2009/07/21

原村のドームハウスプロジェクト

森田玄と私が家の構造として最も気に入っているのがドームハウスです。バックミンスター・フラーによるデザインのドームハウスは、熱効率の良いパッシブソーラーハウスで、最も少ない資材で(柱や角がないため)、最も頑丈な家を建てることが可能です。私たちはオレゴンドームの日本代理店を細々とやっています。

ドームはエネルギー的にも素晴らしく、この家に住んでいるだけで気持ちが良いので、私と玄さんの次なる目標はドームハウスを自分たちで建てて住むこと。私たちには資力がないので(お金を稼ぐための仕事はほとんどしていません)、今は友だちの夢の実現のお手伝い。みんなのサポートをしているうちに、いつか自分の夢もかなうでしょう。

私は日本の森を再生したいので、これを全部日本の「間伐杉」でやりたいです。でも、今はまだ国産ドームハウスメーカーはありません。(日本国産ドームハウスをつくるメーカーが現れないかしら?)

私たちが代理店をしているオレゴンドームの良いところは、ダグラスファーの二次林だけを使い、しっかり植林をして、持続可能な経営をしていること。なので、今回のプロジェクトのように、ドームキット(構造材)だけを輸入して、内外装材をなるべく地元の材木を使えば、私的には○(マル)。

さて、以下の写真は、長野県原村で始まったドームハウスプロジェクトの写真です。施主夫妻は、友人のWhat I Can DoのNPOを始めた朝見りえ&和也さんで、建前のこの日は餅つき大会でした。以下、写真で餅つき大会と棟上げが終わったドームハウスをご紹介します。

ドームハウスのJPG
餅つきをする親子(私とマナブ)

ドームハウスのJPG
建前の餅つき大会に集まった愉快な仲間たち

ドームハウスのJPG
ドームハウスの全景(パネルのみ完成。内外装はこれから)

ドームハウスのJPG
白樺の苗木を植樹!ドームを建てるのに木を伐採したから、その分を植えなくちゃね。

ドームハウスのJPG
オレゴンからやってきたドームビルダーのジェフさん。

ドームハウスのJPG
彼の指導で二日間でドームハウスの骨組みは完成しました

ドームハウスのJPG

ドームハウスのJPG
内装は地元の大工さんが腕をふるいます 。

「ドームハウスを建てる」(基本的にセルフビルドです。日本の市街地には建てられません)と本気で決めた方のみ、HPを参照の上、(株)モリタインターナショナル(森田玄)までご連絡ください。

*読んでくれてありがとう。人気Blog Rankingに参加しているので、クリックしてくださいますか?ランクが上がると読む人が増え、メディアからは伝わりにくい大事なことが伝わるから。

0 件のコメント: