2008/04/30

911のおもしろいマンガ/『テロリスとは誰?』『911ボーイングを捜せ』のビデオを図書館に!

今さらだけど911のJPG

以前、わたしのブログに911事件の真相究明をテーマにしたマンガを投稿してくれた人がいます。やっと作者のモモさんと直接連絡がつき、許可をいただきましたので、ここにアップします。彼女のマンガはなかなか面白くて、シンプルだけど的を得ているので、これをもっと多くの人に観てもらいたいと思いました。

このマンガを自由にダウンロードして、あなたのお友達や地元のマスコミや政治家などに配ってください。
ダウンロードはこちらからどうぞ: http://gallery.harmonicslife.net/main.php?g2_itemId=5341
このマンガはこちらで観ることができます:http://blogs.yahoo.co.jp/momo4ende/6704045.html

さて、今日はわたしのブログの読者のみなさんにお願いがあります。

テロリスとは誰?』『911ボーイングを捜せ』のビデオをあなたの町の図書館に寄贈させてください。これらの作品をもっと多くの人に観てほしいのですが、今のところグローバルピースキャンペーンとご縁のあった方や、わたしの講演会に来た方ぐらいにしか広まっていません。

発送費用として千円程度(任意)のカンパをいただけると助かります。ビデオ2本はこちらから無料提供します。メールかファックスでご連絡をいただければ発送しまので、あなたから町の図書館や、あなたの卒業した学校の図書館などへ寄贈していただけたらうれしいです。

50人からの応募をまっています。メールはこちら、ファックスは04-7097-1215(昨日まで電話番号を書いていました。ごめんなさい)です。

ありがとうございます!

*いつもクリックをありがとう!人気ランクが上位になると、読んでくれる人も増えます。

藤田幸久議員が参議院でまた911事件の追求

4月24日、参議院の外交防衛委員会で、また藤田幸久議員が911事件の真相について質問をしました。今回はテレビ中継がなかったので、ほとんどの人は知るチャンスがなかったのですが、彼のブログで報告されています。

彼の質問がさっそく英文翻訳つきでYOU TUBEにアップされました。ぜひご覧ください。




さて、11月1、2、3日と『9・11事件は謀略か』など911事件の公式発表に異論を唱える多数の著作を持つデヴィッド・レイ・グリフィン博士が来日し、大阪、名古屋、東京と3カ所で講演する予定です。今からみなさんの予定をあけておいてくださいね。東京講演は11月3日、文京シビックセンターの小ホールで開催です。

この日までに、日本の国会やマスコミが911事件を真正面から再検証し、真相究明が進んでいるように、今からできることをあれこれやっていきます。明日その作戦の一つを発表します。みなさんもお知恵をください!

9条世界会議のJPG

5月4、5日はこのブログの読者のみなさんの中にも、幕張メッセに行かれる方がいるのではないですか?わたしも行きますよ。9条世界会議。見かけたら声をかけてくださいね。わたしは5月5日、2時半頃から「9条シネマ」のコーナーでお話(映画解説)をします。

*いつもクリックをありがとう!人気ランクが上位になると、読んでくれる人も増えます。

2008/04/29

報道の自由がない日本

長野で行われたオリンピックの聖火リレーについて報道では「聖火リレーは歓迎ムードの中、なごやかに行われた」ということですが、実際の現場にいた人の話は違います。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=787996903&owner_id=2071143&comment_count=115

上のミクシィから少し引用します。

ここからーーーーー

長野のJPG

Mちゃんが1日かけて一生懸命書いたプラカードを、 中国人が叩き落とした。
拾おうとするMちゃん。踏みつける中国人。
「おい、てめー何やってんだよ!」と制止に入った。
2mくらいの距離に警察がいたが、何もしなかった。

街中いたるところで抗議合戦。
救急車が来たり大騒ぎ。
僕らはひたすら抗議活動をした。
(動画あり)

雨が降ってきた。
それでも誰も抗議を辞めなかった。
中国人がかたまってる交差点を、
Tさんと旗を振りながら渡った。
沿道の中国人は蹴りを入れてくる。
とても沿道に入れず、車道を歩いていた。
警察が来て言った。
「早く沿道に入りなさい!!」
は?今入ったらボコられるじゃん。
なんで日本人の安全を守ってくれないの?
「じゃあ、あいつらに蹴りいれるの辞めさせろよ!!」と僕は叫んだ。
警察は「ご協力お願いします」と言った。

雨の中、聖火リレーのゴール地点へ向かった。
何故か中国人とチベットサポーターに分けられた。
警察は、「後で聖火の方に誘導するから。」と言った。
嘘だった。
ゴールの公園の外の何も無いスペースにチベットサポーターは閉じ込められた。
聖火なんか、どこにもなかった。
目の前には警察が何十人も取り囲んでいた。
こんな場所じゃ、声すら届かない。
数百人のチベットサポーターは、泣きながら警察に向かって叫ぶだけだった。
国境無き記者団もこちら側に来させられていた。
代表がマスコミのインタビューに答えていた。
(裏から撮影した動画あり)

聖火リレーがいつ終わったのかも分からないまま、
土砂降りの中僕らは叫び続けた。
この声を、伝えることすら出来ないのかと思ったら涙が溢れてきた。
MちゃんもF君も泣いていた。
こんなのってあんまりだ。
せめて伝えて欲しいだけなのに。
この叫びを聞いていたのは目の前に並んだ警察だけだった。



チベット人の代表が弾圧の現状を訴えた。
涙が止まらなかった。
内モンゴルの代表が弾圧の現状を訴えた。
涙がとまらなかった。

伝えたい。ただ伝えたいだけなのに、国家権力によって封殺された。
悔しい。悔しい。

日本は最低な国だ。
平和だ、人権だと騒ぐ割には、
中国の圧力に負けて平気でこういう事をする。
警察を使って。

帰りに携帯でニュースを見た。
「聖火リレーは無事終了。沿道は大歓迎ムード。」
「聖火リレーで日本人5人逮捕。中国人留学生に怪我。」

僕は愕然とした。
この国のマスコミは終わったと感じた。

ーーー引用ここまで。

こちらのブログもぜひ読んでください。テレビ報道では伝わってきませんね。

報道そのもの、そして「歓迎ムード」というのも演出し、つくられるのですね。
イラク戦争が始まる直前にサンフランシスコで2003年2月に体験したことを思い出しました。

わたしたち家族は25万人が集まった反戦デモと集会に参加しました。そこでバーバラ・リーさんやジョン・バエーズさんと一緒にわたしもスピーチをしたのでその日のテレビ報道を注意深く観ていたのですが、報道されたのは同時に行われていた「戦争賛成集会」のほうでした。こちらは参加者2千人でしたが、それだけいれば、たくさんいるように見えます。

反戦デモに行かなかった人は、「ああ、アメリカ人はみんなこの戦争に賛成なのか」と思ってしまうことでしょう。

バグダッドのフセイン像が倒されたときのアメリカの(そして日本も!)テレビ報道もひどかったですよね。カメラをひいて広場全体を映すと、人が集まっているのは像の周辺だけで、広場全体にはほとんど誰もいない。あとでわかったのですが、彼らはイラク人ではなく、クウェートなどアメリカよりの周辺諸国などから連れて来られたサクラたち。でも、テレビ報道では、バグダッドの大衆がサダム・フセインが倒れたことをよろこび、アメリカを歓迎している「絵」がつくられ、報道されていました。

マスコミが権力の手先になって真実を報道してくれないなら(でも、そんなマスコミの中で頑張っている記者たちもいるので、そういう人たちは応援し、サポートしましょう)、わたしたち一人一人がメディアになって、1人からまた1人へと伝えていきましょうね。

911事件の真実も、そのようにして、いつか必ずみんなに伝わるとわたしは思っています。
長野からの報告をくださった人たちに感謝!

*いつもクリックをありがとう!人気ランクが上位になると、読んでくれる人も増えます。

2008/04/28

平岡さん、当選おめでとう!/ワークショップ「参加してよかった」/デニス・カインがやってくる

注目の山口2区の衆議院補欠選挙で平岡秀夫さんが当選しましたね。よかったです。これで少しは政権交代に向けて前進かな?今のままの政治じゃ、国民ほとんどがワーキングプアーになってしまうものね(アメリカの軍需産業/軍隊に貢ぎ過ぎ)

≪選挙結果≫  投票率69%
平岡  秀夫 116,348  当選
山本繁太郎  94,404  ×

さて、こちらは2泊3日の超濃密な時間が終わりました。わたしも一緒にソフト断食をやって心身共に軽やかな感じです。

参加したみなさんに最後に書いてもらった感想から声を少し拾ってみます。
「とても内容の濃い三日間でした。温熱療法、操体法は今日から毎日やりたい」
「縁あって、ゆみさんのブログに行き着き、これだ!と直感が。参加してよかったです。第一線でこれらの問題に取り組む人たちの日常での取り入れ方を体験し、身近に感じることができ構えなくてもいいのか、と気楽になりました」
「ソフト断食だったが、辛かった。食に対する考え方、生きることにまた興味がわいた」
「書ききれないくらい感じ学んだ。実習と座学のバランスは素晴らしかったです」
「本当に楽しかった。自分が今知りたかったkとが満載のワークショップでした。」
「今までいろいろ勉強してきたけれど、今回自分1人えも続けていける方法を学べた」
「自分の体をみてもらって、具体的な指針をいただけて、助かりました」

・・・と、どの方もそれぞれ多くの学びや気づきを得て、喜んでかえって下さったので、こちらとしても本当によかったなあ、と思っています。

次回は5月の第4金曜日からの2泊3日です。あと、4名の空きがあります。

9条世界会議のJPG

GW中はみなさん、どこに?わたしはもちろん「9条世界会議」ですよ!
そして、GWがあけたらすぐ、こちら。

  ◇◇◆5/9「俺は劣化ウランを見てしまった」◆◇◇
      −デニス・カイン講演・演奏会−
日 時:5月9日(金)18:30〜21:15 終了後、 懇談会(別途)あり
会 場:東京学院会議室(TEL 03-3261-0017)
    JR水道橋駅西口下車2分
資料代:1000円
 出店ブース歓迎・出店料(机-180センチ-の半 分)500円(乞う連絡)
 
