と稲刈りの様子をご覧下さい。

稲刈りのJPG
稲刈りの前に説明をする玄さん

稲刈りのJPG
ハワイ島で見事育った沖縄の種籾

稲刈りのJPG
稲刈りに参加してくれたみなさんと

稲刈りのJPG
お昼のサラダ用の野菜を庭から収穫する私

稲刈りのJPG
稲藁がないので、ティーリーフで稲を束ねる玄さん

稲刈りのJPG
手狩り、天日干し。干したあとは・・・どうやって脱穀して籾摺りをしようかな?

稲刈りのJPG
記念撮影!ヤシの木とはさがけしたお米のコンビネーションが面白い。

稲刈りのJPG
お昼は持ち寄りで(ポットラック)美味しく楽しかった。我が家のガーデンサラダは好評であっという間になくなってしまいました。

稲刈りのJPG
畳6帖の田んぼでこれだけの収穫。

稲刈りのJPG
黄金色の稲。見ているだけで幸せ・・

稲刈りのJPG
稲刈りあとのミニ田んぼ


稲刈りが終わったあとは、ポットラックパーティーといって、各自が持ち寄ったランチをみんなで分け合って食べ、そのあとは15名ぐらいの方が残って、3時のおやつにローのアップルパイ(タルト)とローチョコレート・トリュフとローチョコムースを作って食べました。こちらも大好評でしたので、またやります。

6〜7月の帰国時には、長野県原村と岐阜と北海道余市の3カ所で私の作るローフードを食べることができます(非暴力コミュニケーションのワークもやりますよ)。興味のある方は、私のメルマガでお知らせしますので、登録しておいて下さい。




*ご訪問、ありがとうございます。人気ブログランキングに参加していますので、よかったら応援して下さい。

2012/05/28

明日、ハワイ島で初のお米の収穫:なぜ鳥は知っているの?

明日、いよいよハーモニクスライフセンター・ハワイのお米を収穫します。といっても、畳6帖ぐらいの田んぼですから、稲刈りは一瞬で終わってしまうでしょう。一人5株ぐらいずつ刈って、束ねて、干すところまでやります。

驚いたのは今朝になって、野鳥がお米を食べに来たことです。それも群れになって、です。

昨日まで全く大丈夫だったのに、いよいよ明日収穫となったら食べにくるとは!!野鳥たちは「一番美味しいとき」を知っているのですね〜。賢いです。慌てて鳥よけのネットを張りました。(ちなみに稲刈りの日は、お米に聞いて決めました)

ハワイ島に在住の方は、またとない機会なので(たぶん、ハワイ島での稲刈りは何十年ぶりかと)、ぜひいらしてください。

明日の予定は以下のとおり:

2012年5月28日(月)@ハーモニクスライフセンター・ハワイ
参加費:お一人10〜20ドルのスライディング・スケール(子ども無料)

1、お米の収穫:朝10時から(時間通り始めます)
*ハワイ・ライス・チーム(HART:ハート)プロジェクトの発表
*ミニ田んぼの作り方と苗床の作り方(芽だしした種籾を箱苗にまきます)のレクチャー

2、ポットラック・ランチと交流会:正午ぐらいから
*我が家の庭から穫れたてのレタスやトマトで作ったガーデンサラダを食べながら、ランチ交流会です。みなさんにお裾分けできるように、ご自分の食べたいものを少し多めに持ってきて下さい。

3、ローデザート作り:午後2時ぐらいから
*2008年に『ローフード 私をキレイにした不思議な食べもの』(石塚とも著/ハーモニクス出版)を企画出版し、ローフードを日々の食卓に取り入れている私が、いつも作って喜ばれているとても簡単なローデザートの作り方を教えます。計ることすら必要ない簡単なデザートで、しかも美味しくて、ヘルシーです。

明日は以下の番組でも紹介されているローアップルパイを応用した私流のアップルパイを作ります。あとは定番のローチョコトリュフ(マンゴー風味)と、ローチョコムース(アボカド)も作りますので、お楽しみに!今やっと(まもなく真夜中)、下ごしらえが終わったところです。


4、ローデザートを楽しむ会:午後3時ぐらいから4時半解散(予定)
*コナコーヒー、紅茶、ハーブティーを用意します。
*「ロースィーツだけ食べたい(けど、作ることや稲刈りは興味ない)」という人は午後3時から参加して下さい。

========
「HARTプロジェクト」では今後、ワイピオ渓谷でも試験的に米を作り、ハワイ島の各地で米作りに興味のある方にミニ田んぼの作り方を伝授する予定です。今回の参加費は、ハワイ島で米作りを広げる費用に充当させていただきます。

「ハワイ島自給計画」の最初の小さな一歩。夢は大きく、まずは足下から。



*読んでくれて、ありがとうございます。人気ブログランキングに参加していますので、応援して下さい。





2012/05/27

ハーモニクスライフセンター・ハワイでのお話会

今日は、日本から屋上緑化のパイオニア池上信夫(株式会社イケガミ代表取締役会長)さん、ハワイ島でカロコヒーリングセンターを運営し、最近、津波の大きな被害のあった地域で遺骨・遺物収集ボランティアをしてきた菅原真樹さんが我が家にいらして、それぞれ興味深い話をしてくださいました。

ご縁の方々が20名ぐらい参加してくれました。

鴨川でも我が家は人が集まる場所でしたが、ハワイ島でもだんだんそのようになってきて、うれしいです。町中から近いので、みなさんが集まりやすいのもラッキーです。

今日は地元の日刊紙(日本語)も取材に来ていて、小さな庭で30種類の野菜を育て、お米まで実っていることに驚いていました。私も、今日改めて数えてみるまで、こんなにいろいろ育てていることに気づきませんでした。

これらはこの一年間で毎日毎日、コツコツとほぼすべて玄さんがやったことです。私はもっぱら収穫してお料理する係です(昨日はパイナップルを植えたけど)。レタスだけで5種類、トマトだけでも3種類あるので、そういうのも入れて30種類ということです。

そして、いよいよ明後日はお米の収穫です。その日もまた、みなさん手伝いに来て下さるそうです。

今日、いらした池上さんはNHKの趣味の園芸でも講師をされているので、園芸がご趣味の方はご存知かもしれません。日本の屋上緑化のパイオニアで、無農薬、無肥料はもちろん、無散水(水を撒かない)でも維持できる緑化に成功されています。

屋上緑化によって、暑い日は最低でも2℃温度が下がり、寒い日は最低でも2℃温度が上がるそうです(実際は、最高で10℃ぐらいの効果があるとのこと)。断熱効果が高くなり、しかも緑化が同時に出来るのですから、とてもエコロジカルな方法です。

都会で暮らしている方はぜひ、一度ご検討下さい。
http://www.aqasoil.co.jp/

もう一人の話題提供者は菅原真樹さん。彼とは共通の友人がいるので、いつかお会いしたい、とずっと思っていたのがやっと実現しました。ダイビングや潜水のインストラクターだけでなく、海や山の環境を守るためにハワイの先住民と一緒になってさまざまな活動をされていることを今日初めて知り、彼の取り組み全てに興味を持ちました。

何か一緒にできるといいな。

また最近は311の津波で大きな被害があった地域の海にもぐり、遺骨や遺物の収集のボランティアもされています。遺族の心が少しでも安らぐように、自分の得意なダイビングで役に立ちたいと話されていました。

思いはあっても、なかなか実際にできることではありません。もちろん、ご自身への放射能の影響も覚悟の上での行為です。

武道の達人でもある彼は、日本で「美人塾」という骨盤などの歪みを調整することで、自然な美しいプロポーションをつくるワークショップもやっています。この塾の参加者は、その場でウエストが細くなったり、ヒップアップしたりするそうです。女性なら誰でも興味ありますよね。こちらで概要がわかります:
http://caycegoods.exblog.jp/17649953/

現在、彼が守っているハワイ島のカロコの森は、私たちがハワイ島に来始めたころ、ご縁をいただいた森です。いつも友人のオハナ(ゲストハウス)を借りて3ヶ月ほど冬の間、滞在していたのがカロコです。その頃会っていても不思議はなかったのですが、このタイミングで会うことになっていたのでしょう。

カロコは私にとっては標高が高すぎて寒いのですが、菅原さんのところには五右衛門風呂がある、というので今度遊びに行ってみようと思います。私たちも鴨川では薪風呂に毎日入っていました。薪や炭を取り入れた暮らしが、なつかしいです。

今日の参加者の一人に、以前、我が家にも遊びに来てくれたことがある方がいました。彼女はハマクアコーストでツアー会社とリトリートハウスを経営されていて、そこも薪風呂だと聞いてうれしくなりました。我が家でいろいろアイデアを得た、とのことです。

MAKOAという彼女の宿とツアー会社:
http://www.hawaii-makoa.com

マコアというハワイ語の意味を知りたい方はこちら:
http://www.hawaii-makoa.com/prv/index2.html


さて、明日は、ドラゴンフライ・ランチというB&Bで、ハーモニクス・ヒーリングの入門ワークショップが午後1時からあります。
http://www.dragonflyranch.com/
ハワイ島の方はぜひこのチャンスをお見逃しなく。無料です(言語は英語)。ホナウナウの国立公園に行く途中の右側、トンボの看板が目印です。ワークショップ終了後、個人相談にも応じます。



*ご訪問、ありがとうございます。人気ブログランキングに参加していますので、よかったら応援して下さい。









2012/05/26

ハワイ米を育てるーハワイ・ライス・チーム(HART)プロジェクト

気がつくと、今日の我が家の夕飯は、ご飯(お米)を除いてほとんどが我が家とご近所の庭からのものでした。小松菜のごま和え、赤かぶと白かぶのリゾット(雑炊)、マンゴーのピクルス、グリーンサラダ。そしてデザートはアップルタルト。買ったものは、お米とデザートのリンゴ、小麦粉、あとは調味料ぐらい。

ということは、お米を育てることができたら、ぐっと自給率があがるわけですね〜。

しかしハワイでは現在、米作りは途絶えてしまいました。以前は中国人や日本人が米作りをしており、一時は全米で第3位の米の生産高を誇っていたときもあったそうです。カウアイ島が一番米作りが盛んで、1960年代まで続いていたと聞きました。

以前このブログでお伝えした裏庭でのミニ田んぼで植えた沖縄の種籾ですが、なんともう稲穂をつけました(生育が早い)!立派に稲穂が垂れてきましたので、来週の月曜日(28日)に収穫をします。ハワイ島は鳥が多いので食べられてしまうかな、と思っていましたが、今のところ大丈夫です。まだ見たことも食べたことがないせいかもしれません。

そして、今もタロイモがハワイの先住民によって水耕栽培されているワイピオ渓谷で、試験的にお米を栽培させていただけることになりました(やった〜!!)。タロイモ畑と田んぼはそっくりだから、きっとうまく育つでしょう。ただ、ザリガニが結構いたのがちょっと心配。

「2年ぐらいで自給」を目ざして、あれこれ動いてきましたが、もう少し早まりそうな感じ。ハワイ米を育てる「ハワイ・ライス・チーム(HART)」を発足させようと思っています。

我が家のご近所さんも裏庭でいろいろなものを育てていることがわかり、ご近所同士でもいろいろ交換することができて、楽しいです。

収穫は来年以降ですが、今日も市場からいただいたパイナップルを20株植えました。バナナも20本植え、コーヒーやマンゴー、いちじく、みかん、パパイヤ、パッションフルーツも植えました。あとは一番大好きなアボカドとカカオを植えれば、欲しいものがほぼ揃います。

お米とミニ田んぼの様子は、森田玄のブログをご参照下さい。
http://moritagen.blogspot.com/2012/05/hart.html

我が家のバスルームからミニ田んぼが見えるのですが、その奥にヤシの木があるのが何とも不思議な風景です。

ハワイ島では現在、お米を食べる人の方がタロイモを食べる人よりずっと多いので、米の生産が復活できたら、素晴らしいです。

現在、50〜60%ぐらいローフードをしている私たちにとって、ハワイ島は自給自足を目指すのに適した場所であることに気づき始めました。ワクワクします。




*ご訪問、ありがとうございます。人気ブログランキングに参加していますので、よかったら応援して下さい。





2012/05/25

FRYING DUTCHMANから東京脱原発音楽祭へ

HUMAN ERRORを歌っているあのFrying Dutchmanから、東京脱原発音楽祭に応援のコメントが届きました。とってもうれしいし、共感するので、ここに掲載します。


出典:東京脱原発音楽祭HPより:


せっかく日本の全ての原発が停止してるのに政府はあたかも当然の様に原発を再稼働させようとしている。 
同じ失敗を繰り返す事こそ愚かな事だという分かりきった事なのに未だに多くの人がプロパガンダに気付いていない。 
もしくは知らんぷり。 
ここで音楽や芸術の力が必要になってくる。 
僕たちFRYING DUTCHMANは今回の東京脱原発音楽祭には残念ながら出演出来ませんが、大賛同します。 
全ての原発が停止してる今、脱原発への動きは確実に加速してる!未来は明るいんだ! 



