2010/02/11

2010年もいろいろ:第7回東京平和映画祭、他

2010年もあっという間に2月半ば。今年の企画も次々決まってきました。

今日のブログでは、私が主催者側のものを発表します(私の講演会などは後日また)。この他に、スティーブン・ジョーンズ博士が来日に同意してくれたなら第4回911真相究明国際会議も入るでしょう。彼とは来週お会いして、交渉する予定です。

「ハーモニクスヒーリング&ローフード&夢の実現ワークショップ」は4月ー11月開講(原則として第4金曜日からの2泊3日、全8回)で、メールによる受付を開始します。私と森田玄の暮らしの場である「ハーモニクスライフセンター」(築200年の古民家を改装してなるべく“医食住”の自給自足を目指しています)に泊まり、自分で自分の体の声を聞き、手当をする方法を朝から晩までびっしり学びます。食事は完全ローフード(希望者はマスタークレンジングも体験可能)。各回お申し込み先着順で、定員になり次第締め切ります。日程はこちらでお確かめください。ワークショップ参加者の感想はこちらのブログでどうぞ。

次は「LAKA-The Hula Goddess Lives! フラの女神の息吹 ーフラ・カヒコの夕べー」。5月20日(木)、横浜の近代文学館ホールで午後7時から開催します。昨年、文京シビックホールで感動を巻き起こしたクム・ケアラ・チンが、また日本にやってきます!!昨年は、チケットがすぐに売り切れて、多くの人が入れないという人気ぶりでした。今回は本番の3ヶ月前(2月20日)からローソンチケットにて販売を開始します。Lコードは34712。ローソンで販売するのは200枚ですので、お早めにどうぞ。クム・ケアラ・チン創作のLAKA(フラの女神)は日本初公開。Na Wai Iwi Olaの感動のフラをどうぞお楽しみに。

「第7回東京平和映画祭」は6月19ー20日、代々木のオリンピックセンター大ホールで開催予定。たった今、上映作品を選定中ですが、今年も選びきれないほどの素晴らしい作品がずらり。映像の力でありのままの現実を知り、平和を目指す東京平和映画祭への賛同や期待も年々大きくなっています。今年もスタッフ一同、みなさんに「来てよかった」「知ってよかった」「何かやりたい」と思われる映画祭になるようベストを尽くしますので、どうぞよろしくお願いします。

実は今日もこれから試写会なのですが(会場に向かうバスの中でこれを書いています)、次の試写会は2月14日。バレンタインデーにデートもせずに平和活動・・??なんて言わずに、デートを兼ねてカップルで参加しませんか?Love(愛)とPeace(平和)はつながっています。愛と平和と映画に興味のある「若い」スタッフ募集中。やってみたい!という方はこちらにメールを。

「若い」というのは年齢ではなくて、その精神において。「青春」(原題はYOUTH。「若さ」という意味)という詩を載せますので、参考にして下さい。私は青春真っ盛りかな。
ーーーーーーーー
    『青春』 Samuel Ullman(サミュエル・ウルマン)

青春とは人生の一時期のことではなく心のあり方のことだ。
若くあるためには、創造力・強い意志・情熱・勇気が必要であり、
安易(やすき)に就こうとする心を叱咤する冒険への希求がなければならない。

人間は年齢(とし)を重ねた時老いるのではない。
理想をなくした時老いるのである。
歳月は人間の皮膚に皺を刻むが情熱の消失は心に皺を作る。
悩みや疑い・不安や恐怖・失望、これらのものこそ若さを消滅させ、
雲ひとつない空のような心をだいなしにしてしまう元凶である。

六十歳になろうと十六歳であろうと人間は、驚きへの憧憬・夜空に輝く星座の
煌きにも似た事象や思想に対する敬愛・何かに挑戦する心・子供のような探究心・人生の喜びとそれに対する興味を変わらず胸に抱くことができる。

人間は信念とともに若くあり、疑念とともに老いる。
自信とともに若くあり、恐怖とともに老いる。
希望ある限り人間は若く、失望とともに老いるのである。
自然や神仏や他者から、美しさや喜び・勇気や力などを感じ取ることができる限り、その人は若いのだ。

感性を失い、心が皮肉に被われ、嘆きや悲しみに閉ざされる時、
人間は真に老いるのである。
そのような人は神のあわれみを乞うしかない。
ーーーーーー
原作はかなりニュアンスが違い、意訳されていますね。後日、元の英語に忠実に訳してみますね。


*読んでくれてありがとう。人気Blog Rankingに参加しています。クリックしてくださると、メディアからは伝わりにくい大事なことが伝わる助けになります。

1 件のコメント:

名前 さんのコメント...

NYPD World Trade Center 9/11 Aerial Photos(ABC News)
http://abcnews.go.com/Politics/slideshow?id=9763032