主 催:グローバルピースネットワーク、たんぽぽ舎
共 催:東京反核医師の会
協 力:劣化ウラン兵器禁止・市民ネットワーク
    TEL 03-3238-0056(午前中)
連絡先:きくち ゆみ(TEL 04-7097-1011)たんぽぽ舎・ 柳田真(090-6029-5521)
※デニス・カイン
   (湾岸戦争より帰還した元アメリカ兵・ロック歌手)
 デニスは、米軍空挺部隊の衛生士官として1991年湾岸戦争
 「砂漠の嵐」作戦に従軍。
 劣化ウランの威力と恐ろしさを目撃し写真に収めた。
 ウランが人間の体を長期にわたり蝕んでゆく怖さを被害者
 として経験し証言する。
 軍隊でわれわれは民主主義を守ることを教えられるが、
 行うのではない。民主主義では戦争に勝てないから、
 力で勝つのだ。
 想像してみたまえ「人の命」を奪うことを!
 俺たちみんな殺したかったから殺したのではなく、
 殺せと言われたから殺したのだ。
 誰が「人の命」を奪うことを支持するだろうか?
 それならそんな無理強いに従うのはやめよう!
 最後に弔いの国旗に包まれるのは市民なのだ。
                 デニス・カイン

*いつもクリックをありがとう!人気ランクが上位になると、読んでくれる人も増えます。

2008/04/24

明日から我が家でワークショップ!/宇宙基本法と思いやり予算

明日(25日)から「ハーモニクスヒーリング&ソフト断食&夢の実現ワークショップ」が始まります。もしこれを読んで、急に参加してみよう!と思ったら、東京八重洲南口NTTドコモ前発午後1時のアクシー号(安房鴨川行き)に乗ってください。鴨川駅で3時にお待ちしています。

ハーモニクスヒーリングをマスターすると、自分で自分自身と家族の健康管理ができるようになって人生がとっても楽になります。ソフト断食をすると体が軽くなって、やりたいことをすぐ行動に移せるようになります。人それぞれ、いろいろな夢を持っていると思いますが、実現へのコツを学んだり、サポートし合える仲間をこのワークでつくることができます。

ということで明日から二泊三日、どんな新しい仲間に出会えるか、楽しみです。
ーーーーーーーーーーーー

ここで急に話題が変わります。「宇宙基本法」と思いやり予算のこと。

核とミサイル防衛にNO!キャンペーンのJPG

一昨日、杉原浩司(核とミサイル防衛にNO!キャンペーン)さんから、こんなメールがまわってきて、あわてて呼びかけに参加したのですが、これって、ほとんどまだ知られていないことなので、ここにもアップしておきます。ゴールデンウィーク前の審議入りはなんとかまぬがれましたが、予断を許しません。あなたもぜひ、ファックスを送ってね!
ーーーーーーーー
緊急の呼びかけです。ぜひご協力ください![転送・転載歓迎/重複失礼]

【緊急!】宇宙における9条改憲=「宇宙基本法案」を止めよう!

 ☆衆院内閣委員会の民主党理事・委員に反対するようFAXの集中を!

継続審議となっている自公両党による議員立法「宇宙基本法案」をめぐる動きが風雲急を告げています。当初、衆議院内閣委員会での審議入りは5月後半から6月にかけてになるだろうと見られていました。しかし、自民党側はここに来て5月連休明けの審議入りを目指して働きかけを強めています。民主党を巻き込み「委員長提案」とすることで、形式的な審議のみでの早期通過・成立を図ろうとしているようです。状況は一気に危険な段階を迎えています。
 
宇宙基本法案は、憲法9条の非軍事理念に基づく国会決議(1969年)により形づくられた「宇宙の平和利用原則」を最終的に葬り去るものです。それにより、商用衛星並みに制限されている偵察衛星の解像度の向上や、早期警戒衛星の開発、自衛隊のグローバル派兵を保障する軍事専用通信衛星の保有などが狙われています。また、文科省が管轄してきた宇宙政策を防衛省にシフトさせ、事実上の「宇宙軍」部門を創設することも目指されています。
 
宇宙基本法案を推進する起点となった「日本の安全保障に関する宇宙利用を考える会」は石破茂が座長を、久間章生、額賀福志郎、河村建夫(元文科相)、山崎拓が顧問を務め、三菱電機(偵察衛星を製造)や三菱重工(H2Aロケットを製造)などの軍需企業幹部、青木節子(慶應大学)ら御用学者に加えて、国会決議を順守すべき立場の防衛省幹部(防衛政策局長、技術監、防衛政策企画官ら)までもが参加しています。日本版「軍産学複合体」とも呼ぶべき危険な集団が企て、日本経団連など産業界が強力に後押しをしてきたものです。

軍需利権を背景とした「宇宙基本法案」を成立させることは、「宇宙における9条改憲」を許すことに他なりません。また、当然の違憲判決が下された自衛隊の海外派兵をさらに拡大することにもつながるものです。
 
早期成立を阻み廃案の可能性を引き寄せるためには、基本的に容認の立場を示している民主党の姿勢を変えさせることが不可欠です。民主党の内閣委員には「ミサイル防衛」や9条改憲への反対派も含まれています。ぜひ民主党理事・委員に直接声を届けてください。短いもので構いませんので大至急お願いします。(FAXのない方はメールや電話でもOKです)

<衆議院内閣委員会・民主党> ※○印は反対の可能性ありと勝手に推薦

 ○[理事]泉健太   (FAX)03-3508-3805 (TEL)03-3508-7005
  [理事]大畠章宏  (FAX)03-3502-5953 (TEL)03-3508-7231
 ○[委員]楠田大蔵  (FAX)03-3508-3511 (TEL)03-3508-7241
 ○[委員]西村智奈美 (FAX)03-3508-3884 (TEL)03-3508-7404
  [委員]馬淵澄夫 (FAX)03-3506-3572 (TEL)03-3508-7137
  [委員]市村浩一郎 (FAX)03-3508-3502 (TEL)03-3508-7292
  [委員]吉良州司 (FAX)03-3508-3364 (TEL)03-3508-7484
  [委員]佐々木隆博 (FAX)03-3508-3765 (TEL)03-3508-7075

【呼びかけ】核とミサイル防衛にNO!キャンペーン 
  (TEL・FAX)03-5711-6478 (E-mail)kojis@agate.plala.or.jp
ーーーーーーーーーーー

もうひとつ、「思いやり予算」って聞いたことありますか?日本が米軍のために支払っている莫大な金。あなたは、どう思います?わたしはやり過ぎ(だから米軍が居心地が良くて居座る)だと思います。ドイツ並みで良いのでは?

なんとか参院委員会で「思いやり予算」が野党連合によって否決されましたが、「思いやり予算」の累積額は「5兆3770億円」にもなるそうです。(半田たかしさんの試算による)

以下、半田さんからのメールを引用します:

一般的に思いやり予算というのは、日米地位協定外の駐留米軍経費負担のことで、「在日米軍駐留経費負担」という、「労務費、光熱水料、訓練移転費、提供施設の整備、基地従業員対策費」を指します。

米軍駐留経費は、これ以外に「基地周辺対策経費」として「周辺環境整備費、住宅防音」、および「施設の借用費、補償経費」と「人件費」があり、これを入れると5500億円前後になります。実際は、駐留経費はこれ以外に、各省庁の該当部課の経費やSACO経費などがありますから、これを入れますと、6000億円前後になるでしょう。
駐留経費の試算による累積額は12兆3500億円になります。これも、諸々の経費を入れると、累積額は15兆円くらいにはなるはずです。

これが必要不可欠な経費なのかどうか、膨大な無駄なのか、議論の俎上に載せなければならないでしょう。その意味で、今度の参院委員会での否決の意味は大きいと思います。

因みに、ドイツの駐留経費負担は年間10億ドル程度だそうです。

ーーーーーーーーーーーー引用ここまで

ドイツ並みでいいよね。
そういう声をあげましょう!


*いつもクリックをありがとう!人気ランクが上位になると、読んでくれる人も増えます。

2008/04/23

東京平和映画祭、三日間券が人気

Peace Bed アメリカVSジョン・レノンのJPG


昨日ブログに書いた「第5回東京平和映画祭」ですが、反応が良く、すでにHPでの予約が入り始めました。

今年は7月18、19、20日の三日間の開催なのですが、7月18、19日は大ホールなのですが、三日目の7月20日のみ200人の会場です。そのため12本の作品を全部観られる三日間券(一般5000円、学生3000円)は、限定200枚の発売になっております。12本全部観れば、1本あたり416円(学生なら250円)と大変お得ですが、数に限りがありますので、お早めにお申込みください。



また話題の『Iraq for Sale』『いのちの食べ方』『Peace Bed アメリカVSジョン・レノン』は7月18−19日の二日間券(一般3000円、学生2000円)でご鑑賞いただけますので、ご利用下さい。いずれの日もご鑑賞いただくには、事前申込みが必要です。

遠方の方は東京ピースフィルム倶楽部の会員としてオリンピックセンターに格安で宿泊(7月18日と19日の宿泊)ができますので、事務局にお申込みください。

さっそく三日間券をお申込下さった21歳の女性から、以下のようなメッセージが届きました。このような方が1人でもいると、本当に企画して良かった、続けてきてよかった、という気持ちになります。ありがとう!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

私が未だ中学生の頃、9.11テロは起こりました。
その頃から何かモヤモヤして、調べてもわからないことだらけで、
何もできない自分が嫌いでした。
でも、このHPを見て、何か変わるかもしれない。
変えられるかも知れない。

そして、もっと知りたい。
何かしたい。

いろんな意味でドキドキしています。
日本人である私たちにできること、考えていきたいです。

地球のため。
みんなのため。
平和のため。

将来の夢はと聞かれて「世界平和」と答えていた自分を思い出しました。
もう恥ずかしくなんかない。
同じようなことを考えている人が本当にたくさんいることに気づいたから。
ーーーーーーーーーーーー

東京平和映画祭はみんなでつくる映画祭です。資金も参加するみんなで出し合い、大勢の力で支えていただいております。たとえば3x3スポンサーになって、あなたもパンフレットに広告を出し、東京平和映画祭を応援しませんか?またNGO,NPOのブースも大募集です。平和の感度の高い多くの人にメッセージが届きます。HPからお申込みください。

5月4日から開催される9条世界会議の「9条シネマ」にて『テロリストは誰?』の一部上映が決定しました!わたしが解説をしますので、よかったらぜひ足をお運び下さい。詳細は追ってまた。

日時:5月5日 午後2時半ぐらいから3時40分まで
場所:幕張メッセ国際会議場、「9条シネマ」の部屋

*いつもクリックをありがとう!人気ランクが上位になると、読んでくれる人も増えます。

2008/04/21

第5回東京平和映画祭、上映作品発表!