   ーFRYING DUTCHMAN


ーーーーー


心強いメッセージです。


実は昨日、東京平和映画祭のスタッフが東京ピースフィルム倶楽部の会員向けに第9回東京平和映画祭のチラシを発送しました。この中に脱原発音楽祭のチラシを一枚同封させていただきました。


音楽祭のチラシが欲しい方がいましたら、こちらからダウンロードできます。
http://tokyonukefreemusicfes.org/img/flyer.pdf


でも、実物を送ってほしい、という方にはご送付しますので、ご希望の枚数と送付先をメールで以下のアドレスに送って下さい。
info@tokyonukefreemusicfes.org
第9回東京平和映画祭と東京脱原発音楽祭のチラシを両方送ることができます。


今年で9回目の東京平和映画祭は、映画(主にドキュメンタリー映画)の上映を通してより平和で持続可能な社会をつくることを目指しています。


今年初めて開催の東京脱原発音楽祭は、「311原発震災」がなければ生まれることはなかったでしょう。音楽で脱原発を訴えているアーティストたちのご協力で初めて開催が可能になった、収益を脱原発団体などに寄付するという主旨のイベントです。


以下HPより転載:
*この音楽祭の収益は、脱原発と子どもを放射能から守る活動をしている協力団体(下記参照)に寄付させていただきます。 

国際環境NGOグリーンピース・ジャパン www.greenpeace.org/japan 
国際環境NGO FoE Japan http://www.foejapan.org/ 
子ども達を放射能から守る福島ネットワーク http://kodomofukushima.net/ 
東日本大震災被災者支援プロジェクト 一般社団法人.・つなぐ光 http://tsunaguhikari.jp/ 
NGO心援隊 http://www.shinentai.net/ 
西表島☆わくわく疎開ツアー http://iriomote-wakuwaku-sokai.jimdo.com/ 


6月30日は、参加して音楽を楽しむと同時に、上記の活動を応援できます。会場でお会いできることを楽しみにしています。





2012/05/23

♪ 中手聖一さんによる「福島県の子ども」の病死者数についての重要資料 ♪ - 36分23秒 - 9.4 MB

PodCast GIF
テレビでも取り上げられた子どもの甲状腺の異常:
http://www.youtube.com/watch?v=ZYxDmtAgT-w&sns=fb

そして、こちらは日本政府の人口動態統計から調べた福島の子どもたちの病死者数の変化。


PDF版を印刷してあなたの選挙区の国会議員に渡しましょう。
http://dl.dropbox.com/u/17135518/nakate.pdf


以下、転載します。


<政府・人口動態統計から分かった事故後の変化>
                中手聖一 2012/5/14


事故から 1 年以上経ってしまいましたが、行政府は放射能汚染による健康影響状況を解明する努力を 怠ったままです。


国は福島県内の「患者調査」(※1)を除外し、県の「健康管理調査」は、リスクを小 児甲状腺ガンだけと決め付けて行われています。


被害を未然防止する対策を十分とらないまま、「この 程度なら被害は出ない」という“放射能安全神話”を振りまいて、子どもたちをなしくずしに“日常” に引き戻そうとしているように思えます。


一方でインターネットなどを通して、「高校生の急死」や「甲状腺のう胞の異常」、「福島県の死亡者 増」等の情報も流れ、既に被害が出ているのではないかとの心配も募ります。


このレポートでは、政府が集計公表している人口動態統計から、福島の子どもたちの病死者数の変化 についてご報告します。動態統計は、市町村に届けが出された出生や死亡などの情報を集計したもので、 月次データは 2011 年 11 月分まで公表されています。震災・原発事故後も、一部のデータ(※2)を除い て信頼できるものと判断しました。


(※1)患者調査
医療行政の基礎資料として、病院等を利用する患者の傷病状況を、3年に1回、全国一斉に調査する。昨年が実施年で、福島県も行 われたなら、3 年前との変化や、他都道府県にはない異変があった場合は発見できたものと思われる。


(※2)一部のデータ
不慮の事故や胎児・新生児・0歳児のデータの一部。
以下のグラフは、「政府統計の総合窓口・人口動態調査(下のURL)」から、平成 22・23 年の「月 報(既報)・月次」各月の、「(保管表)死亡数,性・年齢(5歳階級)・死因簡単分類・都道府県(20 大都市再掲)別」にある福島県データを用いて作成しました。他の都道府県データや平成 21 年以前の 「年次」データも、必要に応じ参照して比較検討しました。 http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/NewList.do?tid=000001028897


○子どもの病死者総数の前年比較
1~19歳の福島県の子ども の病死者総数について、事故後の 2011 年3~11月を 2010 年同 時期と比較したのが下図です。

1.5倍に増加していますが、 子どもの病死はもともと少なく、 “異変”と判断するには絶対数が 少なすぎます。過去の統計や他の 都道府県でも同様の変化は少な からずあることです。
そこで、月ごとの推移を調べた のが次のグラフです。

page1image8416

○病死者数の推移
7月以降の病死 者数に大きな変化 が現れています。 通常、病死者は 冬春に多く、夏秋 は少ない傾向が全 国的にあります。 これは大人も子ど もも同じです。


しかし、2011 年 は夏秋の病死者数 が多く、ほぼ直線 的に累計数が増加 しています。
もしもこの傾向が2012年も続いた場合は、“統計上の有意差”となりうるほどのハイペースで、 子どもの病死者数が増加したことが分かりました。このような現象が起こることはとても稀なことで、 全国でも僅かしかありません。宮城県や岩手県では起こっていないことです。


昨年の夏以降に、福島の子どもたちの体に異変が起こっている可能性を疑わざるを得ません。


○死因ごとの病死者数亡くなった子どもたちの数を、死因別 にまとめたものが、次のグラフです。 「心疾患」による死亡数が2倍に増えて います(先天性の心臓障がいを患ってい た子どもが、心疾患でなくなった場合も 含まれます)。これも他の被災県にはない ことです。「感染症」「癌・白血病」「肺炎」 も増えています。





このグラフは参考程度にしかならない ものですが、昨夏からの増加と考え合わ せ、ご報告することにしました。


子どもの病死者数が、昨年の夏以降に増えたことは紛れもない事実です。今回は割愛しましたが、病 死者の増加は 10 代後半が最も多かったことも分かりました。この異変が続き、何年も後に放射能汚染 との因果関係が証明されても、亡くなった命は帰って来ません。


公害の健康被害では、死亡した子どもの後ろに、病気や体調不良のたくさんの子どもたちがいます。 放射能被害を少しでも未然に防ぐための行動をとることが、私たち大人の役目だと思います。保養と移 住、防護策など出来ることは何でも行い、また国が約束している「患者調査の代替調査」の早期実施を 改めて求めていく必要があると考えます。

2012/05/22

放射能汚染を広げてはいけない 瓦礫は燃やさないで、埋める

今、瓦礫の搬入で北九州が大変なことに。市民は阻止するために必死、警官が市民を排除する。ケガ人も出ている。
http://www.ustream.tv/channel/iwj-fukuoka1

お母さん、おじいさん、若い人たちが次々と訴える声を拾います。
ーーー

放射能は一番幼い子ども、赤ちゃんを傷つけるのです。警察のみなさんも、まずは一人の人間でしょう?

これから生まれてくる子どもたちに大変な問題が起きてくる。何十年、何百年もたって大変なことを生むかもしれないのです。その責任を取れるのですか?

私たち年寄りはいい。でも子どもたちは守らなくては。80トンも?

みなさんも子どもがいるでしょう?
将来取り返しのつかない事が起きるかもしれない。
影響はわからないのです。最近、少しずつ、どんなに少なくても影響が出る、というデータが出始めた。

やっとチェルノブイリの声が出てくるようになった。

瓦礫を燃やせば、瓦礫についている放射能が大気中に出て来て、私たちの肺に入ってくる。人間のカラダに入る、ということが恐ろしいのです。

カラダの外にあれば除染できるけど、中に入ったものは除染できない。カラダの中から壊していくのです。

そういうことが大丈夫だって、きちんと説明してほしい。

ーーー
この間、無抵抗の女性が警察官の暴力で腕から流血のケガをしました。妊婦さんまで警官に連れて行かれてしまった。これが日本だなんて。信じられない。

北九州市に電話しましょう。ツイッターの情報から:
西日本初がれき試験焼却 日明工場48t  新門司工場32t 
皆様どうか力をおかし下さい。暴走する北九州市に抗議下さい。●北九州市 北橋市長:093-582-2127”

瓦礫反対のFAXはこちらへ:北橋健治市長 ファックス番号 093-562-0710





*ご訪問、ありがとうございます。人気ブログランキングに参加していますので、よかったら応援して下さい。



2012/05/21

必見映画:Ethos (Directors Cut) Full Movie

今は驚くべき映画をYouTubeで観る事ができるのですね。

私のブログを読んでくれている全ての方に知ってほしいことがこの映画に描かれています。

新作なので、まだ英語版しか見つけていません。



ここに描かれたことを知っているのと、知らないのでは、人生が変わってしまいます。知った上でより賢明な選択をして生きて行くことで、私たちが望む社会をつくることができます。

環境問題、エネルギー、食、政治、医療、法律、交通、衣料、住居、格差(貧富の差)、などなど、あらゆることで行き詰まっている今の人間社会をより良くするために知ったほうが良い事実とヒントが詰まっています。

日本語版を見つけたら、またお知らせします。

<お知らせ>
私のパートナーの森田玄がメルマガを始めました。2012年という特別な時を生きるあなたにとって、おそらく興味深い内容ですので、ご購読をお勧めします。
http://www.mag2.com/m/0001529830.html



*ご訪問、ありがとうございます。人気ブログランキングに参加していますので、よかったら応援して下さい。





2012/05/19

今原発を止めないと、二度と止めるチャンスは来ない

鹿児島市議の小川みさ子さん(市民派でもちろん脱原発派)から届いた脱原発重要情報を、転載させていただきます。小川さんは4月15日に行われた鹿児島市議選挙ではトップ当選しました。つまり、鹿児島市民は小川さんの活動を応援している、ということです。

以下の情報は、それぞれの地域で、原発を止めるために活用して下さい。今原発を止めないと、二度と止めるチャンスは来ないと私は思うのです。今が大事です。
ーーーー
フクシマで取材した、イギリスBBC放送制作のドキュメンタリーです。
BBC「放射能と子どもたち」(上映時間14分59秒)Children and Radiation
http://www.youtube.com/watch?v=ggp2LFXnCbI&feature=colike

小出裕章:4号機燃料プールが崩壊すれば日本は おしまい です
http://www.youtube.com/watch?v=xUeFbVn0SZU&feature=related

福島第一原発4号機倒壊で首都圏壊滅!? 小出裕章氏1
http://www.youtube.com/watch?v=Y5J33LdXK58&feature=related

4号機燃料プールが崩壊すれば日本の終わりを意味する (ZDF)
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&v=UtqF4PHPPlg&NR=1

ゲスト:広河隆一(フォトジャーナリスト・DAYS JAPAN編集長 )
司会: 上杉 隆(社団法人自由報道協会代表)
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&v=8MkyyhnM2gM&NR=1
http://www.youtube.com/watch?NR=1&feature=endscreen&v=uKWFGdMwnIo
http://www.youtube.com/watch?NR=1&feature=endscreen&v=7sfcY6AT9A0

『止めろよ原発!』 - みんなで歌おう 反原発ソング
http://insidejobjp.blogspot.com.au/2012/05/blog-post_18.html

2012年3月5日 TVでは報道しない原発事故末端作業員の驚きの証言
http://www.youtube.com/watch?v=B9DXhuVrmrI&feature=related

報ステSP・古舘氏の「原子力ムラ」発言について。- 2012.03.12
http://www.youtube.com/watch?v=8EWx9zNo2fw&feature=related

★明るく楽しい放射能リスク学習会@板橋
http://www.youtube.com/watch?v=EMp9hRpgLkE&feature=related

本日の東京新聞一面
26日におおい町で開催する予定の脱原発講演を、福島被災県民が
講演することを知って、おおい町公共施設が開催を拒否したそうです。
おおい町に抗議の声を上げるとともに、メディアに広く知らせる緊急
行動をしたいですね。取り急ぎお知らせします。


★ 清水@グルントヴィ ⇒九電本社前のテント村~青柳さん情報50

1、以前、ピースフィロソフィーが翻訳してくれないかなと書いたアメリカの民間研究所の日本の核兵器と原子力の論文がようやくピースフィロソフィーに出ま した。この認識を国民が共有してほしいものです。
http://peacephilosophy.blogspot.jp/2012/05/nsns-us-circumvented-laws-to-help-japan.html

2、ネット・アイビー・ニュースが吉岡斉さんのインタビューを掲載していま す。読みどころは3のシビアアクシデント・マニュアルです。何もしないでおま じないを唱えていると10時間後には復旧するというもので、これが先端の技術の 世界なのです(苦笑)。
http://www.data-max.co.jp/2012/05/09/post_16445_ib_yng_1.html
http://www.data-max.co.jp/2012/05/10/post_16445_ib_yng_1.html
http://www.data-max.co.jp/2012/05/11/post_16446_ib_yng_1.html

3、エフ・コープが2012年4月からエフコープ残留放射能暫定自主基準の見直し 委員会にて協議を開始したと報告していますが、この委員会には御用学者の甲斐 倫明氏(大分県立看護科学大)、御用ジャーナリストの松永和紀氏が委員として 入っています。政府の基準を正しいとするこの二人を入れること自体、問題で しょう。
http://www.fcoop.or.jp/goods/kijun/zanryu.html

4、青森県では、電源開発交付金が福島事故以後も増えているのに、安全対策に はほとんど使っていないという記事を毎日新聞が掲載しています。茨城県や新潟 県、福井県などと比べても、青森県の自治体の鈍さ、福島の事故は他人事と捉え ていることがよくわかります。
http://mainichi.jp/area/aomori/news/20120511ddlk02010056000c.html

5、その福島では、11日、枝野、細野大臣が現地自治体への説明会をし、すぐに 退席したのですが、その後双葉町長が政府側に背を向けて、被災自治体の幹部 に、憤りを淡々と訴えました。その動画が公開されています。福島の住民が法規を超える放射能の中で生きる矛盾、避難の支援すらしない政府を糾弾しています。
http://www.youtube.com/watch?v=twDn5cWWcDY
http://www.youtube.com/watch?v=kEADmMNARXM

6、福島の現地の人々が業を煮やし、東電、政府、御用学者らを刑事告発するのも当然です。しかし、前に広瀬さんらが刑事告発した分は検察はどうしているん でしょうか。
http://hairoaction.com/?p=1450

7、福島の現地を取材した記録映画がどんどん発表されています。
「フクシマからの風」http://fukushima.xrea.jp/main/
http://www.youtube.com/watch?v=EOEV4x-U0bU (予告編)、
「超自然の大地」など。http://uncannyterrain.com/jp/

さまざまな視点からの福島の実情が知られることはよいことだと思います。しかし、記録映画であっても編集により、作者のコンテクストになって、事実その ものではなく、一つの創作、フィクションになることは十分に意識しなければな りません。それは必ずしも悪いというわけではなく、ときには事実以上の普遍性 をもつこともあります。

★★ 清水@グルントヴィ ⇒九電本社前のテント村~青柳さん情報51

1、九大の応用力学研究所のチームが福島第1原発事故と同規模の事故が、九州 電力川内原発(薩摩川内市)で起きた場合の放射性物質の広がりを試算したとい う記事です。鹿児島県全土が放射能に汚染されます。
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=40442

2、東京新聞が、核燃料再処理工場は動かなくても、年に1100億円かかるという 記事を書いています。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012051490071132.html

これにかんして、核燃料サイクル政策の見直しをめぐり、国の原子力委員会の小委員会は再処理、地中廃棄、それらの併存のうち、併存を多数意見としました。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012051601001191.html
伴英幸委員(原子力資料情報室)だけが、地中廃棄を主張しました。

3、これにかんして、14日の河北新報社説は、再処理からの全面撤退をはっきりと主張しています。
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2012/05/20120514s01.htm

4,金子勝氏が個人ブログで、東電救済のスキームが、社債のための金融機関の ためであり、消費者に負担させ、かつ福島の賠償削減を意図したものだと批判しています。
http://blog.livedoor.jp/kaneko_masaru/archives/1644517.html

5、なぜ再稼働を急ぐのかは、電力会社の資産維持と社債のためであり、ひいて は金融機関のためです。前にも紹介したモーニングバードの放送でこれは明瞭です。
http://www.youtube.com/watch?v=eLaI8nn4EOo

6、関西電力の数値がどんどん変わることも16日の放送で批判しています。
http://www.dailymotion.com/video/xquzh2_20120516-yyyyyyyyyy-y-yyyyyy_news

7、赤旗の記事が、東京電力が今回電気料金値上げで経産省に出した書類から、 メディア対策費、自治体への寄付金すら原価に入れていたことを明らかにしまし た。前からいわれていたことですが、証拠として明らかにしたことが重要です。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-05-15/2012051501_01_0.html

8、原子力規制庁が自民党と公明党の反対で行きづまり、自民党の反対の議員な どを無視して、自公民の密室談合で進められていることが一部議員の発言で明ら かになったというブログ記事です。
http://get.nifty.com/cs/catalog/get_topics/catalog_211391_1.htm

9、国会事故調査委員会が、14日と16日に開催されました。14日は勝俣東電会長、16日は松永経産省事務次官(肩書きは事故当時)への尋問でした。14日の勝 俣氏は責任を部下や保安院などに押しつける無責任さで、16日の松永氏は、「記憶にない、覚えていな い」の連発でした。勝俣尋問についての田中龍作ジャーナルの報告です。
http://tanakaryusaku.jp/2012/05/0004302
録画はこちら。http://www.ustream.tv/recorded/22580524
16日の松永尋問はこちらです。http://www.ustream.tv/recorded/22618830

10、グリーンピース・ドイツのトーマス・ブリュアーエネルギー部門長が3月9日に、福井で行った講演の記録です。脱原発がいかに多くの雇用を生み出したかを ドイツの事例で報告しています。
http://www.ustream.tv/recorded/22618830

