2009/10/06

東京&中日新聞、ありがとう。イラク空輸、情報開示

第3回911真相究明国際会議のHPがほぼ完成しました。
http://3rd911.globalpeace.jp
ローソンチケットでは、現在、東京(12月5日)と横浜(12月4日)のチケットが買えます(Lコード:31911)
http://l-tike.com
大阪(Lコード:59111)と沖縄(Lコード:89111)は10月18日から購入できるようになります。

今日はうれしいニュース。情報が届いている方も多いと思いますが、みなさんもよかったら広めませんか。私にとっては、夢のひとつが叶ったような感じ。

イラク空輸の情報公開はこれから戦争に加担しない日本を作っていくための大切な一歩だと思います。この情報が開示されたのは、政権交代の一つの大きな成果と言っていいでしょう。

以下、池住義憲さんからの届いたメールを転載します。昨年4月17日の名古屋高裁「イラク派兵違憲判決」のときの原告の一人として、このニュースは日本の通津浦々まで広めたい。

近藤ゆりこさん、川口弁護士ほか心ある弁護士のみなさん、池住さん、原告のみなさん、事務局のみなさん、大きく報道してくれた中日新聞と東京新聞に心からありがとう。

米国の国際法無視の戦争に自衛隊が参加(後方支援)してほしくありません。911事件から始まった「対テロ戦争」ですでに100万人以上が殺され、今もその戦争が続いていることに心を痛めつつ・・・。

中日新聞は、WEBでも写真入りで公開しています。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009100690090459.html
ーーーーーーーーーーーー
<2009年10月メール通信>

今朝(10月6日)の中日新聞と東京新聞のトップ記事に、「イラク空輸 全面初開示」が掲載されました。

10月26日に臨時国会が召集される予定です。次になすべきことは、新政権のもとで、前政権の「イラク戦争支持」「自衛隊派兵」の総括です。昨年4月17日の名古屋高裁「イラク派兵違憲判決」を、評価・総括の判断基準として!

                 2009年10月6日朝
                        池住義憲
-----------------------------------------------
イラク空輸 情報開示 06年7月以降、米兵が67% 政権交代で判断
(2009年10月6日 東京新聞朝刊)

 防衛省は情報公開法に基づき、航空自衛隊がイラクで行っていた空輸活動を記録した「週間空輸実績」を請求者に開示した。陸上自衛隊が撤収した二〇〇六年七月以降の空輸活動で、昨年、名古屋高裁が憲法違反とした首都バグダッドへの米兵空輸を行っていた時期にあたる。前政権では中身が分からない黒塗りでの公開だったが、今回初めて全データが開示された。請求者は「政権交代の効果」と評価している。 

 開示された「週間空輸実績」は〇六年七月から空輸活動が終わった〇八年十二月までの百二十四週分。運航日数は四百六十七日あり、うち二百十八日、47%がバグダッド空輸に充てられた。

 空輸した人数は二万六千三百八十四人。米軍は一万七千六百五十人で67%を占め、他国の軍も含めると71%が兵士だった。一方、国連職員は二千五百六十四人で一割にとどまった。

 前政権で政府は「空自は人道復興支援を行っている」と説明してきたが、復興支援を担う国連職員に比べ、武力行使を伴う治安維持を担当する兵士の空輸数が圧倒的に多いことがあらためて確認された。これは米軍などの「後方支援」にあたる。

 情報公開請求したのは岐阜県大垣市田町の近藤ゆり子さん(60)。過去六回、「週間空輸実績」の公表を求めた。開示されたのは「実施期間」「運航日数」のみで、あとは黒塗りされ、空輸の中身は不明のままだった。

 これを不服として四回異議申し立てをしたが、三回は「防衛省・自衛隊の効果的な運用に支障が生じる」「関係国・関係機関との信頼関係を損ねる」との理由から不開示のままとなった。今回は七月に異議を申し立て、九月二十四日付の北沢俊美防衛相名の「現時点で不開示とする理由がない」との通知とともに全面開示された。