決まりましたよ。今年もやります、東京平和映画祭。7月18、19、20日と三日間の開催に初挑戦!すばらしい作品がずらりと12本も勢揃いしました。どうぞ大切な人とご一緒に参加してくださいね。

劇場で話題となった作品だけでも『いのちの食べ方』『ヒロシマ・ナガサキ』『PEACE BED アメリカVSジョン・レノン』などが一日で観られます。人気絶頂の田中優さんのトーク、ここでしか観られない作品も。実行委員、ボランティアも募集しています。会場の規定で、参加には会員登録(無料)と事前申込みが必要です。

    <第5回東京平和映画祭: http://www.peacefilm.net >
    ー今、世界で何が起きているのか? 真実を知る3日間!ー

第5回東京平和映画祭のJPG


あれから7年。911事件から始まった“テロとの戦い”は今日も続き、アフガニスタン、イラクでは無実の人が殺され続けています。私たちは戦争に代わる解決方法を見つけたい。
 
これまで東京平和映画祭に参加した人から「一日で価値観が変わった」「動きたくなった」という声が届いています。真実と勇気を渡す三日間!

  ◆日 程:2008年7月18日(金)〜7月20日(日)
  ◆会 場:国立オリンピック記念青少年総合センター
      カルチャー棟大ホール(7/18〜19)
      センター棟1階101号室(7/20)
          
  ◆参加費:7月18日のみ   1500円(学割 500円)
       7月18、19日(二日間券)3000円(学割 2000円)
       7月18ー20日(三日間券)5000円(学割 3000円)

 ※上映開始時間は目安です。変更の可能性があるのでHPでご確認下さい。
          
 ★1日目<7/18(金)> ・開場/18:45〜 ・開始/19:15〜
 ★会場:カルチャー棟大ホール(定員758名)
 
◆「IRAQ for SALE」(75分) 
アメリカの戦争請負会社。その実態とイラク戦争にその請負会社がどう関わり、いくら儲けているか?アメリカの戦争中毒の実態がそこに描かれる。
 
 20:00〜 田中優スペシャルトーク!

 ★2日目<7/19(土)> ・開場/9:30〜 ・開始/10:00〜
 ★会場:カルチャー棟大ホール(定員758名)

(1)10:05〜「いのちの食べかた」(2005年/92分)
大量の野菜、牛や豚といった家畜がどのように育てられ食品として加工されているのか?効率化と自動化を追及した大農場や屠畜場の、衝撃的なありのままの姿。

(2)11:50〜「ニンジンから宇宙へ」(59分)
大分県で完全無農薬・無化学肥料生産と産物の販売による専業農家を営む赤峰勝人氏の生き方、「土のいのちは人のいのち」の土つくり、自然塩、陰陽、のお話。

・13:00〜ランチタイム休憩(約60分)

(3)14:00〜「帰ってきたスターウォーズ」(2001年/30分)
アメリカのスターウォーズ計画が復活し、宇宙に原子力発電所を打ち上げる計画も。日本もMD計画に参入しているが、恐ろしい計画の全貌は知られていない。

(4)14:45〜「破壊を伴う開発」(2005年/25分) 
沖縄辺野古基地移転に関するBBC放送の「アースレポート」取材スタッフ制作の秀逸なドキュメンタリー。今沖縄で起きていることをBBCはどう捉えたか?

(5)15:25〜「慈悲を生きる〜ダライラマ14世とチベット」(58分)
  〜 Compassion In Exile - The Story Of The 14th DALAI LAMA 〜
 
ダライ・ラマ法王と彼の兄弟、妹、チベット人たちのインタビューの貴重な映像。歴史的背景を知り、チベット問題を理解しよう。

(6)16:40〜「9.11とつくられる戦争」(90分)
きくちゆみのトークと映像。9・11事件を再検証し、戦争がどのようにつくられるかを明らかにする。911事件を国会で質した藤田幸久議員の最新情報も。

・夕食休憩(30分)

(7)18:40〜「PEACE BED アメリカVSジョン・レノン」(2006年/99分)
 
ベトナム戦争中のジョン・レノンがビートルズ人気を反戦運動に活用し、「歌」や「アート」で平和をアピールし、「戦争より愛し合おう」と新婚旅行中の寝室 に取材陣を招き入れたジョンとヨーコ。そして彼らを恐れた米国政府。

〜20:20頃終了予定

※ 映画終了後、21時まで数々のNGOブースをロビーにてお楽しみください。
※ ブース出展者(数に限り有り)も募集中!


 ★3日目<7/20(日)> ・開場9:30〜 ・開始10:00〜
 ★会場:センター棟1階101号室 (定員200名)
 
 特集:「隠れて核武装する日本」は本当か?

(1)10:05〜「六ヶ所村通信 NO.4」上映と鎌仲ひとみ監督のトーク(120分)
 
「使用済み核燃料を再処理する工場が私たちにとってどんな意味があるのか、エネルギーの未来をどう選択するのかを問いかけた、「六ヶ所村ラプソディー」のその後。現実が動き出した、その瞬間の記録。

(2)12:20〜「核分裂過程」前半(46分)

脱原発に、向かうドイツの原子力政策の転換のきっかけとなった、ヴァッカースドルフのたたかい。1989年、市民の行動でドイツ核燃料再処理工場は中止に。

・13:05〜ランチタイム(約60分)

(3)14:05〜「核分裂過程」後半(54分)

(4)15:15〜「イラク 戦場からの告発」(30分) 
湾岸戦争以来、米軍が使用してきた劣化ウラン弾の破壊力やクラスター爆弾の性能などを分かり易く解説。中東でなぜアメリカは戦争を続けるのか?
※ 監督・ジャーナリスト西谷文和氏の出演決定!

(5)16:15〜「ヒロシマ・ナガサキ」(86分)
LA生まれの日系三世の監督が、25年の歳月をかけて完成させた渾身のドキュメンタリー映画。14人の被爆者の証言と、実際の爆撃に関与した4人のアメリカ人の証言を軸に、貴重な記録映像や資料を交え、ヒロシマ・ナガサキの真実。
 
 〜17:45頃上映終了予定

東京平和映画祭は会員向けのイベントです。会員登録(無料)をすると会員料金で映画祭に参加できます。参加費などの詳細、及び登録はHPへ。
 http://www.peacefilm.net


*いつもクリックをありがとう!人気ランクが上位になると、読んでくれる人も増えます。

2008/04/19

アースデイってホントに楽しい!






行ってきました、アースデイ東京2008。ちょっと雨がぱらついたけど、ものすごい沢山のブースと沢山の老若男女。友だちにもいっぺんにあえちゃう。うれしいですね。アースデイが日本でもこんなにメジャーになってきたのは。

アースデイのJPG


わたしが環境問題に目覚め、行動を始めたきっかけは1990年のアースデイ。4月22日に行われるアースデイのために、提唱者のデニス・ヘイズさんが1990年2月22日に東京の主婦会館で講演をしたときに、会社帰りに彼の話を聞いたのでした。そして、彼の一言がわたしの背中を押すことに。

彼はその講演の中で「環境問題は頭で考えているだけでは何も変わらない。どんな小さなことでもいいから行動をしなくては」と言ったの。わたしはそのとき米銀で債券ディーラーの仕事をしていたのだけど、中南米の熱帯林の伐採に心を痛めていて環境問題には関心を持ち初めていた頃で、たくさん本を読んでいた。けど、何も行動はしなかった。知識を詰め込み、頭で考えているだけ。

アースデイのJPG


「がーん」ときたその一言。
この人、わたしのこと言っているのかしら?と思ったぐらい。

その夜、友だちに手紙を書いたんだっけ。わたしの決意表明のような手紙。
「熱帯林の自然保護区をつくるために、わたしの暮らしをもっとシンプルにします。ガレージゼールで自分の不要品を販売して、その収益で自然保護区をつくります。あなたももし不要品があったら送ってね」と。(わがやにはまたガタクタが増えてしまったので、またガレージセールをやらなくては!!)

それが全ての始まり。そこから次々起こった一連のできごとと、未知なる人々との連綿たる繋がりが、今のわたしをつくってくれました。ありがとう、アースデイ。そして、わたしに出会ってくれたあなたに、ありがとう。

明日(4月20日)も代々木公園に行きます。NPOブースの71番「東京ピースフィルム倶楽部」に朝9時から午後3時までいますので、声をかけてね。ブースも楽しいし、アースデイキッチンはオーガニックのレストランもたくさん出店していて美味しくて幸せ。楽しんできれいになりましょう!

そうそう、明日(4月20日)はいよいよ待ちに待ったポール・ウィンターのコンサート。
http://www.whatwecando.jp/paulwinter/

まだ割引チケットが4枚あります。明日、アースデイの71番ブースに3時までに来てくれれば、わたしと一緒にポールのコンサートに行けますよ。待ってマース!

では、明日!
ーーーーーーーーーーー
おまけ:今日はわたしたちのブースの近くで「MOTTAINAI」のブースがあって、そこでリサイクルの洋服(といってもまだきれい)が100円圴一!だったのです。フリマ好きのわたしはさっそく物色して、素敵な紺のジャケットを発見。サイズがぴったりで麻製で着心地が最高!早速買って、あとでタグをみたらなんと「コム サ デ モード」。ラッキー。100円でおそらく一万円以上の価値のあるものをゲットしちゃいました。娘のよそ行きブラウスも100円でみつけちゃいました。これだからアースデイはやめられない。

2008/04/18

自衛隊イラク派兵、違憲判決!名古屋高裁

画期的な判決が出ました。裁判官の青山さんに心からありがとう!です。有形無形の圧力があると想像しますが、今回は司法の良心の健在ぶりを見せました。うれしい!