11,ツィッター発信をしている福島原発作業員で知られるハッピーさんが、細野 大臣が視察に来るさいの見るべき箇所を挙げています。4号機が騒がれている が、「他号機だって使用済み燃料あるし、まして炉内に燃料が残ってる。1号機や3号機も爆発してるけど 補強はやってないよ」というのは怖い話です。
http://portirland.blogspot.jp/2012/05/526.html


★グリーンピース放射能測定
いつもグリーンピースをご支援いただき、ありがとうございます。本日は、グリーンピース 放射能測定室 シルベクより、食品放射能調査ご希望アンケートのお知らせです。
http://www.greenpeace.org/japan/food/?gv20120519

2011年秋の開設以来、シルベクにはたくさんの食品調査のご要望を頂いて参りました。
そこでグリーンピースは今回、アンケートページでみなさまのご希望をお伺いし、少しでも食卓に安心をお届けするお手伝いができればと考えております。つきましてはこちらのページより、ご希望をお送り頂ければ幸いです。
http://www.greenpeace.org/japan/food/?gv20120519

実施期間は5月19日(土)より6月10日(日)までです。インターネットをお使いでない方のために、ファックスでも受け付けています。ファックスで頂いたご回答は、手作業での集計が必要なため、5月31日(木)までにお送りください。
ファックス送信用紙のダウンロードはこちらから(PDF)
http://www.greenpeace.org/japan/Global/japan/pdf/silbeq.pdf

アンケート終了後、みなさまのご希望を集計し、調査品目を決定、放射能調査を実施いたします。調査品目や、放射能調査の結果は、このメールマガジン、およびウェブサイトでもお知らせいたします。
http://www.greenpeace.org/japan/?gv20120519

今回のアンケート、および食品放射能調査は、すべてご寄付で賄われて
います。ぜひみなさんも、ご寄付と言う形で、調査に参加して下さいませ
んか?ご寄付はこちらから。
https://www.greenpeace.or.jp/ssl/support/supporter_form_html#form


☆E-mail : ogawa-m@oregano.ocn.ne.jp ※メルマガ配信中です!☆ホームページhttp://www3.ocn.ne.jp/~inochi  ※小川みさ子で検索下さい!
★ブログhttp://ameblo.jp/motherearth-majo/ ※ペタお願いしま~す♪


ーーーー転載ここまで。

小川みさ子さんののメルマガをぜひ読んで下さい。上記のメールにお知らせすれば、配信してくれます。


私はここ数日、東京平和映画祭や東京脱原発音楽祭の準備や、日本からのお客様の対応でブログを更新する時間がとれませんでした。


明日はワイピオ渓谷に行って、米作りが可能かどうかハワイ先住民の方にお会いしてきます。我が家の裏庭のお米(沖縄の種籾を育てた)は稲穂が実って、穂が垂れてきています。なんとか成功したようなので、また田んぼをもう一枚、増やします(一つ10帖ぐらいのミニミニ田んぼですが!)。また、写真で状況をお知らせしますね。



*ご訪問、ありがとうございます。人気ブログランキングに参加していますので、よかったら応援して下さい。







2012/05/12

広島、長崎、福島を経験した私たちだから

今、私は日本にいる仲間たちと二つのイベントを企画しています。一つは東京脱原発音楽祭(6月30日@オリンピックセンター大ホールで開催)、もう一つは第9回東京平和映画祭(7月1日@オリンピックセンター大ホールで開催)です。


二つのイベントに共通しているのは、どちらも原発のない世界を目指している、ということ。


それにしても、広島と長崎に原爆を落とされ、放射能の恐ろしさを知っているはずの日本に、どうしてこんなにたくさん原発ができてしまったのでしょうね?


被爆と被曝を両方体験した国だからこそできる役割があると私は思っているのです。それはこの地球から原発も原爆(核兵器)もなくすこと、だと。


このことで日本の若いお母さん(安藤さち子さん=さっちゃん)とやりとりしている内に、こんな企画が生まれました。7月4日、自然なお産で有名な吉村医院(愛知県岡崎)で開催します。お近くの方は、ぜひ、いらして下さいね!内容はまだ変更の可能性があります(イベントの日時と場所は変わりません)。


ーーーーーーーー以下、さっちゃん企画:


「被曝国に生きる」
~お母さんに知ってほしいこと、母だからできること~

日本はヒロシマ、ナガサキを経て核の怖さを心底味わって非核の道を選びました。
にもかかわらず、平和利用の名のもと原子力発電を強行的に推進し、取り返しの付か
ない大事故を引き起こしてしまいました。

もう既に、たくさんのことを学び、実践し、行動しているお母さんばかりだと思いま
す。
放射能の問題を今一度、歴史的な背景から整理し、いのちを宿し育む母親ならではの
視点から、今私たちにできることを一緒に考えてみませんか?

世界中に友人を持つきくちゆみさんを講師にお招きし、楽しいワークも交えながらの
講演会を開催するに至りました。

日時:2012年7月4日(水)
12時30分~15時30分
場所:吉村医院母子保健室
参加費:1300円
内容:きくちゆみさんの講演とバタフライになるワーク※
ご予約・問い合わせ:080-3226-2223(安藤)
ungromekiki@piano.ocn.ne.jp

託児はありません。子連れの参加OKです。

講師、きくちゆみさんについて。
東京下町生まれ。お茶の水女子大学卒業。マスコミ、金融界を経て90年より環境問題
の解決をライフワークとする。環境と平和をテーマに書き、訳し、話し、企画する。
9・11事件をきっかけに「グローバルピースキャンペーン」を立ち上げ、米紙への
意見広告やハリウッドのビルボードを実現し、『戦争中毒』を翻訳、『テロリストは
誰?』『911の嘘をくずせ』などの日本語版を制作。著書に『バタフライ』『地球
を愛して生きる』『ハーモニクスライフ 自然派生活のすすめ』他。
ブログ http://kikuchiyumi.blogspot.com 

※ゆみさんの著書タイトルにもありますが、一人ひとりが喜んでできることを通して
世の中を変えていくために、みんなでバタフライになるというワークを行います。
ーーーーーーーー

帰国中(6月27日から7月17日)にすでに決まっている訪問先は、東京、長野県原村、愛知県岡崎、岐阜県、北海道伊達と余市、千葉県鴨川です。

このチャンスに直接お目にかかれたらうれしいです。



*ご訪問、ありがとうございます。人気ブログランキングに参加していますので、よかったら応援して下さい。

2012/05/11

一目瞭然:シアトル、東京、福島の車のエアフィルターに付着した放射性物質


ご縁のみなさまに緊急にお知らせしたい情報です(転載、転送歓迎)。ご協力をお願いします。

このフェアウィンズのYouTube(アーニー・ガンダーセンVSマルコ・カルトーフンの会話)の2分45分から1分間ぐらいを是非ご覧下さい。
シアトル、東京、福島の車のエアフィルターに付着した放射性物質を一目て比較することができます。

どうかあとで後悔しないように、あなたが大切に思う方すべてにお伝え下さい。この情報を知っている人と知らない人では、数年〜数十年後の健康状態(主に呼吸器系と循環器系)に差が出るだとうと私は思います。


これをご覧になれば、福島はもちろんですが、東京(関東圏)もマスクの常用が必要なことがおわかりになるかと思います。放射性物質はホコリや花粉に付着していますので、マスクは有用です。

今後、さらに心配なのは、食物連鎖に入り始め、濃縮されはじめた放射性物質です。陸海ともに食物連鎖の上位のものは避けましょう。今からオーガニックの穀物と野菜中心の食事を心がけ、発酵食品(「自然塩で漬けた」つけもの、味噌、醤油、梅干し、梅酢、納豆、塩麹など)を常食することをお勧めします。

ちなみに、私はいつも日本ではマスクを着用していますが、東京の電車や地下鉄の中では少数派で、一車両につき10人もいません。常にこの空気を吸うわけですから、自衛策が必要です。おそらく政府は何も言わないし、マスコミは伝えないでしょう。

アーニー・ガンダーセンは311事故直後から福島第一原発の使用済み核燃料問題(全部で1万本以上→核情報:http://kakujoho.net/npp/fkshm_sf.html)を指摘しており、特に現在、1553本の核燃料が保存されている4号機の核燃料プールが最上階に位置していて、建屋が傾き、不安定なことを心配しています。

この4号機のプールの水が失われ、放射性物質が環境中に放出されてしまうと、日本のさらに広い範囲が居住に適さなくなる(→多くの人が「日本が終わる」、それより少ない人が「北半球に住めなくなる」、ごく一部は「世界が終わる」と懸念している)ので、繰り返し日本政府に最善の対策をするよう警告しています。

私たちも声をあげましょう。一番効果があるのは、あなたの選挙区から選出されている国会議員に伝えることです(→国会議員データベース:http://project99.jp/?page_id=133)。

ガーンダーセンは7月1日に開催の第9回東京平和映画祭にビデオ出演してくれますので、お見逃しなく。まもなく申込受付を開始します。この映画祭は東京ピースフィルム倶楽部会員対象なので、現在、会員(無料)募集中です。今から5/20日までにこちらに登録してくれた方にはチラシを送ります。

なお、私の近況ですが、現在、ハワイ島コナで自給的コミュニティを作ろうとしています。そこでハワイ島で一年の半分以上を過ごせる若干名の仲間を捜しています。

残りの人生の一定期間をハワイ島で暮らしてみたい方で、心身ともに健康で地球環境(この地球に生きるいのちすべて)を守りたいという情熱があり、一定の投資が可能な経済状況であることが条件です(不動産の購入または借用が必要なので)。バイリンガルでコンピュータスキルがあればなお歓迎で、有機・自然農法経験者、大工ができる人も適しています。

私は、6月30日開催の東京脱原発音楽祭(http://www.tokyonukefreemusicfes.org/)と、7月1日の第9回東京平和映画祭のために6月末に帰国し、7月中旬まで各地(今決まっているのは、長野、愛知、岐阜、北海道、鴨川)に出没しますので、私の計画に興味のある方は、DMを下さい。引き続きこのブログでご確認いただき、直接私に声をかけて下さいね。


*ご訪問、ありがとうございます。人気ブログランキングに参加していますので、よかったら応援して下さい。

2012/05/10

老ジャーナリストの声に耳を傾けて

憲法9条を大切に思う人なら、柴野徹夫さんをご存知でしょう。でも彼が原発現地での取材を重ねる中で、原発に反対の立場を取るようになったことについては、知らない方もいるかもしれませんね。


今日、彼とその仲間のいずぶちさんから届いたメール(手紙)に心を打たれ共感しましたので、ここに転載させていただきます。私も何度もこの会に参加したり、柴野さんのお宅にお邪魔していますが、いつもここには草の根で、より良い社会作りに尽力している素敵な人たちが集まっていますので、お近くの方も遠くの方も、ぜひご参加下さい。



第 83 回山猫軒シンポのご案内
どなたも、大歓迎 ! 気軽にご参加ください
なぜ、これが報道されないの?
「こんなひどい日本を、子や孫に残してはいけない。老いの身を晒しても、抵抗しなければならない 時」――間もなく 90 歳を迎える瀬戸内寂聴さんが、82 歳の澤地久枝さんが、経産省の前でハンスト (5 月 2 日)。
「放射能汚染と、これを許すあらゆる行為は、はかりしれない害悪を永久に人類と地球に残す。嘆か れるは、日本政府と日本人の危機感の欠如」――地球システム・倫理学会常任理事の村田光平さん (元駐スイス大使)は、国会議員を前に公述しました(3 月 22 日、参院予算委員会)
「10 代、20 代、30 代、40 代、50 代と死亡欄に若い人が載るのが増えています。いずれも突然死で す」――福島から K9MP に日々刻々と届くメールの内容は、家族離散、母子家庭、自殺、あらゆる生活 困難などなど、それはテレビ・新聞が伝える「復興・復旧」とは違って、想像を遙かに超える厳しい現実 ばかりです。


苦難に手を差しのべない国って...?