◆新政権の検証不可欠
<解説> 民主党中心の新政権に代わり、航空自衛隊によるイラク空輸活動の「週間空輸実績」が開示された。次の課題は、野党当時に反対していた自衛隊イラク派遣の再評価だ。「対米追随」が目立った前政権との違いを鮮明にできるか注目される。
 二〇〇三年三月、当時の小泉純一郎首相は米英によるイラク戦争にいち早く支持を表明した。すると米国は「ブーツ・オン・ザ・グラウンド(陸上自衛隊を派遣せよ)」と求め、日本政府は自衛隊派遣に踏み切った。
 陸自が撤収後の〇六年七月以降、空自は空輸先をバグダッドなどへ広げ、空輸の中身が米兵となった疑いが浮上した。
 民主党の原口一博氏(現総務相)は「週間空輸実績」をもとに「全部黒塗りですよ。これで私たちがシビリアンコントロールを果たすことができるのか」(〇七年五月衆院イラク特別委)と政府に迫った。
 社民党の辻元清美氏(現国交副大臣)は「人道復興支援というなら、黒塗りじゃないものを出してください」(〇六年十一月衆院安全保障委)と情報を隠す政府に不満を表明した。
 こうした人々が政権を取り、空輸活動のデータは開示された。その一方で、新政権は米英でさえ揺らいだ「戦争の大義」をどうみているのか、自衛隊派遣は何だったのか見解を示していない。
 昨年四月、名古屋高裁がイラク空輸について違憲判断を示した際、空輸担当の最高幹部は「判決は乱暴だ。バグダッドにも非戦闘地域はあるし、輸送機から降りた米兵がそのまま戦闘に加わるわけでもない」と反論した。
 公開された「週間空輸実績」だけでは、この反論の適否は分からない。幸い検証の材料になる自衛隊の資料は新政権の手元にある。鳩山由紀夫首相が目指す「対等な日米関係」の構築には、安保政策の検証が不可欠だ。 (編集委員・半田滋)

◆政治の意思示した
<北沢俊美防衛相の話> 国民の知る権利を阻害する政治は本来の姿ではない。一定の軍事機密があることは承知しているが、政治の意思として国民にきちんと情報を提供するよう官僚に指示すれば、明らかにできる。情報の隠ぺいは日本のためにも省庁のためにもならない。国民に真実が明らかになるプラスの方が、日本の政治としてはるかに大きい。

<イラク空輸活動> イラク特別措置法に基づき、航空自衛隊のC130輸送機3機が2004年3月から08年12月まで、クウェートを拠点にバグダッド空港などイラクの空港に国連や多国籍軍の兵士、物資を空輸した。名古屋高裁は昨年4月、「他国の武力行使と一体化し、憲法9条などに違反する」と違憲判断を下したが、政府は傍論部分の指摘で拘束力はないとして活動を継続させた。
--------------

この大切な一歩をどう生かしていくか。私たち一人一人にできることは沢山あります。

私の友人はすぐ東京新聞に電話して、この記事がよかった、続報がほしい、と伝えました。別の人は地元の議員にこの記事をファックスして、日本は米軍の後方支援をすべきではない、と伝えました。

私は自分の所属するMLに情報を流し、こうしてブログに書いて広めています。
Be the Mediaですね。あなたもできることをしてください。

私の地元・鴨川の友人から「私たちの子どもたちを戦争で傷つけられないようにするために、何ができますか」と聞かれました。ここ鴨川で!なんてうれしいんでしょう。来週は、そういう気持ちを持つお父さん、お母さんと「鴨川で」集まります。念願が叶った!

今日は赤ちゃんが泊まりにきていて、うきうきします。明日も6人ほどランチに。3時からはお茶のお客様も。我が家はいつも千客万来です。

*読んでくれてありがとう。人気Blog Rankingに参加しています。クリックしてくださると、メディアからは伝わりにくい大事なことが伝わる助けになります。

1 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

本当にいいニュースですね。石川生まれのわたしとしては中日新聞は懐かしい新聞です。もっと報道して、911の真相も追究してほしいです。昨日は、有機野菜のお店の店主にきくちゆみさんのトークイベントのちらしを渡していたら、映画はみたことがあるそう。わたしが911のことを話しかける人たちは、結構しってはります。マスコミはもっといろいろおしえるべきでしょう。10月10日の大阪、テンマ、ブックカフェワイルドバンチ、きくちゆみさんトークイベント(911とつくられる戦争)残席あります。1ドリンク付きで、1500円です。http://www.geocities.jp/bcwildbunch/event.html 当日1800円です。よろしくお願いします。