憲法はまだ生きています。憲法を生かすも殺すも私たち次第ですね。
************************

自衛隊イラク判決理由の要旨


1 自衛隊のイラク派遣の違憲性について

(1)自衛隊の海外活動に関する憲法9条の政府解釈は,自衛のための必要最小限の武力の行使は許されること,武力の行使とは,我が国の物的・人的組織体による国際的な武力紛争の一環としての戦闘行為をいうことを前提とした上で,自衛隊の海外における活動については,1)武力行使目的による「海外派兵」は許されないが,武力行使目的でない「海外派遣」は許されること、2)他国による武力の行使への参加に至らない協力(輸送,補給,医療等)については,当該他国による武力の行使と一体となるようなものは自らも武力の行使を行ったとの評価を受けるもので憲法上許されないが,一体とならないものは許されること,3)他国による武力行使との一体化の有無は,ア 戦闘活動が行われているか又は行われようとしている地点と当該行動がなされる場所との地理的関係,イ 当該行動の具体的内容,ウ 他国の武力行使の任に当たる者との関係の密接性,エ 協力しようとする相手の活動の現況,等の諸般の事情を総合的に勘案して,個々的に判断されることを内容とするものである。

(2)そして,イラク特措法は,このような政府解釈の下,我が国がイラクにおける人道復興支援活動又は安全確保支捷活動(以下「対応措置」という。)を行うこと(1条),対応措置の実施は,武力による威嚇又は武力の行使に当たるものであってはならないこと(2条2項),対応措置については,我が国領域及び現に戦闘行為(国際的な武力紛争の一環として行われる人を殺傷し又は物を破壊する行為)が行われておらず,かつ,そこで実施される活動の期間を通じて戦闘行為が行われることがないと認められる一定の地域(非戦闘地域)において実施すること(2条3項)を規定するものと理解される。

(3)政府においては,ここにいう「国際的な武力紛争」とは,国又は国に準ずる組織の間において生ずる一国の国内問題にとどまらない武力を用いた争いをいうものであり,戦闘行為の有無は,当該行為の実態に応じ,国際性,計画性,組織性,継続性などの観点から個別具体的に判断すべきものであること,全くの犯罪集団に対する米英軍等による実力の行使は国際法的な武力紛争における武力の行使ではないが,個別具体的な事案に即して,当該行為の主体が一定の政治的な主張を有し,国際的な紛争の当事者たり得る実力を有する相応の組織や軍事的実力を有する組織体であって,その主体の意思に基づいて破壊活動が行われていると判断されるような場合には,その行為が国に準ずる組織によるものに当たり得ること等の見解が示されている。

(4)しかるところ,認定できる事実によれば,平成15年5月になされたプッシュ大統領による主要な戦闘終結宣言の後にも,アメリカ軍を中心とする多国籍軍は,ファルージャ,バグダッド等の各都市において,多数の兵員を動員して,武装勢力の掃討作戦等を繰り返し行っており,掃討作戦の標的となった各武装勢力は,海外の諸勢力からもそれぞれ援助を受け,その後ろ盾を得ながら,アメリカ軍の駐留に反対する等の一定の政治的な目的を有していることが認められ,相応の兵力を保持して組織的かつ計画的に多国籍軍に抗戦し,その結果,民間人や兵員に多数の死傷者が出ており,多国籍軍の活動は,単なる治安活動の域を超えたものとなっている。現在のイラクでは,イラク攻撃後に生じた宗派対立に根ざす武装勢力間の抗争がある上に,各武装勢力と多国籍軍との抗争があり,これらが複雑に絡み合って泥沼化した戦争の状態になっているものということができ,また,多国籍軍と武装勢力との間のイラク国内における戦闘は,実質的には平成15年3月当初のイラク攻撃の延長であって,外国勢力である多国籍軍対イラク国内の武装勢力の国際的な戦闘であるということができる。
  したがって,現在のイラクにおいては,多国籍軍と,国に準ずる組織と認められる武装勢力との間で,一国国内の治安問題にとどまらない武力を用いた争いが行われており,国際的な武力紛争が行われているものということができる。
  特に,首都バグダッドは,平成19年に入ってからも,アメリカ軍がシーア派及びスンニ派の両武装勢力を標的に多数回の掃討作戦を展開し,これに武装勢力が相応の兵力をもって対抗し,双方及び一般市民に多数の犠牲者を続出させている地域であるから,まさに国際的な武力紛争の一環として行われる人を殺傷し又は物を破壊する行為が現に行われている地域というべきであって,イラク特措法にいう「戦闘地域」に該当するものと認められる。

(5)しかるところ,航空自衛隊は,アメリカからの要請を受け,平成18年7月ころ以降,アメリカ軍等との調整の上で,バグダッド空港への空輸活動を行い,現在に至るまで,C-130H輸送機3機により,週4回から5回,定期的にクウェートのアリ・アルサレム空港からバグダッド空港へ武装した多国籍軍の兵員を輸送していることが認められる。このような航空自衛隊の空輸活動は,主としてイラク特措法上の安全確保支援活動の名目で行われ,それ自体は武力の行使に該当しないものであるとしても,現代戦において輸送等の補給活動もまた戦闘行為の重要な要素であるといえることを考慮すれば,多国籍軍の戦闘行為にとって必要不可欠な軍事上の後方支壊を行っているものということができる。したがって,このような航空自衛隊の空輸活動のうち,少なくとも多国籍軍の武装兵員を,戦闘地域であるバグダッドへ空輸するものについては,他国による武力行使と一体化した行動であって,自らも武力の行使を行ったとの評価を受けざるを得ない行動であるということができる。

(6)よって,現在イラクにおいて行われている航空自衛隊の空輸活動は,政府と同じ憲法解釈に立ち,イラク特措法を合憲とした場合であっても,武力行使を禁止したイラク特措法2条2項,活動地域を非戦闘地域に限定した同条3項に違反し,かつ,憲法9条1項に違反する活動を含んでいることが認められる。

2 平和的生存権について

(1)控訴人らの主張する平和的生存権は,現代において憲法の保障する基本的人権が平和の基盤なしには存立し得ないことからして,全ての基本的人権の基礎にあってその享有を可能ならしめる基底的権利であるということができ,単に憲法の基本的精神や理念を表明したに留まるものではない。

(2)法規範性を有するというべき憲法前文が「平和のうちに生存する権利」を明言している上に,憲法9条が国の行為の側から客観的制度として戦争放棄や戦力不保持を規定し,さらに,人格権を規定する憲法13条をはじめ,憲法第3章が個別的な基本的人権を規定していることからすれば,平和的生存権は,憲法上の法的な権利として認められるべきである。

(3)そして,この平和的生存権は,局面に応じて自由権的,社会権的又は参政権的な態様をもって表れる複合的な権利ということができ,裁判所に対してその保護・救済を求め法的強制措置の発動を請求し得るという意味における具体的権利性が肯定される湯合があるということができる。例えば,憲法9条に違反する国の行為,すなわち戦争の遂行,武力の行使等や,戦争の準備行為等によって,個人の生命,自由が侵害され又は侵害の危機にさらされ,あるいは,現実的な戦争等による被害や恐怖にさらされるような場合,また,憲法9条に違反する戦争の遂行等への加担・協力を強制されるような場合には,平和的生存権の主として自由権的な態様の表れとして,裁判所に対し当該違憲行為の差止請求や損害賠償請求等の方法により救済を求めることができる場合があると解することができ,その限りでは平和的生存権に具体的権利性がある。

3 控訴人らの請求について

(1)違憲確認請求について(関係控訴人についてのみ)
  民事訴訟制度は,当事者間の現在の権利又は法律関係をめぐる紛争を解決することを目的とするものであるから,確認の対象は,現在の権利又は法律関係でなければならない。しかし,本件の違憲確認請求は,ある事実行為が抽象的に違法であることの確認を求めるものであって,およそ現在の権利又は法律関係に関するものということはできないから,同請求は,確認の利益を欠き,いずれも不適法というべきである。

(2)差止請求について(関係控訴人についてのみ)
  ア 民事訴訟としての適法性
   イラク特措法の諸規定からすれば,自衛隊のイラク派遣は,イラク特措法の規定に基づき防衛大臣に付与された行政上の権限による公権力の行使を本質的内容とするものと解され,本件の差止請求は,必然的に,防衛大臣の上記行政権の行使の取消変更又はその発動を求める請求を包含するものであるところ,このような行政権の行使に対し,私人が民事上の給付請求権を有すると解することはできないことは確立された判例であるから(最高裁昭和56年12月16日大法廷判決・民集35巻10号1369頁等参照),本件の差止請求にかかる訴えは不適法である。
 
  イ行政事件訴訟(抗告訴訟)としての適法性
   仮に,本件の差止請求にかかる訴えが,行政事件訴訟(抗告訴訟)として提起されたものと理解した場合であっても,本件派遣は控訴人らに対して直接向けられたものではなく,本件派遣によっても,控訴人らの生命,自由が侵害され又は侵害の危機にさらされ,あるいは,現実的な戦争等による被害や恐怖にさらされ,また,憲法9条に違反する戦争の遂行等への加担・協力を強制されるまでの事態が生じているとはいえず,現時点において,控訴人らの具体的権利としての平和的生存権が侵害されたとまでは認められない。したがって,控訴人らは,本件派遣にかかる防衛大臣の処分の取消しを求めるにつき法律上の利益を有するとはいえず,行政事件訴訟(抗告訴訟)における原告適格性が認められない。
   よって,仮に本件の差止請求にかかる訴えが行政事件訴訟(抗告訴訟)であったとしても,不適法であることを免れない。

(3)損害賠僕請求について
  関係各証拠等によれば,控訴人らは,それぞれの重い人生や経験等に裏打ちされた強い平和への信念や信条を有しているものであり,憲法9条違反を含む本件派達によって強い精神的苦痛を被ったとして,被控訴人に対し損害賠償請求を提起しているものと認められ,そこに込められた切実な思いには,平和憲法下の日本国民として共感すべき部分が多く含まれているということができ,決して,間接民主制下における政治的敗者の個人的な憤慨,不快感又は挫折感等にすぎないなどと評価されるべきものではない。しかし,本件派遣によっても,控訴人らの具体的権利としての平和的生存権が侵害されたとまでは認められず,控訴人らには,民事訴訟上の損害賠償請求において認められるに足りる経度の被侵害利益が未だ生じているということはできない。
  よって,控訴人らの本件損害賠償請求は,いずれも認められない。

4 控訴人天木直人に特有の損害賠償請求について
 外務公務員法等の諸規定からすれば,外交使節の最上級にある特命全権大使の職務の特殊性に鑑み,その任免は内閣及び外務大臣の裁量事項であり,専らその政治的,政策的判断に委ねられたものと解されるから,特命全権大使の免官については,内閣及び外務大臣の裁量権に著しい逸脱や濫用がない限り違法とされることはなく,控訴人天木がその意に反して特命全権大使の地位を失うのは懸戒事由が存する場合に限られるものではない。
  しかるところ,控訴人天木は,イラク攻撃及びこれに対する日本政府の支持に反対しており,そのことから外務省からの退職勧奨を受け,無念と怒りを込めて退官願に署名押印したことが認められ,そこに至る経緯からして控訴人天木の悔しい思いは十分理解できるものの,最終的には自らの意思で退職を決断したことが認められる。
  なお,外務省の控訴人天木に対する退職勧奨の目的がどのようなものであろうと,また,外務省が控訴人天木に対し退職勧奨をするにあたり,若返り人事の一環であるなどと明らかに虚偽の説明をしたものであろうと,控訴人天木に対する退職勧奨行為に違法性があったとは認められない。
  以上から,控訴人天木の特命全権大使の免官に際し,違憲違法な退職強要行為があったとは認められず,控訴人天木の権利利益が侵害されたものとは認められない。

                               以 上
ーーーーーーーーーーー
これに対して、外務大臣の高村正彦さんこんなことを言っています。そうとうショックだったのかな?http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008041800418

引用します。<高村正彦外相は18日午前の記者会見で、イラクでの自衛隊活動の一部を違憲とした名古屋高裁の判断に関し「後生大事にする必要もない。裁判所が傍論でそういうことを書いたという事実はあるから、外務大臣をやめて暇でもできたら読んでみますよ」と酷評した。
 外相は原告団にも矛先を向け、「裁判に負けた側が控訴しないことで傍論で書かれたことを定着させ、それがあたかも崇高なものであるかのごとく錯覚を与えて、政治に利用しようとするのはよくない」と批判。「マスコミもそれに乗らないように」と言いたい放題だった>

この人、憲法ってものが何なのかわかってないみたいね。法律はわたしたちの代表が国会で決め、わたしたちが守るもの、でも憲法は権力が暴走しないように国民が権力者たちにしばりをかけるためにあります。いわば、わたしたちから政府への命令書。

高村さん、憲法99条には、国家公務員や国会議員、もちろん大臣にも憲法を遵守する義務がある、って書いてあるけど?憲法を遵守義務を守る気がないなら、大臣はやめたほうがいいんじゃないかなあ?
ーーーーー
さて、明日はアースデイ。わたしはアースデイ東京に参加しています。NPOブースの71番「東京ピースフィルム倶楽部(東京平和映画祭)」にいますから、みなさん遊びにきてね。映画の解説をしています!アースデイはわたしの原点です。

*いつもクリックをありがとう!人気ランクが上位になると、読んでくれる人も増えます。

2008/04/16

神田外語大での講義は大好評

わたしの講義(講演)を聴いてくれたみなさん、ようこそ、きくちゆみのブログへ。メルマガも出していますので、登録してくれる方は、こちらからお願いします:http://archive.mag2.com/0000172015/index.html

昨日は海浜幕張にある神田外語大で講義をしてきました。題して「平和の創り方 事実を知るのが初めの一歩」。広いお部屋に若い人たちがぎっしり!うれしい。なぜって、戦争にかり出されるのは若者だから。そして彼らが未来だから。

講演会のJPG



今日のレジュメはこれ:平和の創り方ーー事実を知るのが初めの一歩

1、自己紹介:花の女子大生、キャリア志向のOLが環境問題、そして世界の問題(戦争、平和、貧困など)にめざめるまで

2、911事件をきっかけにはじめた「グローバルピースキャンペーン」。
  「テロは戦争では解決できない、逆効果だ」、とブッシュ大統領に。

3、『戦争中毒』に出会う。目からウロコの政治マンガ

4、『テロリストは誰?』を翻訳する。わたしの本当の勉強のはじまり(40年間、不勉強でした)
  アメリカという国について、何も知らない、知らされていない日本人。
  アメリカ人自身も知らされていない数々の秘密戦争。

5、『911ボーイングを捜せ』に出会い、これまで信じていたことすべてがひっくり返る

6、マスコミが本当のことを伝えない今、一人一人がメディアになることが大事
   あなたも伝える人になろう! 全国で毎年100回講演

7、日本人のおカネでアメリカは戦争している。貯金をおろして、自然エネルギーや持続可能な環境ビジネスに投資しよう
  
 わたしのおすすめする3つの投資先:
   自然エネルギー市民ファンド
   おひさまエネルギーファンド
   天然住宅

 口でいうだけでは現実にはならない、おカネを投資して初めて現実になる。
 あなたの買い物、貯金、投資が未来をつくる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

わたしをゲスト講師に呼んでくださったのは、青山治城先生。昨年突然電話がかかってきて、鴨川まで講演依頼にいらして、そして今日の講演が実現しました。面識はありませんでしたが、わたしのブログやメルマガなどを読んでくださっているとか。

講演会のJPG



今日の学生たちは本当に素直で、涙を流して聞いてくれている学生もいました。講義が終わってもて、質問が相次ぎ、感想文もずっと残って書いてくれました(その採点をこれからします。小さい字でぎっしり書かれた感想文が200枚以上、ここにあります。感動!)。

そして、うれしかったのは「うちの大学に教えにきて下さい」と何人もの学生たちに言われたこと。大学で教えるのはわたしの夢。いつか非常勤講師(わたしの場合、非常識講師かも?)の声がかかりますように!

わたしが若い人に伝えたいことは、自分で興味をもって調べることの大切さとおもしろさです。マスコミの情報を鵜呑みにしないで(たとえ先生やわたしの情報でも、です)、現場にいってみる、直接聞いてみる、本を読んでみる、などなど自分で動き、自分の頭で考えて行動することの楽しさを知ってほしいです。

4月19−20日はアースデイ東京に出展しています。東京近辺の方はぜひ遊びにきてください。わたしはNPOブースの71番「東京ピースフィルム倶楽部(東京平和映画祭)」で出展しています。昨年の東京平和映画祭でやった「911スペシャル」の映像を使って解説をしていますので、お見逃しなく(無料です)。

そして、4月20日は、待ちに待った「ポールウィンター アースデイ・コンサート」。わたしと一緒にコンサートに行きたい人はいませんか?あと6枚割引チケット(6500円のところ5800円)があります。メールで件名を「ポールウィンター」として申し込んでください。

ポール・ウィンターについてブログを書いています:
http://kikuchiyumi.blogspot.com/2008/04/blog-post.html

それにしても、最近の学生はまじめなので、感心しました。わたしが学生の頃は、今わたしがやっているようなことにはまったく興味がなく、授業はサボるか、寝ているかのどちらかでした。だからわたしはこの年になって、こんなに勉強しているのかもしれないですね(今は、毎日スゴーク沢山本を読んだり、英文を読んだりして、勉強しています)。

*いつもクリックをありがとう!人気ランクが上位になると、読んでくれる人も増えます。

2008/04/15

みんなの感想


大阪で4月13日に行われた講演会は、わたしにとっても参加した人たちにとっても、とても温かくて心に残るものでした。届いている感想から、いくつかを許可を得て紹介させてもらいます。

まずは、たった1人で「きくちゆみ講演会をやろう!」と決め、実現したしほさんのメール。しほさんが動き出すと、たくさんのサポートがありました。(わたしも動き出すまではひとりぼっち、と思っていました)
ーーー

無事に鴨川にお戻りなったようですね。おつかれさま&ありがとうございました。もう感謝の言葉は何度言っても足りないくらいです。

イベント運営の適正人数も知らず、当日は「あれもこれも」でかなりテンパってしまい、行き届かなかった点もあったかと思いますが、ゆみさんやみなさんが笑顔で帰っていかれたので、一応及第点は得られたと考えていいのかな?

「この講演会を企画してくれてありがとう」「得たものは大きかった」「個人で企画されたなんてすごいですね」と参加者のみなさんに言われるたびに、不思議な気分になります。ぜんぜんすごくないし、「ありがとう」は私が言う言葉なのに、と。

でも主催者冥利に尽きる感想をいただけて、昨日、今日はいい気分でよっぱらった感じが続いています。

ゆみさんは「しほさんが一人で企画して」と紹介してくださっていましたが、企画・広報の段階から、レコッコレの横田さんの協力なしではこの講演会の成功はありえませんでした。私は彼女と二人、二人三脚で成し遂げたことだと思っています。彼女にも心からありがとう、とお礼を言いたいです。そして私の知らないところで広報を手伝ってくださったみなさんや、私のロールモデルになってくれた名古屋の森田さんにも。

開催2週間前の予約が10名強、かなり弱気になっていましたが、ゆみさんに「大丈夫、くるくる!たくさん来てくれるよ!」とあっけらかんと言われた瞬間、「そっか。そんなもんか」と急に気が大きくなった単純な私。果たしてその言葉どおり、当日70名分の座席は埋まっていました。思えば、私は最初からゆみさんの魔法にかかっていたのかもしれません。

「心に浮かんだことは、実現可能です。実際やるかどうかは、あなた次第」
「しほさんも伝える人になっていくでしょう」

ゆみさんにこう言われたとき、図らずも私の中のスイッチが入ってしまった感じです。人をその気にさせる、おそるべき、きくちゆみマジック(笑)

世の中で何が起きているのか本当のことを知ろう、明日のためによりよい選択をしていこうと、人としてまっとうなことを言えば言うほど、他者との距離ができていくんですよね。そんなとき、「あ、そうだ!自分と同じ考えの人、自分が友達になりたい人に自分から近づけばいいんだ」とひらめきました。そして私は、きくちゆみさんと友達になりたいなあと思ったのです。

でも講演会を準備していくうちに、ゆみさんを応援して動く人たちの存在、ゆみさんの影響力の大きさを肌で感じて、「山に登ったことのない素人が、いきなりエベレストの頂上(=ゆみさん)をアタックした」ことに気付きました。が、後の祭りです(笑)例えば私がどこかのNPOに所属して、間接的にゆみさんを知るだけなら、ゆみさんは遠い存在のままだったと思います。だから今回ばかりは自分の蛮勇をほめたいと思います。

何か感じるものがあったら、すぐに動くこと。これ、大事ですね。

講演会終了後も、たくさんの人が残ってゆみさんを囲んで茶話会が開かれました。私と同じような問題意識を持っている人たちがこんなにいる、心ある人たちの輪がこうやって広がって新しいものが生み出せればいいなあと、それはとても心地よく希望の持てる光景でした。

そして「次は何をしようかな」とすでに考えている自分がいます。(実は今日、横田さんと昨日レコッコレにきてくださったお客さまと話しているときに、思いついた新しい企画をもちかけたら、”やろう、やろう!”とすでに盛り上がっています)ゆみさん、一歩を踏み出すきっかけを与えてくれてありがとう。そしてこれからもよろしく!です。