戦後史上に、これほど大きな国難を抱えながら、何の解決策も、希望の道筋さえ示さない国って、い ったい何でしょう。それどころか、日々命をかけて喘ぐ人びとをそっちのけで、憲法改正に向かって着々 と準備に明け暮れ、私たちをいったい何処へ引っ張って行こうとしているのか。
私たちは、今以上に眼差し高く、思考深く、学び、語りあい、福島と原発に向き合うときでは。
しっかりシンポ & 仮称 みんなが「時代の語り部」
お話し:柴野徹夫さん(ジャーナリスト) 詩の朗読、木琴、三線の演奏、歌、注目の YouTube 放映 ブレーメンの音楽隊 藤城清治 ここでひとまず終了(午後 4 時頃)、その予定でご参加下さい
と き 5月20日(日) 午後1時開始 時間厳守で始めます。その前に昼食を済ませたいと思います。出来る限り、早目にお越し下さい。
会 場 : 柴野 徹夫
大津市・仰木の里 グランドメゾン7C―106 電話 0775-74-2804
携帯 090-6123-1097
3 バスの進行方向にしばらく行くと、左側にマンションあり。
4 お身体が不自由、どうしてもわかりにくければ、駅からお電話ください。
参加費 : 一人 1000 円(資料、お茶菓子、郵送料ほか) 電車・バスの方は


1 JR「京都」駅→湖西線「雄琴温泉」駅下車 2 駅前からバス(内回り)→「けやき通り」で下車
3 つめの入り口に、「私道につき通り抜けはご遠慮を」の看板が。そこを入って 右側・3棟目の階段付近に「山猫軒」と小さな木彫りの札を出して置きます。
よく注意してください。
迎えに行きます。 車で来られる方は 来客用の駐車スペースが少ないので、事前にお知らせ下さい。
なるべくなら電車、バスをご利用ください。
時間の許す方は 夕食を囲んで交流会もお楽しみに!
別途 500 円。予約してください。
いのち輝く
和室ミニギャラリー 骨なき墓 詣でて にらむ如月の空
和室に俳句や短歌、絵画などを手作りの短冊や色紙などにした作品を展示しています。 作者は田中もとさん(93 歳、大津市在住)。徴兵された夫は遺骨なき戦死。 それでも朝星夜星と田畑を守り、今も元気に働いておられます。 地元に小さな教会をつくり、毎週、平和を祈る〝しゃべり場〟を続けておられます。 農婦歌人は、命ある限り、平和を祈る、まさに「時代の語り部」です。
天災は試練と 共和を与え 人災は破滅へと導く
生存か 破滅か 人類分別の限界点にいま達している (ニュースを見聞して感じる思い) 
この和室ギャラリーに、次は、あなたの作品を。お待ちしています。
■お手数ですが、18 日中に出欠のお返事をいただけますように。 ■お問い合わせは、いずぶち・ときこ 携帯:090-8207-8642 又は、柴野まで。


-------
柴野さん、ご健在。すばらしい&ありがとうございます。




*ご訪問、ありがとうございます。人気ブログランキングに参加していますので、よかったら応援して下さい。






2012/05/09

情報操作?NHKの報道に疑問

今日は、青山貞一さん(東京都市大学)からの重要情報を転載します。


福島県内で放送されているNHKニュースで、毎日放射線量を報道しているのはいいのですが、国や県が多くの場所を計っていながら、NHKは著しく低い地点のデータを、あたかもその自治体の代表値のように報道している、とのこと。


 「ごのような情報操作情報をNHK福島は福島県内に夜の定時ニュースで報道しているということは、ことが人命や健康に関わることでもあり、看過できません。低い値だけを視聴者に送ることは人権侵害にもなると思います」と青山さん。私も同感です。 


NHK福島の夜の定時ニュースは視聴率も高いでしょうから、問題が大きいです。何と言っても、「NHKニュースでやっていた」は地方では絶大な影響力があり、信頼されています。


 ◆青山貞一さんの論文:マスメディアの劣化とソーシャルメディアの興隆、  初出:東京都市大学横浜キャンパス紀要 2011年度版、  環境行政改革フォーラム論文集 Vol.4 No.1へ転載 http://www.eforum.jp/eforum2011/eforum2011-0401-aoyama-massmediasocialmedia.pdf 


 以下、青山さんからの情報です: 


福島市渡利地区では、放射線量が2μSv/h近くになっている地域から10mも離れていない場所に保育園があり、またその近くの花見山公園では地表面で3μSv/h近くになっているのに、何ら警告がありません。 


さらに驚いたのは弁天山公園近くではやはり2-3μSv/hでていましたが、そこにある看板は公園内はひまわりの種をまいているので立ち入らないでくださいという、わけのわからないものでした。


おそらく現地の住民にはその意味がわかっているでしょうが、外部から行った人には まったく意味不明となります。


ウクライナのひまわり畑は知っていますが、それが放射性物質の吸収に効果有るという学術論文は見たことがありません(笑い)  。




「目に余るNHKの情報操作による世論誘導」ブログを拡充しましたので再送します。川内村、福島市だけでなく大熊町、飯舘村についても詳細に調べてみました。その結果、やはりトンデモない現実が明らかになりました。 


◆青山貞一:目に余るNHKの情報操作による世論誘導~放射線量報道(川内村)   http://eritokyo.jp/independent/aoyama-democ1005...html 
◆青山貞一:目に余るNHKの情報操作による世論誘導~放射線量報道(飯舘村)  http://eritokyo.jp/independent/aoyama-democ1005b...html 
◆青山貞一:目に余るNHKの情報操作による世論誘導~放射線量報道(福島市)  http://eritokyo.jp/independent/aoyama-democ1006...html  


ーーーーー転載、ここまで。 


私に、もし小さな子どもがいて、放射線量の高い保育園に子どもを預けざるをえなかったら、と考えるといてもたってもいられません。誰もが正確な情報を得た上で決定できるのが望ましいです。informed decision、というものです。


チェルノブイリの影響は26年経った今も続いています。25年目の現実を描いたイタリア国営放送の番組をご覧下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=kFP-xx68q6Q


そのことの重大さ(深刻さ)を、NHK福島こそが福島の人たちにきちんと伝えられる立場にあります。 今、高線量地域の子どもたちをサテライト疎開するなどの対策をすれば、子どもたちが大きくなったときに、チェルノブイリの悲劇を繰り返さずに済みます。


年間1ミリシーベルトが大人の許容量です。つまり時間単位にすれば、0.14マイクロシーベルト/時、程度です。これを越えたら、大人でも許容量を超えるのですから、ましてや放射線への感受性の高い子どもは、そこにいてはいけません。 


NHK福島のみなさん、どうか一番低い放射線量だけを報道するのはやめて、正確な報道をして下さい。 
そして、メディアが正確な情報を報道しないなら、私たち一人一人がメディアになりましょう。このブログもその一つ。よかったら広めて下さい。(読者になってください)




 *ご訪問、ありがとうございます。人気ブログランキングに参加していますので、よかったら応援して下さい。