今日、食べたものを記録しておきます。朝は排泄の時間なので、本当は食べなくてもいいのですが、せっかくハワイに来ているので、ハワイの果物を使ったスムージーを楽しんでいます。

朝食:グリーンスムージー、パパイヤ、マンゴー

ランチ:女神のガーデンサラダ(キャベツ酵素ドレッシング)

蕪の梅合え

ぶどう、蕪そうめん

水だしハーブティー

ナッツ&チョコボール

講義の様子

夕食:カボチャと緑豆のカシュークリームスープ

蕪とパプリカとマッシュルームのマリネ

蕪の葉と椎茸のロー中華風

紫インゲン豆のゴマ和え

水だしハーブティー、ゴマドレッシングのガーデンサラダ

ここで過ごせることのありがたさを、しみじみかみしめています。どうもありがとうございます。授業が終わると、今度は日本やオーストラリアと『ZERO』のことで夜中までやりとりがつづきます。それでも疲れないのは、やっぱりローフードの酵素の力なんでしょう。
*読んでくれてありがとう。人気Blog Rankingに参加しています。クリックしてくださると、メディアからは伝わりにくい大事なことが伝わる助けになります。
3 件のコメント:
写真で見ると、ローフードが実に美味しそうですね。
うちも、なるべく多くローフードを取り入れたいです。
日本の場合は生で食べられる季節の果物や野菜以外は、発酵食(つけものやみそ、生醤油、梅干し、納豆など)を積極的にとるようにしたらいいですよ。大切なのは食物酵素を取り入れることなので、生食(ロー)と発酵食の両方とも大丈夫。
ゆみさん、いろいろ教えていただき、ありがとうございました。
発酵食も含めれば、我が家の「ロー率」も思っていたより高そうです。
コメントを投稿