ーーーーーーーーーー
いやあ、うれしいですね。こうやって一人一人が輝いて、花を咲かせていくことが、地球の平和にもつながるのです。

次はこのブログの読者で、ときどき投稿もしてくれている神瀬さんが、こんな感想を送ってくれました。
ーーーーーーーーーー
アメリカと日本の関係のひどさに改めて怒りがわきました。
だけどそういうことに気づいているアメリカ人も日本人もいるので、希望を捨ててはいけないこと。
日本の一番の問題点は食糧もエネルギーも自給していないこと。
そこをまずなんとかしないと、自立できない。
なにかあった時、とてももろい。

そしてお金の廻り方。どんなに貯金を増やしても安心できない日本というシステム。
安心できない上にその貯金したお金を人殺しに使われているシステム。

それに電子投票のこともマッタク知りませんでした。恐ろしいことに。
日本の国会でもうすぐ可決されそう、なんて。私が新聞を読んでいないから知らないのかなあ、と思って一緒に来た友達ふたり(このふたりは私よりたくさん新聞も読んでいるしテレビも見ている)に聞いてみたら、ふたりとも「知らなかった」と声をそろえて言ってました。
誰も知らないのがこわい!アメリカの投票システムが破綻していること。アメリカに民主主義はもうないこと。
黄色と黒は多すぎると言われていること。すべて知らなかった。

デンマークのこと。70年代には同じスタートラインにいたのにかたやデンマークは食料の自給率300%、エネルギーは200%。しかも土壌は日本の方が優れている。しかもデンマークでは教育費は無料。大学生は生活費として10万円支給される・・・。税金が5~6割だそうですが、こんな世の中のために払うのなら、納得できますよね。

日本や世界の状況を見ていると絶望的になるけど、自分の周りにできることはいろいろあるはず。
殺人に使われている貯金をおろしてエネルギーづくりに投資する、など。

無農薬野菜をつくっている横田朋美さんの弟さんが発言されましたよね。あの発言を聞けて、きのうは行ってよかったなあ、って思ったんです。というのは、そういうナマの声を今まで聞いたことがなかったから。無農薬で野菜をつくってます、っていう人はエライなあ、って思ってたんです。だけど大変なんですね。現実は。

ゆみさんが言っていたように、もしファンドみたいな仕組みをつくることができて、お金を少し持っている私が彼に投資する。そしてできたお米や野菜をもらう・・・という仕組みができたらいいでしょうねえ。そのことを彼に言わないまま帰ってきてしまったので、今日さっそく「レコッコレ」に行って、朋美さんにいろいろ話を聞いてみようと思っています。

・・・という具合にきのうの講演会ではたくさんの「ヒント」をもらいました。いっぺんにはころっと変えることは無理だけれど、なにかが私の中で少しずつ変わっていくような予感がしています。

世の中や会社に怒ったり不満を言ってばかりの私。「その怒りや不満をどうやったらいい方向に向けられて、これからさきいきいきと健康で生きていけるのか?」
それが私の課題なんです。

田中優さんも言ってたことですが収入源を多くもつこと。収入とはお金とは限らない・・・というのもこれからのヒントになりそう。

会社の中の矛盾や「生きにくさ」が許せなくて、これまでいろいろあがいてもきましたが、「現実を受け入れて会社に所属し続ける」か「辞める」しかチョイスがないんです。そういう私にはとってもナイスな講演会と質疑応答でした。

横田さんしほさんとお知り合いになれたのも嬉しいことのひとつです。
少しずつネットワークを広げていけたらいいなあ、と思います。

そして今回はいけなかったけど「まーちゃんバンド」も追っかけてみたいな。せっかく大阪で活動してる人たちなんだから。去年6月に行われたキャンドルナイト「豪快な号外」配りにちょっとだけ協力(このへんのマンションに1000部配りました)したんだけど、あのイベントにもマーちゃんバンドさんがからんでたような気がします、たぶん。HPに行ってみます。

いろんな種まきをしてくださって、本当にありがとうございました。
またお目にかかれる日を楽しみにしています。
ーーーーーーーーーー
上記のデンマークに関する記述の中で、わたしの言い間違い(覚え間違い)がありましたので、訂正します。エネルギー自給率は150%です(200%ではなくて)。それでも北欧の貧しかった資源小国がここまでやったのは、すごいですね。

その神瀬さんから、また続けてメールが入りました。
ーーーーーーーーーー
ゆみさん、おはようございます。
ブログ、見ましたよ~
デイリープラネット、盛り上がったんですね。
録音してくれてる人がいたらいいなあ♪

(はい、いましたよ。昨日のブログにアップしました)

お嬢ちゃんの手紙、可愛くてぐっときました。
お子さんを育てながら全国を飛び回っているゆみさん。
大変だけど、素敵!おうちにそんな可愛い家族がいるからまたがんばれるんですよね。
息子さんのお誕生日、おめでとうございます!

私の送った感想、もし使えるのであれば使ってくださいね。

私今まで気をつけようと思いながらも「食べ物」のことには無頓着だった。
きのうも横田さんしほさんと「なんであんなにゆみさんはたくさんのことができるんだろう?しかも『疲れない』ってホントかな?」なんて話してました。

しほさんが、「食べ物が大きい、って言ってましたよ、ゆみさん」とのこと。
やっぱりそうなんでしょうねえ。口から入れないとエネルギーって沸かないですもんねえ。
悪いものが入ったらエネルギーどころの話じゃないし。
疲れないからだ、疲れても寝れば翌日に疲れを残さないからだ、やりたいことがどんどんできるからだ。そんなからだが私もほしい!

ここ10年医療費ゼロ、というゆみさん一家が本当にうらやましい。
おとといの講演会でお弁当を食べ、きのうはレコッコレで夕食でした。
なんかからだが軽く、いつもより目覚めがいいような気がします。
やっぱりこれかな?
玄米を買いにいこうと思います。

ではでは今日もいい一日となりますように。
ーーーーーーーーーーーーー

わたしも20代のころ全速力で上へ上へと走って(いたつもり)、もっと早く、もっと賢く、もっと鋭く、もっと稼いで、もっと、もっと、と自分のことだけを考えてがんばっていました。地球のこと、貧しい人たちのこと、戦争のことなんて、興味もないし、知らんぷり。

まさに「ソンナノカンケーネー」って感じでね。

そんなわたしでも、今はすべてが繋がっていることに気づいています。いろいろな人との出会いと、お母さんにさせてもらったお陰で、生き方も考え方もだいぶ変わってきました。わたしは今の自分が大好きです(前の自分はちょっと怖いですね)。

人は気づいた瞬間変われるのですね。その瞬間に立ち会えることが、うれしくて、うれしくて、毎日ブログを書いたり、話しをしたりしています。

わたしにつながるすべてのいのちに、どうもありがとう。

*いつもクリックをありがとう!人気ランクが上位になると、読んでくれる人も増えます。

♪ 東京FM「デイリープラネット」にスタジオ生出演 ♪ - 31分06秒 - 7.2 MB

PodCast GIF
前もってちゃんとお知らせすればよかったのですが(この前のブログにちらっと書いたけど)、今しがた、東京FMから鴨川に戻りました。デイリープラネット、今回で生出演は2回目ですが、とても楽しかったです。

本当はわたしが出演するコーナーは最初の二枠分(20分ぐらい)だったのですが、あまりに盛り上がってしまい、パーソナリティー堀内貴之さんの判断で、後のコーナーを2つをつぶして続行しました。ありがとうございます。

テーマは「ワールドオーダー」。

デイリープラネットのJPG
最初は「911事件で1週間やるから」と声をかけられたのですが、東京FMのトップからの要望でもう少し広いテーマで話すことになりました。「ワールドオーダー」といえば、わたしは「ニューワールドオーダー」を思い出さざるを得ません。「新世界秩序」。アメリカ新世紀プロジェクト(PNAC)などが提唱しているあんまりうれしくないシナリオ。

わたしはこれは好きじゃない。

わたしが求めるワールドオーダーは、人間が自然の法則を守り、足るを知って、助け合って生きていけるような社会です。今のような殺し合い、奪い合い、競争で勝つことばかりが肯定される社会は人間も地球も滅ぼしてしまうでしょう。もう十分です。卒業しましょう。

誰かわたしの今日のラジオトークを録音していた人はいないかしら?ネットにアップできれば、東京以外の人にも聴いてもらえるのになあ。(もし録音している方がいたら、ご連絡を)
と、書いたら、早速ブログの読者の1人が送ってくれました。ありがとうございます。
https://strg1.link.co.jp:443/cgi-bin/nbox.cgi?page=DiskLinkDown&reginfo=20080415092508312269

4月13日の大阪の講演会に参加した人たちからは、うれしい反響がぞくぞく届いています。企画してくれたしほさん、本当にありがとう。了承が得られたら、みなさんからの感想メールもアップしますね。感想を読んで、わたし自身がとても感動したので。

いいことは連鎖的に起こりますね。うれしいなー。


ここのところ出張や家に帰るのが遅い日が続いていたら、枕元に娘からの手紙がありました。

「ママ、いつもおしごとごくろうさま。ママはいつもいそがしくて、あまりあそんでくれないから、さみしいです。ママのクッキーはとってもおいしいです。ママのかおを見るとホッとします。これからもおしごとがんばってね。」

7歳のこどもからこんな手紙をもらって、夜中に1人でホロリ。

この手紙に応えて、ラジオ局に出かける前に娘と一緒にクッキーを焼きました。キャロブをつかった「キャロブチョコクッキー」と、くるみを使った「くるみココアクッキー」の2種類。バターなしで菜種油と全粒粉と塩とメープルシロップだけで、さくさくのおいしいクッキーができました。これは明日(もう今日だ!)の息子の誕生日プレゼントです。

*いつもクリックをありがとう!人気ランクが上位になると、読んでくれる人も増えます。

2008/04/13

今日、大阪ドーンセンターで/昨日のまーちゃんバンド、最高でした!

今日の私の講演会は、少人数向け、しかもオーガニックレストラン「レコッコレ」のおいしいランチつきです。(ランチは金曜日で締め切りでした。これから来ると言う方は食べてからきてね)ドーンセンターの4階大会議室で1時半から。

さて、きのう豊中市民会館大ホールで行われた「植林音楽祭 そらの木 こころの木」にゲストスピーカーの1人として参加してきました。

大阪ドーンセンターのJPG



大好きな松本英揮さんや、アースウォーカーの中溪宏一さんが出演し、まーちゃんバンドのコンサートもある、というので、一日早く大阪入りしました。

いやー、最高でした。感動の涙をたくさん流して、また体がきれいになりましたよ。
ありがとう!

