テレビ番組制作で食べている人(テレビ局、制作会社)。
テレビ出演が仕事の人(アナウンサー、レポーター、タレント、俳優、お笑い芸人、歌手など)
テレビ広告で食べている人(広告代理店)
CMのスポンサー(テレビ広告がないと売れない商品を作っている人)。
世論を作ったり、誘導したい人(政治家など)。
子育て中のお母さんたち(NHK教育テレビがなくなると困る)
もちろんテレビを楽しむ視聴者も困る、かな?
基本的に権力者とコーポレーションが困るんだ。
でもね、我が家は昨年、ついにテレビが壊れたんだけど、今はぜんぜん困っていません(ネットで必要な情報は入手できる)。家族会議をして、地デジになるとき(来年)それをきっかけにテレビをやめよう、ということになって、このままテレビは買わないことにしました。
それでテレビがない暮らしを初めているのですが、すごく快適。
頭が(洗脳したい人たちのアイデアで)汚染されない。
自分で何でも考えたり、調べたり、クリエイティブな人には最高の環境。
我が家のある山系の一画にも地デジタワーが立ちました。
その周辺の人たちが、あれが立ってから頭が痛いとか体調がおかしい、とか言っている。
地デジの電磁波ってどうなんだろう?体に影響がないのかしら?
いろいろ知っている方教えてください。
地デジと電磁波、地デジと健康への影響のことに詳しいサイトがあったら教えてください。
これはあまり私のほしい情報がないなあ。
http://rokorin55193.web.fc2.com/tideji/
・・・・と書いたら、早速情報がいろいろ来た(メールでの情報提供、ありがとう)。
ーーーーーーーーー
フェルナンドより:地デジについては国民の健康や財産に大きく影響すると苫米地英人という方がラジオで話しています。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9509879
フジエモンより:電磁波がらみではこのサイトが参考になるかもしれません。
http://www.gsn.jp/index.htm
*読んでくれてありがとう。人気Blog Rankingに参加しています。クリックしてくださると、メディアからは伝わりにくい大事なことが伝わる助けになります。
5 件のコメント:
きくちさん、地デジを先に導入した「米国はほとんどがケーブルテレビで、地上波でテレビを見ている人は17%程度だといわれている。」
http://journal.mycom.co.jp/series/chideji/014/index.html
よって、日本みたいにアンテナを林立させてはいないのではないのでしょうか。日本は携帯も含め、基地局林立させていますが、人体実験みたいですね。
日本でも、ドコモの携帯基地局の強制設置をめぐり、圏外を求めて、長野県の方が215kmのウォークを行いました。
http://ameblo.jp/kitakamakurakeitaing/entry-10603931312.html
携帯の電磁波については、
「電磁波でDNA損傷の研究公表を産業界が妨害」告発・爆弾証言(米国議会公聴会
http://ameblo.jp/kitakamakurakeitaing/entry-10360551692.html
です。
満員電車でケータイ漬けの乗客を見ながら、このままでいくと日本は滅びるのではないかと思ってしまいます。
大きな地震が起こると海岸線に住む貧しい漁村の人はすぐに高台に避難しなければなりませんが、その一次情報源はテレビです。テレビが無いと逃げ遅れて津波で死にます。集中豪雨もそうです。集中豪雨で土石流などの災害から逃れるためには早く避難しなければなりませんが、避難の前提となる大雨警報などの情報の一次情報源はテレビです。テレビが無いと土石流やがけ崩れなどの被害が出ます。地デジ化すれば、余った周波数資源を携帯電話に使える(auやドコモの利益が増える)などの便利な側面もありますが、貧困層はテレビの買い替えなど簡単にはできないので、アナログ停波と同時にテレビなしの生活がはじまります。災害情報ゼロ、テレビニュースゼロの生活を送らなければなりません。地方、特に漁村や林業の中山間地域では、アナログ停波と同時にそういう生活を強いられる村の貧困世帯がたくさんあります。そういう弱い人たちをまっさきに切り捨てて、高所得者が集中している都市生活者の利便性だけを高める公共事業が地デジ化です。というあたりの事実を踏まえてブログを書いていただければもっと良かったと思いました。
匿名さんへ 災害のときに生きてくるのはラジオというのが定説だと思っていますが。災害特集でもラジオを携帯するようにいってませんでしたっけ。
災害にはやはりテレビよりラジオでしょう。地デジ対応テレビよりずっとラジオの方が安いしね(収入が少なくても買えます)!ラジオはいいメディアだなあ、って思うことが多いですね(映像でだまされること、映像が捏造されることもある、ってのはイラク・アフガンの戦争報道や911事件を追いながら痛感しています)
鴨川でも携帯基地局ですけど戦った方がおられますね。
http://www.nurs.or.jp/~suiden/text/20080209_01.htm
コメントを投稿