ここは私の住む鴨川と東京を結ぶ高速バス「アクシー号」が通る中間地点にあるホテルとコンベンションの複合施設。ホテルはなんと、あのオークラ。だからレストランの質が高く、とてもおいしい、しかもお手頃な値段なので、東京の行き帰りによく利用していました。
実はこの秋、平和省地球会議(昨年までは国際平和省会議と称していましたが、今年から日本語名称変更)が日本で行われることが決まりました。これは2005年に始まった平和省グローバルアライアンス(Global Alliance for Ministries and Departments of Peace)が年に一度行っている国際会議で、第1回目はイギリス(ロンドン)、第2回目はカナダ(ビクトリア)、そして今年第3回目が日本(木更津、東京、広島)での開催というわけです。
それぞれの国で平和省を作ろうと活動している人たちが、年に一度代表団を送り込み(1−6名)、情報交換をしたり、互いのキャンペーンをより強化するための戦略を話し合う国際会議です。今回の日本での会議では、世界中の仲間たちと一緒に国会でロビイングをしたり、記者会見をしたり、シンポジウムなどもします。
この運動がどこよりも強い国は、なんとアメリカ。デニス・クシニッチ下院議員が提唱している平和省という概念は、彼が2004年の大統領選挙に破れたあとも、多くのアメリカ人の心をとらえ、アメリカ政府に閣僚レベルの平和省を設立することを目指すピースアライアンスが誕生しました。(クシニッチは、2008年の大統領選挙にも出馬していますが、残念ながらマスコミがまったく取り上げませんので、ほとんどの人が知りません。)
今年2月に行われたの全米平和省会議には700名も集って3日間ホテルに詰めて会議をし、そのあと一斉にロビイングをしました。このブログでも報告しましたので、興味のある方は2月のブログを読んでくださいね。
そして、つい最近、この国際的な運動の後押しもあって、ネパールに初の平和省が誕生しました。コスタリカには、もうすぐ法務平和省ができそうだ、という話も聞いています。
第3回平和省地球会議は、2007年国連平和の日(9月21日)から始まります。日本にはまだ根付いていないこの世界平和の日に、何かセレモニーかコンサートでもやれたらいいね、と日本の平和省プロジェクトのメンバーは話し合っています。もし決まりましたら、またお知らせしますね。これは一般公開のイベントで、子どもから大人まで楽しめるようなものにしたいです。
本会議は9月21日から25日までここ上総(かずさ)アークで、そのあと、東京でのシンポジウムが9月27日にオリンピックセンターの小ホール、広島でのシンポジウムが9月29日に広島の国際会議場、そして10月1日から3日が沖縄視察ツアーとなっています。
この会議の準備にスタッフとしてかかわりたい(といってもボランティア。経費は出ます)方はご連絡くださいね。英語がちょっとできると、とても助かります。メールはこちらへ。
今日は朝からここかずさアークのコンファレンスセンターのほうにいるのですが、緑が多く、国際会議場に必要なすべてを兼ね備えているのに、格安なので驚いています。世界各地の国際会議に参加していますが、これだけの施設で、こんな値段のところはなかなかありません。実は、ここは千葉県の公共施設なのです。
以前からこの会議場の存在は知っていましたが、あまりにも高級な外観なので、資金に乏しい市民運動が利用できるような場所ではない、と調べもしなかったのです。が、今回いろいろな国際会議ができる施設をあたり、視察にもいった結果、施設やホテルの質の高さ、自然環境の素晴らしさ、そして何より会議室使用料の値段が決め手となり、ここになりました。
たとえば、700人が収容できるメインホール(すっごくきれい!)の使用料が1日13万6500円です。夜だけなら4万6千円なんです!信じられますか?東京のコンベンションだったら、ゼロが一つ多いです。私たちが使う会議室は定員130名で一日34650円。もちろん、もっと大きい部屋も小さい部屋もあります。利用しない手はありません。
問題はアクセスですが、東京からは鴨川行きのアクシー号にのれば50−55分で、バスは八重洲南口から毎時間出ています。アクアラインを通るので、本当に早くなりました。ホテルも東京のオークラよりずっと広くて(ツインで41平米ぐらい)きれいで、会議参加者には特別割引レートがあるのです。シングルで11500円、ツインで9500円、トリプルで8000円、フォースで7000円で税・朝食込みですから、決して高くありません。
別に上総アークの宣伝係ではありませんが、ここは国際会議やコンベンションを開催する人にとっては、本当に有り難い穴場です。この価格体系がこれからも維持されることを望みます(それには稼働率をあげないとね)。
9月27日の東京、29日の広島のシンポジウムもスタッフ募集してますので、ご連絡を待ってまーす。
*この下のバナーをクリックしてくださると読む人が増えます
0 件のコメント:
コメントを投稿