松本英揮さんの話しはこれで聞くのは何度目?でも、何度聞いても感動があり、毎年旅をしているので、彼自身が新たに体験した世界を美しい写真で追体験できます。このスライドトークは本当に全国の学校でやってほしいです。子どもたちの人生に大きな影響を与えることでしょう。

大阪ドーンセンターのJPG



何かいい方法がないかなあ。松本さんのスライドトークをそのままDVDにしたらいいんじゃないかなあ。

そして、日本を沖縄から北海道まで歩いて木を植えた中溪宏一さん。パパになって、ますます素敵になっていました。彼の緊張したトークが新鮮で、とてもよかったです。彼のファンはまた増えるでしょうね。日本からもついにこういうスケールのでっかい若者が現れたな、と感慨無量。若者達よ、アースウォーカー中溪さんに続け!

大阪ドーンセンターのJPG



そして、いつもの熱くて、優しくて、愛と笑顔と喜びのエネルギーいっぱいのまーちゃんバンドとブドゥリ太鼓。ありがとう。最高だったよ。ちょっとだけあとでポッドキャストでお届けします。

大阪ドーンセンターのJPG



ブドゥリ太鼓は沖縄のエイサーをまーちゃんバンドと一緒に躍る1歳?から数十歳(?)までのカッコいいエイサー隊ですが、太鼓を持ってたたける人だったら、年齢性別は問わず、常にメンバー募集中だそうです。わたしも参加したいし、うちの子どもたちにも参加させたいくらい魅力的だけど、それには大阪に引越すしかないかしら?

まーちゃん音楽もいいのですが、彼の語りがまた感動なのです。

砂浜がコンクリートにかわって、ウミガメかあさんがたまごを産めなくなったお話。
泣きました。
もうやめよう。こんなこと。
もう十分だよ。コンクリートは。

開発、発展という名でずと続けてきた環境破壊。
もう十分じゃない。
残された自然をまもろうよ。 

大阪への旅にもってきた辻信一さんの新著『幸せって、なんだっけ』という本には全面的に共感します。興味のある方は、このブログのアマゾンから本を買うと、平和省プロジェクトを資金的に応援できます。

地球さん、ごめんなさい
ありがとう
愛している
ーーーーーーーーーーーーー

*おまけ:明日、東京FMの「デイリープラネット」という番組に午後9時から出演します。テーマは「ワールドオーダー」(911特集ではなくなりました。ちょっと残念)。東京近辺の方はぜひ聴いてくださいね。明日から4日連続です。明後日は、『チベットチベット』の金森太郎さん、水曜日夜はベンジャミン・フルフォードさん、木曜日は中丸薫さんです。お楽しみに!

*いつもクリックをありがとう!人気ランクが上位になると、読んでくれる人も増えます。

2008/04/10

天然住宅の発表会にいってきました

田中優さんから「天然住宅」の構想を聞いたのは昨年の「虹のまつり」のときだったのですが、日本の山を復活させ、住んでいる人を健康にし、日本の伝統工法を伝承でき、持続可能な未来作りができる、画期的な「中間法人 天然住宅」という非営利のプロジェクトが、ついに発進しました。

天然住宅のJPG



昨日(4月10日)、女性と仕事の未来館で行われた「天然住宅」の発表会には関心のある老若男女が250人ぎっしり。発表側にも観客側にも知った顔がたくさんありました。

司会進行は、ワールドピースナウなどでも活躍する内山隆さん。最初に副代表の田中優さんが、続いて代表の相根さんがお話をしました。田中さんは何度もここに登場していますが、「未来バンク」をつくって環境や平和への取り組みを進める中で、日本の住宅にいろいろな問題があることに気づきます。まず、国産材よりも外材に依存していて、日本がフィリピン、インドネシア、マレーシア、パプアニューギニアの森を次々と丸裸にしていきました。その結果、森と共存して生きてきた人々をスラムへと追いやり、新たな貧困を生んでしいました。

「ほっとけない世界の貧しさ」というキャンペーンがありましたが、この破壊された熱帯林に住んでいた人々に関しては、皮肉なことに実は、日本がほっておいてくれたら、貧しくなることはなかったでしょう。

その何百年、何千年の時を経て育った樹々は、日本でベニヤ板に加工され(ちなみにベニヤ板はうすく切った熱帯材と接着剤の固まり)、コンクリートの型枠(コンクリートパネル)として使われ、廃棄されます。一軒の家を建てると、ドラム缶1杯の接着剤を使うそうです。接着剤の中に住んでいるのですから、病気になってあたりまえですね。

「サステイナブル」「持続可能」とはどういうことか?いろいろ難しいこと言う人もいるけど、簡単です。
1、更新資源を使う(樹は最高の更新資源。化石燃料はだめ)
2、育った年数より長く使う(50年で育った樹を51年以上使う)

なので、日本が東南アジアでやったことはめちゃくちゃ。樹齢数百年という巨木を倒して、一瞬で使い捨ててしまったのですから。(我が家にも実は、熱帯材でできたと思われる家具がいくつかあるのです。わたしがまだこういうことを知る前に買ったもの。もうかなり古いのですが、樹のいのちをいただいた責任をまっとうして一生使う決心をしました)

ところが日本の住宅の平均寿命はたったの26年。お父さんがやっとマイホームローンを払い終わった頃、立て替えなくてはならない、という悲しい現実!

田中さん曰く
「日本の男1人のいのちは家一軒とバーターなんです。これって虚しくないですか?」

そこで、「天然住宅」は300年持つ家、しかも体と心と環境に良い家を目指しました。ついにそれが実現するのです。素材の99%は自然素材という徹底ぶりで、この家に引越した日から「ぜんそくが治った」「アトピーが3ヶ月で治った」というよろこびの声が届いているそうです。すごいですね。

わたしが一番びっくりしたのは、ホルムアルデヒドなどの揮発性の毒についてです。厚生労働省がシックハウス対策で化学物質の一部にガイドラインを決めたのですが(ガイドラインから漏れた化学物質がこの他何百種類もあるので、ザル法です)、発がん物質であるホルムアルデヒドに関しては0.08ppm以下ならオーケーになっています。ところが、これでも敏感な子どもや、赤ちゃん、化学物質過敏症の人にはとんでもない数値ですし、発がん物質なのですからゼロであるほうがいいに決まっています。

家が古くなれば揮発性の毒が当然薄まり、やがてなくなる、とわたしは思っていたのですが、データをみたら違うんです!最初の数年館は確かに数値が下がっていくのですが、80〜70%ぐらいまで下がったところからほぼ横ばい状態でなかなか毒物って消えないのですよ。つまり、一度家に使った毒性化学物質は、あなたと一生共にいる、ということなんです。

自分と家族の健康を損なう家にに数千万円もつぎ込んでいる恐ろしい現実!
こんなの、もうやめましょう。

家を建てようというみなさん、これからは天然住宅ですよ。
この家を建てれば、家は本当に資産になります。

彼らのビジョンと夢にはわたしも大いに共感します。詳しくは天然住宅のサイトを読んでね。

1、アトピー、アレルギー、過敏症 ゼロ。
2、志ある工務店/職人が復活、若い職方増える。
3、住宅中古市場の活性化、長期資産価値の向上。
4、脱消費依存経済。持続可能な経済と社会に。
5、CO2削減マイナス100%。脱地球温暖化。
6、脱化石エネルギー。自然エネルギー100%
7、日本中の山と生態系が息を吹き返す。
8、日本各地にエコビレッジ。自律分散協調社会に。
9、家族の再生 多様な形での世帯共生家族へ。
10、2020 年に天然住宅 1万棟/年 達成。

おまけ:
以下のサイトは、先日行なわれた「アレン・ネルソン トークライブ」の参加者の声をシビックアクションがまとめてくれたものです。読んでいて、また涙がでてきてしまいました。みさんもどうぞ。
http://chiba.way-nifty.com/civic_action_chiba/2008/03/post_d054.html

おまけ2:明日から大阪でーす。関西方面のみなさん、会いましょうね!声をかけてね。

*いつもクリックをありがとう!人気ランクが上位になると、読んでくれる人も増えます。

2008/04/09

大阪でおいしくて体に良い食事を食べながら、わたしの話を聞きませんか?

今週末は大阪へ飛びます。4月12日はマーちゃんたちが企画する「植林音楽祭 そらの木、こころの木」に出演し、13日は大阪の若い女性がとっても素敵な講演会を企画をしてくれたので、お誘いします。彼女は私の講演を聞いて感動し、初めてこのような企画をした行動力のある人です。

4月13日は少人数の会なので、普段の講演会よりもっと深いお話がじっくりできると思います。お友達を誘ってぜひいらしてくださいね。

この日のランチボックスをつくってくれるのは、わたしが大阪でその美味しさに感動した「レコッコレ」のかわいい女将・横田朋美さん。彼女のお店に行ったときのことは、ここに書きました


「レコッコレ」のランチが食べられて、面白くて(恐ろしくて?)、得して(やせてきれいになる体操を伝授しましょう!)、元気の出る話しを聞けて、3000円は安い!とわたしは思うのだけど。興味のある人は是非、足を運んでくださいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
平和の創り方〜911から始まった私のピースアクション〜」と題し、きくちゆみさんの講演会を下記の要領にて、大阪で開催いたします。ご希望の方には、とりたて有機野菜を中心にしたランチボックスをご用意しました。大地の恵みのやさしい味を堪能しながら、講演をお楽しみくださいませ。


○日 時:08年4月13日(日)13:30〜16:15
     *開場13:00
     *終了時刻は若干前後する場合があります。

○会 場:ドーンセンター(大阪府立女性総合センター)
     4F 大会議室3
     (大阪市中央区大手前1丁目3番49号)
    http://www.dawncenter.or.jp/shisetsu/map.html

○参加費:ランチボックス付き 3000円
     ランチボックスなし 2000円
     *当日お支払い。4月11日(金)午前中までに予約必須。
     *氏名、電話番号、人数、ランチボックスの有無を下記お申し込み窓口までお知らせください。

○お願い:ランチボックスをご予約されたお客様は、ささやかな環境保護のため、お食事の際に必要なマイ箸とマイカップのご持参にご協力ください!

【参加予約お申し込み・お問い合わせ】
 きくちゆみ講演会事務局
電 話:06-6245-5556(日曜・祝日休)   
e-mail:koenkai0413@yahoo.co.jp
*メールでお申込の場合は、事務局からの受取確認メールの送信をもって予約完了とさせていただきます。受取確認メールが届かない場合は、恐れ入りますがご連絡くださいませ。

*いつもクリックをありがとう!人気ランクが上位になると、読んでくれる人も増えます。

2008/04/07

♪ 田中優さんを囲む会は大盛況 ♪ - 80分27秒 - 18.7 MB

PodCast GIF

4月5日の館山での田中優さんの講演会のあと、我が家に10人の人が田中優さんと一緒に宿泊し、オーガニックでほぼ自給的な食を共にし、今日の1時から5時まで30人が彼の話を聞き、質問攻めにしました。加藤トキ子さんやスロービジネススクールの人たちも来てくれました。

講演会のJPG



彼の頭の中は本当に正確な情報がいっぱいで、みんなからの質問に次々と的確に答えてくれました。超売れっ子の彼をこんな少人数で独り占め(30人占め)するなんて、なんと贅沢なこと!今日ここに来てくれた人は、本当にラッキーだったと思います。ここで「より平和的で持続可能な暮らし」を実現するために、具体的に何をすればいいのか、アイデアが湧いてきました。

講演会のJPG



今日ここに参加できなかかった私のブログの読者には、そのほとんどすべてをポッドキャストでお聞きいただくことができます。2時間半ぐらいありますが、前半の優さんのお話だけでも、ぜひ聞いてくださいね(今日のタイトルをクリックしてください。後半の質問はマイクから遠いので、聞きにくいかもしれません)。

優さんの講演はもう10回以上聞いていますが、毎回聞くたびに新しい発見があります。

たとえば、現在、日本の原子力発電の発電コストは5.9円ということになっていますが、実際は13.2円だそうです。国や電力会社は、自然エネルギーのことを、「値段が高くて不安定で役に立たない」と私たちを洗脳し続けいるわけですが、現在アメリカの風力発電のコストは4円(4セント)まで下がっています。ということは、たとえ宣伝どおり5.9円だとしても、コスト的には問題ありません。

「不安定だから使えない、役に立たない」(北海道電力は10%以上は無理、と決めている)に関しては、既に自然エネルギー先進国のデンマークやドイツなどでは、半分以上が自然エネルギーになるようなときがあっても、まったく問題ないのです。不安定なんてことはありません。

世界一の技術を誇る日本で、できないわけがありません。どうも、日本政府や電力会社には、本気で自然エネルギーに取り組む気がないようです。

地球温暖化の問題では、よくわたしたちのライフスタイルが問題にされます。東京電力は「でん子ちゃん」を使ってわたしたちに「電気を大切にね」と呼びかけます。しかし、わたしたちが家庭で使う電気は、全体の4分の1にすぎません。4分の3は産業用なのです。ですから、でん子ちゃんはわたしたちではなくて、産業に向かっていうべきなのです。

講演会のJPG



また、日本には火力発電所は51カ所あるのですが、これらが二酸化炭素の大きな排出源です。それらが「トップランナー方式」で一番発電効率の高いものに変えるだけで、京都議定書の目標が達成できるそうです。

田中優さんの話は、本当に具体的で面白くて、実践したら確実に社会がよい方向に変わっていくのが実感できます。100年後のエネルギーを考えると、選択肢は自然エネルギーしかないのですから(石油は40年、天然ガスは61年、ウランは67年しかない。石炭は 二酸化短所が多すぎて問題外)、そろそろ原子力発電に固執するのをやめて、北欧やドイツのように自然エネルギーの国家戦略にシフトしたらいいのです。

また、わたしたちの家庭が支払っている電力料金は、産業に比べてずっと割高です。あまりに割高なので、産業は家庭の3倍も使っているのに、家庭の方がたくさん円力会社に支払っているのです。だから、わたしたちがどんどんエネルギーを自給していけば(省エネでもいい)、電力会社はとっても困ってしまいます。

彼の話を国会議員全員に聞いてほしいなあ、とつくづく思いました。そうしたら、今のエネルギー政策がいかに無駄が多く、持続不可能で、損する政策なのかがわかります。

*いつもクリックをありがとう!人気ランクが上位になると、読んでくれる人も増えます。

2008/04/05

田中優さんを囲む会、いよいよ明日!

今日の館山の田中優さんの講演会は、すばらしかったです。わたしたちの貯金が戦争を支えている現実や、戦争をやめないと温暖化が食い止められないこと、そして、その現実を変えるためにできること(未来バンク、NPOバンクなど)など、いつものことですが、希望とアイデアがいっぱい湧いてくるようなお話でした。

そして、今、このブログを書いているわたしの前で、田中優さんもコンピュータに向かっています。

At work JPG



そして、若い人たちが8人も泊まりにきています。

友達 のJPG



明日の「田中優さんを囲む会(そして、質問攻めにする会)」は午後1時からです。昨日のブログを読んで、自力で長さ中学まできてくださいね。長さ中のバス停についたら(あるいは鴨川駅に着いたら)我が家に電話してくださいね。
04-7097-1011

では、明日!参加費は千円です。

*いつもクリックをありがとう!人気ランクが上位になると、読んでくれる人も増えます。

2008/04/04

明日、田中優さんが南房総にやってくる!

田中優さんの JPG

今朝、ある人から「4月6日の田中優さんを囲む会には誰でも参加できますか?」というメールをもらいました。わたしがこのブログに書いているのですから、お誘いはオープンで、もちろん誰でも参加できます。興味がある人なら誰でも歓迎。

ただし、当日は駅までのお迎えができないので、鴨川駅か木更津駅から自力で我が家から最寄のバス停(といっても4キロ離れている)まできてもらうことになります。以下の時間のみ、バス停までお迎えにいきます。それ以外は4キロの道を歩いてきてください。もちろん、車でも来られます(その場合、地図をファックスしますので、ファックス番号を教えてね)。

*東京から来る方:東京駅発アクシー号(安房鴨川行き)午前9:35発のバスにのり、鴨川駅で降りください。バスは八重洲南口、NTTどこも前から出ています。安房鴨川駅には11:35分ごろつきます。(これを逃すと、次の地元の路線バスに乗れませんので、乗り遅れないように)

次に安房鴨川駅から「長さ中学」を通るバスに乗ってください(路線バスのターミナルは歩道橋を渡って、駅の上を越え、海に向かって30メートルぐらい行った右側にあります。そこの車掌さんに「長さ中学へ行くバス」とお聞き下さい)。

このバスは12:05分発です。それで「長さ中学」まできてくれれば、迎えにいきます。鴨川駅についたところで、我が家に電話をください。電話:04−7097−1011

*木更津から来る方:木更津発10:40分の安房鴨川駅行きのバスに乗って、11:40分に長さ中学で降りてください。ちょっと早いですが、次のバスは午後2時までないので、これじゃないと間に合いません。

あるいは、前日(明日)4月5日に館山の南総文化センターで行われる「戦争をやめさせ環境破壊を食い止める新しい社会のつくりかた」がテーマの田中優さんの講演会から参加すると、翌日の話しがもっと楽しくなるはずです。その場合は、南総文化センター(館山駅から徒歩10分)に1時に集合してください。わたしはおそらく、1時ちょっと前には会場にいって席をとり、その後、センター内のカフェでお茶をしていますので、そこで声をかけてくれたら、一緒に聞くこともできますね。

館山までの電車は内房線の特急「さざなみ」が便利です。東京発(京葉線地下ホームですので、お間違えなく)10時半発の電車がちょうどいいです。

というわけで、明日4月5日に優さんの講演会を聞いてから、我が家に泊まりたい(ハーモニクスライフセンターでの宿泊は1泊2食で5千円です)、という方はメールか電話(04-7097-1011)でご予約をお願いします。あと若干名可能です。

なお、昨日のブログに書いた4月20日のポールウィンターのコンサートのほうは、あと17枚チケットがあります。また、4月25日から2泊3日の<ハーモニクスヒーリング&ソフト断食&夢の実現ワークショップ>はあと4名参加できます。

どちらも先着順ですので、「ピン!」と来た方はお早めにどうぞ!

*いつもクリックをありがとう!人気ランクが上位になると、読んでくれる人も増えます。

2008/04/03

ポール・ウィンターを聴きに行こう!

ポール・ウィンターのJPG

ポール・ウィンターをご存知ですか?「ポール・ウィンター・コンソート」を率いるソプラノサックス奏者ですが、2008年の第50回グラミー賞では「ベスト・ニューエイジ・アルバム賞」を受賞しています。彼が間もなく来日するのです(うれしい)!!

ポールウィンター・アースデイコンサート公式サイトとリビング・ミュージック・ジャパンのウェブサイトです。どちらもとっても素敵なのでご覧ください。
http://www.whatwecando.jp

http://www.sas.janis.or.jp/~fava/



わたしが彼と出会ったのは1989年。彼が野性のザトウクジラの「歌」に感動して作曲した「Lullaby from the Great Mother Whale for the Baby Seal Pups」を初めて聴いたときは、涙がとまりませんでした。以来、彼の大自然や野生生物や異文化を題材にした音楽に魅了され続けています。

90年に人見記念講堂で行われた彼の来日コンサートのときは、その感動をみんなにも分かち合いたくて、50人の友人、知人を誘って一緒に聴きにいきました。そのとき楽屋裏で出会ったのが、『バタフライ』の著者のノリ・ハドルさん。わたしは彼女と『バタフライ』の物語に影響を受けて、「本当に自分の好きなことだけをして生きていこう」と決めて、会社を辞めたのでした。

あれ以来、わたしは自分の本当にやりたいことを、好きなことを、魂を込めて続けてきました。今の自分があるのは、ポール・ウィンターとノリ・ハドルのお陰とも言えます。一瞬一瞬をよろこびの中に生きること。その原点にポール・ウィンターの音楽があるのです。

今、古いアルバム(CD)を取り出してみたら、彼のCDをわたしは10枚も持っていました(その中のLiving Music Collection 86を聴きながらこれを書いています)。わたしがこれほど入れ込んだアーティストは他にいません。

このアースデイに向けて、ポール・ウィンターが来日し、最高の音響を誇る「すみだトリフォーニーホール」にてコンサートをします。今回は20名の方をお誘いします。わたしと一緒にコンサートを聴きに行こう、という方はDMをくださいね。このブログの読者のために特別割引券を用意しています。

日時:2008年4月20日(日)開場:16:00、開演:17:00、終演:19:30
場所:すみだトリフォーニーホール(錦糸町駅徒歩3分)
わたしのお友達チケット価格:5800円(一般価格は6500円です)

コンサートが終わったら、一緒に食事でもしましょう。

*いつもクリックをありがとう!人気ランクが上位になると、読んでくれる人も増えます。